米連邦公開市場委員会(FOMC)は利上げ見送り

情報提供資料
米連邦公開市場委員会(FOMC)は利上げ見送り
2015 年 9 月 18 日
 米連邦公開市場委員会(FOMC)は、国際経済・金融情勢の影響を懸念し、利上げ見送り。
 しかしながら、米国経済は利上げの条件を満たしつつあり、米連邦準備制度理事会(FRB)は、海
外経済や金融情勢を見極めながら、12 月の FOMC で利上げを実施すると予想。
 市場は当面、変動性の高い相場展開が続くが、米国株式市場は緩やかな利上げに対する米国経済の耐性
が確認されれば上昇局面に向かうと予想。
◆声明文の内容と市場の反応
FOMCメンバーによるFF金利見通し
米連邦公開市場委員会(FOMC:9月16日~17日開催、現地
時間)が開催され、声明文が発表されました。
(%)
3.5
今回の会合では、政策金利(FFレート)の据置きなど、現在実施
している超金融緩和政策の継続を決定しました。
2.5
FRBでは利上げ見送りの理由として、声明文で、「最近における
国際経済・金融情勢は経済活動を幾分抑制するかもしれず、また、
短期的には物価にさらなる下押し圧力をかける可能性がある」と
説明し、
「FOMCは引き続き経済見通しと労働市場のリスクがほぼ
均衡しているものと見ているが、海外情勢をモニターしている」
と指摘しています。
1.0
3.0
2.0
2015年6月
時点予測
1.5
2015年9月
時点予測
0.5
0.0
2015年末
2016年末
2017年末
※FF金利とは、FRBが短期金融市場を操作する目的で
調整する政策金利のこと。金利の変更はFOMCで決定
される。
※FF金利見通しはFOMCメンバーの予測中央値。
脆弱な国際経済・金融情勢の米国経済に与える影響を懸念し、今
回は利上げを先送りしましたが、声明文と同時に公表された
FOMCメンバーの金利見通し(SEP)によれば、メンバー17名中 (米ドル)
19,000
13名が年内に一度以上の利上げを見込んでおり、FOMCの中心的
18,000
な見方は年内の利上げ実施で維持されました。
NYダウ工業株30種平均の推移
(2015年6月30日~9月17日)
FRBは利上げ時期に関して、前回同様、「労働市場で幾分のさら 17,000
なる改善が見られ、物価上昇率がFRBの中期的な目標である2%へ 16,000
戻ることに合理的な自信が持てた時点での利上げが適切」として 15,000
6/30 7/15 7/29 8/12 8/26 9/10
いますが、先日発表された8月の失業率は5.1%となり、FOMCメ
(月/日)
ンバーが失業率の長期均衡水準(自然失業率)と考える4.9%(中
央値)にあと一歩の所まで近づいています。また、物価に関して
米国10年国債利回りの推移
(%)
(2015年6月30日~9月17日)
もFRBは声明文の中で、
「労働市場が一段と改善し、エネルギー価
2.7
格や輸入物価下落の一時的な影響が消失するにつれ、中期的には
2.5
徐々に2%へ向け上昇する」という従来の見方を再確認しています。
2.3
この結果を受けて、株式市場は一時200ドル近い上昇となりまし
たが、その後は100ドル下げるなど、不安定な動きとなりました。
昨日のダウ工業株30種平均は16,674.74ドル、前日比マイナス
65.21ドル(▲0.4%)となりました。また米10年国債利回りは
前日比で低下、米ドルは対円、対ユーロともに下落しました。
2.1
1.9
1.7
1.5
6/30 7/15 7/29 8/12 8/26 9/10
(月/日)
出所:ブルームバーグおよびFRBが提供するデータを基にみずほ投信投資顧問が作成。
※上記は、将来におけるFF金利を保証するものではありません。また、将来におけるNYダウ工業株30種平均および
米国10年国債利回りを示唆、保証するものではありません。
※最終ページの「本資料のご利用にあたっての注意事項等」をご覧ください。
1/3
◆今後の見通し
今回のFOMCでは、中国を起点とする国際的な金融市場の混
乱の影響を見極めることが優先されましたが、米国経済データ
は利上げの条件を満たしつつあり、FRBは海外経済・金融情勢
が米国経済に与える影響を精査の後、12月のFOMCで利上げ
を実施すると見ています。
また、市場に関しては、今回FRBは利上げを見送り、世界景
気と金融市場に対して警戒感を示したことで、引き続き経済指
標や金融市場を睨みながら利上げ時期を探る変動性の高い相場
展開になると予想されます。
ただし、米国株式は8月下旬に急落した後、足元では徐々に下
値を固めつつあり、米国経済の底堅さを受けて、緩やかな利上
げへの米国経済の耐性が確認されれば、上昇局面に向かうと予
想しています。
(円)
為替相場の推移
(2015年6月30日~9月17日)(米ドル)
130
1.04
米ドル高
125
1.08
120
1.12
115
1.16
米ドル安
110
6/30 7/15 7/29 8/12 8/26 9/10
(月/日)
米ドル/円:左軸
ユーロ/米ドル:右軸(逆目盛り)
出所:ブルームバーグが提供するデータを基にみずほ投信
投資顧問が作成。
※上記は、将来における為替相場の推移を示唆、保証する
ものではありません。
(2015年9月18日 午前10時執筆)
※最終ページの「本資料のご利用にあたっての注意事項等」をご覧ください。
2/3
1.20
[投資信託のお申込みに際しての一般的な留意事項]
●
投資信託に係るリスクについて
投資信託は、主として国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)などの値動きのあ
る証券等(外貨建資産に投資する場合には為替変動リスクもあります。)に投資しますので、ファン
ドの基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元金は保証されているものではなく、
基準価額の下落により、損失を被り、投資元金を大きく割り込むことがあります。ファンドの運用に
よる損益はすべて投資者の皆さまに帰属します。また、投資信託は預貯金と異なります。
投資信託は、個別の投資信託ごとに投資対象資産の種類や投資制限、取引市場、投資対象国等が異
なることから、リスクの内容や性質が異なりますので、お申込みの際は投資信託説明書(交付目論見
書)を必ずお読みください。
●
投資信託に係る費用について
みずほ投信投資顧問株式会社が運用する投資信託については、ご投資いただくお客さまに以下の費
用をご負担いただきます。
■直接ご負担いただく費用
購入時手数料
:上限 3.78%(税抜 3.50%)
換金時手数料
:換金の価額の水準等により変動する場合があるため、あらかじめ上限
の料率等を示すことができません。
信託財産留保額
:上限 0.5%
■投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用
運用管理費用(信託報酬)※ :上限 年 2.16%(税抜 2.00%)
※ 上記は基本的な料率の状況を示したものであり、成功報酬制を採用するファンドに
ついては、成功報酬額の加算によってご負担いただく費用が上記の上限を超過する
場合があります。成功報酬額は基準価額の水準等により変動するため、あらかじめ
上限の額等を示すことができません。
■その他の費用
上記以外に保有期間等に応じてご負担いただく費用があります。投資信託説明書(交付目
論見書)等でご確認ください。
● 投資信託は、預金商品、保険商品ではなく、預金保険、保険契約者保護機構の保護の対象ではありま
せん。登録金融機関が取り扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。投資信託の設定・
運用は、投資信託委託会社が行います。
《ご注意》
上記に記載しているリスクや費用の項目につきましては、一般的な投資信託を想定しております。
費用の料率につきましては、みずほ投信投資顧問株式会社が運用するすべての公募投資信託のうち、
ご負担いただくそれぞれの費用における最高の料率を記載しております。
投資信託をお申込みの際は、販売会社から投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または
同時にお渡しいたしますので、必ずお受け取りになり、投資信託説明書(交付目論見書)の内容をよ
くお読みいただきご確認のうえ、お客さまご自身が投資に関してご判断ください。
みずほ投信投資顧問株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 398 号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会
【本資料のご利用にあたっての注意事項等】
本資料は、みずほ投信投資顧問(以下、当社といいます。)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資
勧誘を目的に作成されたものではありません。本資料は法令に基づく開示書類ではありません。本資料の作成にあたり、当社は
情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。本資料に記載
した当社の見通し、予測、予想、意見等(以下、見通し等)は、本資料の作成日現在のものであり、今後予告なしに変更される
ことがあります。また、本資料に記載した当社の見通し等は、将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。
※最終ページの「本資料のご利用にあたっての注意事項等」をご覧ください。
3/3