石を裏返したら、また小さい石が くっついてたよ。 中に何かいるかな・・・

5月、春の遠足で、松原橋公園と賀茂神社に
行ってきました。
学校から松原橋まで50号を歩き、広沢の町を探検しながら
歩きました。
松原橋公園では、河原で水生昆虫を探しました。大きなヤゴや
虫のすみかを見つけました。また、賀茂神社
では、社殿や大きな木に神社の歴史を感じました。
石を裏返したら、また小さい石が
くっついてたよ。
中に何かいるかな・・・
-1-
6月、総合的な学習の時間の「
!広沢の町」の学習で、地域に
彦部家住宅に行ってきました。
家は、450年ほど前から広沢
ある旧家です。子どもたちは建
造 り や 茅 葺 き の 屋 根 を 間 近 に
、その古さにびっくりしていま
。
また、ポンプ式の井戸を使って
水を組む体験をしました。初めて
体験に興味深く取り組む姿が見ら
ました。
見
る
部
に
の
て
た
発
あ
彦
町
物
見
し
、
の
れ
カイコの成長記録
7月、県立日本の絹の里か
きました。子どもたちは大喜
つけました。
理科の昆虫の学習と、2学
「織物」の学習を兼ねてカイ
2学期には、マユから糸を採
なっています。
桐生市は、織物の町として
自分たちの市をよりよく知る
くれれば・・・と思います。
らカイコをいただいて
びで、カイコに名前を
期に学習する社会の
コを飼育したのです。
る学習をする予定に
知られていますので、
手がかりになって
おかいこさんは、マシュマロのような
小さな体に小さい頭があり、さわってみたら
ぷにぷにしていました。足がきゅうばん
みたいになっていて、指からはなれなくて、
とってもらいました。
体には、目みたいなもようがたくさん
あるんだなと思いました。
マユはよう虫よりふわふわで、気持ち
いいです。だいたい3~4㎝で、形はまるくて
少し細いです。色は黄色いのもあります。
とてもかわいいです。
-2-
-3-