教育アンケートの集計結果

平成 27年 3月
10日
保護者 の皆様
高槻市立芥川幼稚 園
園長
芥川幼稚 園
中登
喜美子
教育 ア ンケー トの報告
先 日、教育アンケー トを実施 させていただ き、改めて保護者の皆様の幼稚園教育 に対す る願いや関心の
高さ、 また、一人一人のお子 さまが大切 に育て られていることを感 じることができました。今後 もよりよ
いお子様 の成長 を願い、幼稚園 。家庭・地域がともに手をつなぎ、幼稚園教育の充実 に努力 していきたい
と思います。 つ きましては、教育 アンケー トご協力のお礼 と報告をさせていただ きます。
回収 率
100%
・ ・ ・調 査 人数
(101人 )
回収 人 数
(101人
)
【園の教育活動 につい て】
集計結果 か ら見 ます と 「そ う思 う」 77%「 ややそ う思 うJ21%で あ り、肯定的回答 は 98%に な り
ま した。特 に 「参観 日や保育参 加 な どを通 して、親子 でふれ あ い 楽 しさを共有で きるよう に努 めて い るJ
「避難訓練 や安仝指導 な どで安全 に対す る意識 や習慣が身 につ くように努め てい るJ「 絵本 の好 きな子 ど
もの育成 を 目指 し、絵本の読 み聞かせや絵 本貸 し出 し、お話会 な どに取 り組 んで い る」 の項 目では高 い評
価 をいただ きま した。 この ことか ら芥川幼稚園の教育 内容 が保護者 の皆様 に ご理 解 ご支援 され てい ること
が分か り、改めて感謝 申 し上 げます。学 びの基礎 。生 きる力 を育む幼稚 園教育 の充実をめざ して さらに尽
力 して まい りたい と思 い ます。
【お子様 につい て】
「幼稚 園 に楽 しんで行 ってい る」「 5歳 児 と 4歳 児 が一 緒 に生活す る中で 自然 なかかわ りを通 して、 あ
こがれや思 い や りの気持 ちが育 って きて い るJは 「そ う思 う」が 80%以 上 で あ り、異年齢児学級保育の
良さ を保護者 の方 にご理 解 いただいてい る結果だ と感 じま した。
反対 に 「意欲 を も って 自分 でで きる ことは 自分 です るようにな って きて い る」「 自分 の考 えや気持 ちを
言葉 で表現 し、相手 の話す言葉 を聞 こうとす るな ど、伝 え合 う力が つい て きて い る」 は肯定的回答 がやや
低 く、生活習慣 の 自立や人 の話 を聴 く力の育成 な どに課題 を感 じま した。
【園 の管理 ・運営 について 】
「保 育のね らいや子 どもの成長 について 懇談会 や保育参加、 た よ りで説 明 して もら ってい る」「保幼小
中 や地域 の人 々 との交流 を通 して い ろい ろな人 とのふれ あ いを大切 に して い る」 は 「そ う思 う」が 70%
以上であ り、遊 びの中で伸 び伸び と自己発揮 しなが ら生活 し、 また地域の様 々な人 に見守 られ なが ら育 っ
てい る姿 を ご理 解 いただいてい ると感 じま した。
【保 護者 と しての意識 につい て】
62%と 一番高 く、「子育ては楽 しい」「子 ど
もと触れ合 う時間 を大切 に してい る」 な どは「そ う思 うJが 50%台 と低 い 結果 で したが、「ややそ う思
うJを 入れ ると肯定的回答 が 98%に な りま した。小 さなお子様 をかかえた この時期 の子育ての大変 さや
「生活 リズ ム を整 える努力 を してい る」 に 「そ う思 うJが
しん どさを感 じなが らも、一生懸命お子 様 と向 き合 ってお られ る保護者 の皆様 の思いを感 じ、改めて、子
育 て支援 の必要性 を痛感 しま した。
【自由記述 について 】
親子共 々、 一 年間 とて も楽 しい 園生活 が送れ た。子 どもが伸び伸 び と園生活 を過 ごす ことがで きた。
園生活 を通 して子 どもの成 長 が見 られた。幼稚 園 を楽 しみに してい る姿 が嬉 しい。幼稚 園の雰 囲気 が と
て もあたたか く、先生 の対応等 で学 ぶ ことがた くさんあ った。異年齢児学級保育 の 中 での成長 を感 じた。
等 々、た くさんの肯定的な ご意見 をい ただ きま した。
また、なか よ しタイム を もう少 し増や して欲 しい。 マ ラソンを も っと して欲 しい。会食 を増や して欲 し
い。 土 曜 日に も保 育参加 を して欲 しい。給食 の試食 がなか ったのが残念。 4歳
5歳 に分 け月齢 に応 じた勉
強や遊 びが あれ ばよい。子 どもの様子 を もう少 し伝 えて欲 しか った。等 の ご意見 もい ただ きま した。
これ らの貴重 な ご意見 を今後 の園運営 の課題 と して受 け止めて い きた い と思い ます 。
3月 9日
(月
)平 成 26年 度第二 回幼稚 園評議委員会 を開催 しま した。保 護者 による教 育ア ンケー トの結
果報告及 び、芥川幼稚 園の今年度 の教育 の報告 を し、 ご意見 を頂 きま した。
評議 員の皆様 の ご意見
・生活発表会 を見せて い ただ いて子 ども達 の一 年間の成長 を感 じることがで きま した。
・体 力向上 で リ トミックを続 け られたのは良い ことだ と思い ます。来年 もぜ ひ続 けて くだ さい。
・ ア ンケ ー トの中に 「先生 の子 ども達 へ の接 し方が とて も勉強 にな ります。」 とあ ったが 、 これ は とて も良
い ことです。親が育つ ため には、周 りの親や教 師な どか ら “
見 て学ぶ"こ とが大 きい と思い ます 。
。い ろい ろな体験 が大切 ですね。食事 も コ ンビニ に行 けば出来合 いの ものがあ りますが、家庭で親 と一緒 に
作 る中 で “
暮 ら しとは こうい うもの"と い う ことを学 んでい きます。家庭 です る しつ け を公的な機 関 に任
せ ていないか もう一度考 えてみては どうで しょう ?(大 学 で雑 巾の絞 り方や、包丁 の使 い方 を教 えな くて
はな らない時代 にな って きて い るとか 。・・)
・現代 は土 に触れ る機会 が少 な くな って きてい ます 。 この地 域 もマ ンシ ョン等 が多 く、家庭 で上 に触れ る機
会 が 少ない と思 うので、園 での遊 びは もちろんですが、意識的 に園外 へ 出かけては どうで しょう ?
バ スを使 ちて遠 い所 へ 出かけな くて も、地域 にも良い ところがた くさんあ ります よ !季 節感 を感 じた り、
自然 の匂 い を感 じた りす るな ど、五感 を働 かせ る経験 が大切ですね。 (芥 川公園、」T、 地蔵院、慈願寺、
広智寺、真上町 の田んばな ど、た くさん教 えて い ただ きま した。)
。お母 さん方 も子育ては楽 しい と思 う反面、ス トレスがた まることもあ ると思い ます。先生方 の笑顔 がホ ッ
とで きる場所 にな るといいですね。
評議員 の 皆様 (敬 称略 )
金丸 善人 (芥 川小学校校長 )太 田博美 (主 任児童委員 )廣 田真智子 (絵 本研究家 )
平成 26年 度 教 育アンケー ト集計 表 (4.5歳 児 合計 )
ややそう思う 粂り思 わなし 思わない
無 回答
%
人数
%
人努
%
人数
人勢 %
思う
【
園の教育活動に関するもの】
人劉
%
75%
21
21%
4
4%
0
0%
0
2
集 団 生 活 に必 要 な き ま りや約 束 の大 切 さ に 気 付 くよ
う指 導 して い る。
73
72%
24
24%
4
4%
0
0%
0
007t
3
あ い さつ や基 本 的 な生活 習慣 (手 洗 い、 うが い、歯磨 き、
身の回 りの始 末 な ど)が 身 につ くよう努 め てい る。
75
74%
19
19%
7
7%
C
0%
0
0%
4
参 観 日や保 育 参 加 な ど を通 して、 親 子 で ふ れ あ い
楽 しさを共 有 で きる よ う に努 め てい る。
85
84%
16
16%
0
0%
0
0%
0
0%
5
子 ど もの健 や かな心 と体 づ くりを 目指 し、 身体 を動
かす 楽 しさを感 じられ るように してい る。
82
81%
18
18%
1
1%
0
0%
0
0%
6
飼 育 ・ 栽 培 (親 子 栽 培 活 動 )な ど を通 し、 自然 に 親
じめ る環 境 を整 え てい る。
66%
33
33%
1
1%
0
0%
0
0%
82
81%
19
19%
0
0%
0
0%
0
0%
68
67%
33
33%
0
001
0
0%
C
0%
絵 本 の好 きな子 どもの育 成 を 目指 し、 日々の絵 本 の読 み 聞かせや
絵 本貸 し出 し、 「お話会 」 な どに積極 的 に取 り組 んでい る。
83
82%
18
18%
0
0%
0
0%
0
預 か り保 育 ・ な か よ しタ イ ム や未 就 園 児対 象 「 に こに こ
会 」等 の子 育 て支援 を行 ってい る
84
83%
13
13%
4
4%
0
0%
0
001
85
84%
14
14%
2
2%
C
0%
0
OOc
70
69%
25
25%
6
6%
0
0%
0
0%
81
80%
17
17%
3
3%
0
0%
0
0%
63
62%
31
31%
7
7%
0
0%
0
0%
32
32%
2
0
0%
7
00
︵υ
9
避 難訓練 や安 全指 導 (交 通安全 ・ 防犯 )な どで、 子 ど もが
安全 に対す る意識 や習慣 が身 につ くように努 めてい る。
飼 言 ・ 萩 培 や 保 健 教 諭 に よ る 健 康 教 育 な ど、 様 々 な
機 会 を 通 して 命 を 大 切 に す る心 を 育 て て い る。
︵υ
76
l
′
a
,υ
成 長 ・ 発達 に 即 し、 学 年 に応 じた活 動 や 指 導 内容 の
工 夫 に 努 め て い る。
nυ
お子様について】
【
幼 稚 園 に楽 しん で 行 って い る。
9″
互 い に刺 激 しあ い なが ら遊 びを楽 しみ、 い ろい ろな事柄 に
興味 や 関心 を もち、意欲 を も って 自分 にで きる ことは 自分
です るようにな って きて い る。
5歳 児 と4歳 児 が一緒 に生活す る中 で 自然 なか かわ りを通 し
て 、 あ こがれ や思 いや りの気持 ちが育 って きて い る。
自分 の考 えや気 持 ちを言葉 で表現 し、相 手 の話す 言葉 を聞
14 こう
とす るな ど、 伝 え合 う力が つい て きて い る。
90
【園の管理・運営について】
75
74%
25
25%
1
1%
0
0%
0
0%
69
68%
31
31%
1
1%
0
0%
0
0%
73
72%
24
24%
3
3%
0
001
1
74
73%
24
24%
3
3%
C
0%
0
0 一
子 育 て は 楽 しい 。
58
57%
42
42%
1
1%
0
0%
0
0%
子 ど も と触 れ 合 う時 間 を大切 に してい る。
53
52%
46
46%
2
2%
0
0%
0
0%
54
53%
40
40%
6
6%
1
1%
0
0%
63
62%
38
38%
0
0%
0
0%
C
0%
17 外部 侵 入者 対 策 を してい る。
n外 の 環 境 夫 4【 ヤ 女 金 の 維 持 同 上 に 努 め て し
%
Oυ
・
地 域 の保 育所 。小学校 ・ 中学校 や地 域 の人 々 との連 携 や交
流 を通 してい ろい ろな人 とのふれ あ い を大切 に してい る。
ンκ
困管
る^
∩︶
保育 のね らいや 子 ど もの成長 につい て懇 談会 や保 育参 加、
た よ りで説 明 して も らってい る。
一
〇
67
●乙
20
行事 や保 育参加 な ど工 夫 して取 り組 み、保 護者 同士 がか か
わ りあ う機 会 が あ る。
^υ
公υ
15
【
保護者としての意識について】
,
し
,
″
9し
9し
00
9“
保 護 者 と して 、 園 の 行事 や PTA活 動 に参 加 し、 一 緒 に
子 育 て を しよ う と してい る。
保 護 者 と して 子 ど も と共 に 「早 寝 ・ 早 起 き 。朝 ごは
ん ・ 朝 ウ ンチ ・ 遅 刻 を しない 」 を意識 し、 生 活 リズ
ム を整 え る努 力 を して い る。