オーディブルのコンテンツ戦略 ~第二の声優市場を作る事は受け入れられるか?~ 2015 年 9 月 28 日 日本オーディオブック制作社協会 協会に参画している企業がオーディブルを運営するアマゾンジャパンの担当者と打ち合 わせをした際、大きな違和感を覚えたそうです。 それというのも、一つは朗読をする声優の起用に対しての方針についてです。相手は部長 という肩書きなので、それなりのポジションだとは思いますが、参画企業がプロの声優起用 の話をしたところ、それを否定し、持論を展開されました。 「第一線の声優を起用するのでは無く、アニメとかには出られないが、上手い声優の層を 作り、その人達にオーディオブックを担って貰いたい。」との事です。 確かに、オーディブルについては、「声優魂」という高校生の声優を目指すオーディション に突然協賛しており、不思議な行動をしていましたが、部長のコメントを考えると理解出来 る部分ではあります。 しかしながら、オーディブルが満を持して放ったコンテンツについては、Twitter で調べ た限りでは酷評が多く、第二の市場構想は厳しいのでは無いでしょうか。今の声優はどちら かというとタレント嗜好があるので、ナレーター専属というのは若い人は向いていないと 思います。 タレントの声優を起用したくないのは、単に費用だと思います。桁が一桁変われば、それ は検討しますが、日本人は結構朗読に拘りがある人が多く、素人やボランティア程度の朗読 では使い物になるとは思いません。Audiobook Certified で認められるような声優でやっと、 売れるか売れないか分からないレベルなので、担当の方は飽くまで職掌として業務をして いるだけであり、音声業界を理解していない感じがします。 オーディブルについては、後ろ向きな話になりますが、本当は 7 月のサービス開始直後 からアマゾンジャパンのサイトトップで広告が出るという話で、12 月まで重点キャンペー ンをされるという事も話していましたが、今の所オーディブルの広告を見かけた事は無く、 上層部も数字の悪さに他の部署を当てている感じかも知れません。今後、梃子入れを行う可 能性もありますが。 声優を目指す人は大体アニメ・映画・吹き替え・ゲーム・ラジオだと思うので、これらの 仕事が出来ずに声優を続ける。しかも、低賃金で。というのは、企業の一方的に都合の良い 理由で集められるような気はしません。外資系なので、すぐに切り捨ての可能性も否定出来 ないので、考えもドライかも知れません。 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc