NEWS RELEASE 2015 年 8 月 5 日 ~既婚女性500名にご自身やご主人の入浴スタイルについて質問~ 株式会社LIXIL住宅研究所 夫が帰宅したときに気になるのは「汗臭い(体臭がきつい)」34.4%! ジーエルホームカンパニー 37.6%が夫婦での入浴がコミュニケーションに有効と回答! 入浴スタイルに関する調査報告 株式会社LIXIL住宅研究所 株式会社LIXIL住宅研究所(本社:東京都江東区亀戸/代表取締役社長:今 城幸)は、一戸建て にお住まいの全国の既婚女性500名を対象に、ご自身やご主人の入浴スタイルについて、調査を実施し ましたので、ご報告します。 Ⅰ.調査結果の概要 ◇夏場、夫が帰宅したときに気になるのは“ニオイ” ・夏場、夫が帰宅したときに気になるのは、「汗臭い(体臭がきつい)」34.4% ・「足が蒸れて臭う」30.4%、「服(ワイシャツなど)が汗臭い」25.0%など、ニオイに関する項目が上位 ◇夏場、夫が帰宅したときにまずやってほしいことは「顔や手を洗ってほしい」 ・「顔や手を洗ってほしい」43.2%、「シャワーなどでまず汗を流してほしい」41.1% ◇夏場の入浴スタイルは、就寝前に湯船につかる ・夏場の入浴スタイルは、「就寝前には入浴し、湯船につかる」50.6% ・夏場の入浴では、水やぬるま湯よりも熱いお湯を使って入浴する人が多いことが判明 ◇家族で実施している入浴ルールは「バスタオルは自分のものを使う」 ・「バスタオルは一人一枚で、自分のものを使用すること」42.6% ・今後実施したいルールは「毎日、髪や体を洗うこと」27.6% ◇入浴は「心身ともに癒されるリフレッシュの場」 53.6% ◇“今も夫婦一緒にお風呂に入ることがある”約3割 ・28.8%の方が “今も一緒にお風呂に入ることがある”と回答 ・夫婦での入浴はコミュニケーションに「有効だと思う」37.6% ◇入浴をより楽しむために欲しいのは「浴室暖房機能や涼風機能」 ・「夏場や冬場でも快適に過ごせる浴室暖房機能や涼風機能」32.4% ◇入浴後に涼む場所は、圧倒的に「リビング」 ・入浴後に涼む場所は、「リビング」72.0% ・入浴後に涼む場所として「ウッドデッキなどの外部空間が欲しい」40.8% 【報道関係者のお問合せ先】 ㈱LIXIL住宅研究所 広報・宣伝部 担当:千明 電話:03-5626-8251 メール:[email protected] 株式会社LIXIL住宅研究所ホームページ/TOP URL:http://www.lixil-jk.co.jp Ⅱ.調査データ ・ ・ ・ 1)夫が帰宅したときに気になるのはニオイ 夏場、夫が帰宅したときに気になることを質問したところ、「汗臭い(体臭がきつい)」が34.4%、「足が 蒸れて臭う」が30.4%、「汗で肌がベトベトしている」29.4%、「服(ワイシャツなど)が汗臭い」25.0% で、臭いに関する項目が上位に入りました。 一方、気になることは「特にない」と回答した方も、23.2%いました。 Q1.夏場、夫が帰宅したとき、気になることはなんですか? (複数回答) n=500 実数 172 152 147 125 107 105 77 55 48 1 116 汗臭い(体臭がきつい) 足が蒸れて臭う 汗で肌がベトベトしている 服(ワイシャツなど)が汗臭い 汗や皮脂による顔のテカリ なんとなく不潔な感じがする ワイシャツや下着のワキなどに汗シミができている 汗でぬれたワイシャツや下着が肌に張り付いている 熱い(体から熱気が出ている) その他 特にない 比率 34.4% 30.4% 29.4% 25.0% 21.4% 21.0% 15.4% 11.0% 9.6% 0.2% 23.2% 2)夫が帰宅したら「顔や手を洗ってほしい」43.2% 夏場、夫が帰宅したとき気になることがある方(Q1で「特にない」以外を選んだ方)384名に、夫が帰 宅したときに最低限やってほしいことを尋ねたところ、「顔や手を洗ってほしい」43.2%、「シャワーな どでまず汗を流してほしい」41.1%、「着たワイシャツや下着などは、自分で洗濯かごや洗濯機に入 れてほしい」32.8%、「最低限、足を洗ってほしい」28.4%、が上位に入りました。 Q2.夏場、夫が帰宅した際、最低限やってほしいことはなんですか? (複数回答) n=384 顔や手を洗ってほしい シャワーなどでまず汗を流してほしい 着たワイシャツや下着などは、自分で洗濯かご や洗濯機に入れてほしい 最低限、足を洗ってほしい 濡れタオルなどで首回りや腕、ワキなどをふい てほしい 洋服(スーツなど)には、抗菌消臭スプレーを自 分でかけてほしい 抗菌のウェットティッシュなどで首回りや腕、ワキ などをふいてほしい その他 特にない 実数 166 158 比率 43.2% 41.1% 126 32.8% 109 28.4% 47 12.2% 46 12.0% 41 10.7% 2 45 0.5% 11.7% 2 3)夏場の入浴スタイルは、就寝前に湯船につかる 50.6% 夏場のご自身の入浴スタイルについて質問したところ、「就寝前には入浴し、湯船につかる」が50. 6%で、半数以上の割合を獲得しました。 また、「熱いお湯の風呂につかる」18.6%、「熱いシャワーを浴びる」11.4%に対し、「水シャワー・低 温シャワーを浴びる」は9.2%、「水風呂・ぬるめの風呂につかる」は9.0%にとどまり、夏でも熱いお 湯を使って入浴する傾向が分かりました。 Q3.夏場、ご自身の入浴スタイルで実施していることをいくつでもお選びください。 (複数回答) n=500 就寝前には入浴し、湯船につかる 熱いお湯の風呂につかる 就寝前にシャワーで汗を流す(湯船にはつからない) 半身浴をする 熱いシャワーを浴びる 帰宅後すぐにシャワーで汗を流す(湯船にはつからない) 長湯をする 水シャワー・低温シャワーを浴びる 水風呂・ぬるめの風呂につかる 帰宅後すぐに入浴し、湯船につかる 朝はシャワーを浴びる(湯船にはつからない) 朝はしっかり湯船につかって目を覚ます その他 実数 253 93 74 64 57 56 55 46 45 40 37 12 10 比率 50.6% 18.6% 14.8% 12.8% 11.4% 11.2% 11.0% 9.2% 9.0% 8.0% 7.4% 2.4% 2.0% 4)家族で実施している入浴ルールは、バスタオルは自分のものを使う 42.6% 入浴に関して実施しているルールを聞いたところ、最も多かったのは、「バスタオルは一人一枚で、自 分のものを使用すること」が42.6%、続いて、「毎日、髪や体をきちんと洗うこと」が36.2%になりまし た。 Q4.入浴に関して現在実施している家族のルールは何ですか? (複数回答) n=500 1 2 3 3 5 6 7 8 9 10 11 12 - - バスタオルは一人一枚で、自分のものを使用すること 毎日、髪や体をきちんと洗うこと 入浴しないまま布団(ベッド)に入らない(寝ない)こと 使ったシャンプーなどはきちんと片づけること 湯船にお湯を入れたときは、順次速やかに入ること 浴室から出るときは、浴室内で体をふくこと(脱衣所をぬらさない) 入浴後は、きちんと服を着ること(半裸でいないこと) 足ふきは、使用した後きちんとかけること(置きっぱなしにしない) 節水・節約のため、体を洗った後は湯船のお湯で流すこと お風呂を出るときは、湯船に浮かんだ垢や髪の毛をすくっておくこと シャンプー、リンスなどは、自分専用のものを使うこと 髪の毛をリビングで乾かさないこと(毛が落ちるから) その他 特にない 実数 213 181 119 119 111 106 99 78 73 66 64 46 5 89 比率 42.6% 36.2% 23.8% 23.8% 22.2% 21.2% 19.8% 15.6% 14.6% 13.2% 12.8% 9.2% 1.0% 17.8% 3 5)今後実施したい入浴ルールは、毎日髪や体をきちんと洗うこと 27.6% 入浴に関して、今後実施したいルールを聞いたところ、「毎日、髪や体をきちんと洗うこと」27.6%、 「湯船にお湯を入れたときは、順次速やかに入ること」25.0%、「バスタオルは一人一枚で、自分のも のを使用すること」23.4%がトップ3になりました。 また、現在実施している家族のルールで10位だった「お風呂を出るときは、湯船に浮かんだ垢や髪の 毛をすくっておくこと」が、今後実施したいルールでは4位になっており、ルールにはなっていなくとも、 気になっている状況がうかがえる結果になりました。 Q5.入浴に関して、今後実施したい家族のルールをいつくでもお選びください。 (複数回答) n=500 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 - - 毎日、髪や体をきちんと洗うこと 湯船にお湯を入れたときは、順次速やかに入ること バスタオルは一人一枚で、自分のものを使用すること お風呂を出るときは、湯船に浮かんだ垢や髪の毛をすくっておくこと 入浴しないまま布団(ベッド)に入らない(寝ない)こと 浴室から出るときは、浴室内で体をふくこと(脱衣所をぬらさない) 使ったシャンプーなどはきちんと片づけること 足ふきは、使用した後きちんとかけること(置きっぱなしにしない) 入浴後は、きちんと服を着ること(半裸でいないこと) 節水・節約のため、体を洗った後は湯船のお湯で流すこと シャンプー、リンスなどは、自分専用のものを使うこと 髪の毛をリビングで乾かさないこと(毛が落ちるから) その他 特にない 実数 138 125 117 116 112 105 103 83 81 76 47 43 3 135 比率 27.6% 25.0% 23.4% 23.2% 22.4% 21.0% 20.6% 16.6% 16.2% 15.2% 9.4% 8.6% 0.6% 27.0% 6)入浴は、心身ともに癒されるリフレッシュの場 53.6% 入浴がどのような場か尋ねたところ、「心身ともに癒されるリフレッシュの場」53.6%、「一人でゆっくり できるリラクゼーションの場」47.6%、「全身をくまなくきれいにするビューティアップの場」37.8%にな りました。 Q6.あなたにとって入浴はどのような場ですか? いくつでもお選びください。 (複数回答) n=500 心身ともに癒されるリフレッシュの場 一人でゆっくりできるリラクゼーションの場 全身をくまなくきれいにするビューティアップの場 家族の大事なコミュニケーションの場 フィットネスと健康のためのヘルスケアの場 実数 268 238 189 64 54 比率 53.6% 47.6% 37.8% 12.8% 10.8% 4 7)今も夫婦一緒にお風呂に入ることがある 28.8% 夫婦で一緒にお風呂に入ることはあるか聞いたところ、「ほとんど一緒に入る」「結構一緒に入ることが 多い」「たまに一緒に入ることがある」の合計は28.8%で、約3割の方が “今も一緒にお風呂に入るこ とがある”という結果になりました。 Q7.ご夫婦で一緒にお風呂に入ることはありますか? 実数 ほとんど一緒に入る 結構一緒に入ることが多い たまに一緒に入ることがある ほとんど一緒に入る+結構一緒に入ることが多い+ たまに一緒に入ることがある 以前は一緒に入っていたことがあるが今は入らない 一緒に入ったことはない その他 全体 34 34 76 比率 6.8% 6.8% 15.2% 144 28.8% 166 184 6 500 33.2% 36.8% 1.2% 100.0% ◇ご夫婦での入浴経験の年代別クロス集計 ほとんど一緒に入る 結構一緒に入ることが多い たまに一緒に入ることがある ほとんど一緒に入る+ 結構一緒に入ることが多い+ たまに一緒に入ることがある 以前は一緒に入っていたこと があるが今は入らない 一緒に入ったことはない その他 全体 ・ ・ 20代 7 (7.0%) 14 (14.0%) 30 (30.0%) 30代 11 (11.0%) 11 (11.0%) 20 (20.0%) 40代 7 (7.0%) 3 (3.0%) 15 (15.0%) 50代 5 (5.0%) 3 (3.0%) 6 (6.0%) 60代以上 4 (4.0%) 3 (3.0%) 5 (5.0%) 51 (51.0%) 42 42.0% 25 (25.0%) 14 (14.0%) 12 (12.0%) 25 (25.0%) 23 (23.0%) 1 (1.0%) 100 (100%) 33 (33.0%) 24 (24.0%) 1 (1.0%) 100 (100%) 35 (35.0%) 39 (39.0%) 1 (1.0%) 100 (100%) 40 (40.0%) 45 (45.0%) 1 (1.0%) 100 (100%) 33 (33.0%) 53 (53.0%) 2 (2.0%) 100 (100%) 夫婦で一緒にお風呂に入ることがあるかを年代別に見ると、“今も一緒にお風呂に入ることがあ る”方は若い年代に多く、20代では51.0%でした。年配では減少し、60代以上になると12.0% になりました。 逆に、「一緒に入ったことはない」方は、若い年代では少なく、20代で23.0%、60代以上になる と、半数以上に当たる53.0%にものぼりました。 5 8)一緒の入浴は夫婦間のコミュニケーションのために有効だと思う 37.6% 夫婦間のコミュニケーションのために一緒にお風呂に入ることは有効だと思うか尋ねたところ、「有効だ と思う」が37.6%で、「有効だと思わない」28.2%を約10ポイント上回る結果となりました。 Q8.夫婦間のコミュニケーションのため、一緒にお風呂に入ることは有効だと思いますか? 有効だと思う 有効だと思わない どちらともいえない 全体 実数 188 141 171 500 比率 37.6% 28.2% 34.2% 100.0% 9)入浴をより楽しむため、浴室暖房機能や涼風機能が欲しい 32.4% 入浴をより楽しむために欲しいものを尋ねたところ、「夏場や冬場でも快適に過ごせる浴室暖房機能や 涼風機能」32.4%、「ゆったりと足を伸ばしたり、家族みんなで入れるような広い湯船」26.4%、「風 呂場でもテレビやDVDなどが見られる視聴環境」20.0%となりました。 Q9.あなたが、より入浴を楽しむために欲しいものをいつくでもお選びください。 (複数回答) n=500 夏場や冬場でも快適に過ごせる浴室暖房機能や涼風機能 ゆったりと足を伸ばしたり、家族みんなで入れるような広い湯船 風呂場でもテレビやDVDなどが見られる視聴環境 見晴らしの良い窓 打たせ湯や気泡の出る湯船 風呂場でも音がきれいに響くオーディオ環境 しっかりと汗をかけるミストサウナ その他 特にない 実数 162 132 100 76 75 70 70 5 117 比率 32.4% 26.4% 20.0% 15.2% 15.0% 14.0% 14.0% 1.0% 23.4% 10)入浴後に涼む場所は、圧倒的に「リビング」72.0% 夏場の入浴後に涼む場所について尋ねたところ、「リビング」が72.0%と圧倒的に多く、続く「寝室」の 16.4%に、50ポイント以上、大きく水をあける結果となりました。 Q10.夏場、入浴後に涼むとき、どこで過ごすことが最も多いですか? リビング 寝室 ベランダ・バルコニー 近所を散歩する 洗面所 ウッドデッキ 縁側 その他 全体 実数 360 82 21 10 8 8 7 4 500 比率 72.0% 16.4% 4.2% 2.0% 1.6% 1.6% 1.4% 0.8% 100.0% 6 11)入浴後に涼む場所としてウッドデッキなどの外部空間が欲しい 40.8% 夏場の入浴後に涼む場所としてウッドデッキなどの外部空間が欲しいか聞いたところ、「欲しい」が40. 8%で、「すでに付いている」という人も13.0%いました。 Q11.夏場、入浴後に涼む場所として、ウッドデッキなどの外部空間が欲しいと思いますか? 欲しい 欲しくない すでに付いている 全体 実数 204 231 65 500 比率 40.8% 46.2% 13.0% 100.0% Ⅲ.調査概要 ・対象者 既婚女性 20代 30代 40代 50代 60代以上 全体 100 100 100 100 100 500 ・調査地域 北海道 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方 27 29 189 90 105 18 16 26 5.4% 5.8% 37.8% 18.0% 21.0% 3.6% 3.2% 5.2% ・調査時期 2015年6月4日から6月8日 ・調査方法 インターネットを通じてのWEB調査 全体 500 100.0% Ⅳ.ご参考 ■夫が帰宅したら「顔や手を洗ってほしい」に対する対策 「クリーンエントランス」で帰宅後、すぐに手洗い! ウィルス対策にも・・・ LIXIL住宅研究所では玄関前に 設けた「クリーンエントランス」での 手洗いを提案しています。 奥様からの手洗い要望だけでなく、 ウィルス対策のためにも、室内に菌 などを持ち込まないための工夫です。 詳しくはこちら → http://www.eyefulhome.jp/ch14/health/ 7 ■お風呂はコミュニケーションの場所 一緒の入浴は夫婦間のコミュニケーションのために有効!親子のコミュニケーションにも。 LIXIL住宅研究所では「子ども目線、子ども基準で つくる家は、すべての人に安全で住みやすい家」と いうキッズデザインの考え方でお客様の家づくりの お手伝いに取り組んでいます。 我々は、標準的にメーターモジュールを採用しており、 廊下やドアなどが幅広くなっていることはもちろん、 浴室も従来の尺貫法を基準にした家と比べると浴槽 も洗い場も大きくなっています。 その結果、親子やご夫婦で一緒に入浴タイムを楽しむ ことが可能です。結果、家族のコミュニケーションが増え、 より家族の絆を深めることができます。 詳しくはこちら → http://www.eyefulhome.jp/kidsdesign/casestudy/episode/index.html?scene=03&profile=01 8
© Copyright 2024 ExpyDoc