平成27年9月 小松市立丸内中学校 校長室から №4 学校行事から得るもの 9月11日、10:30スタートの運動会を実施しました。 今年の運動会練習は秋雨に悩まされました。当日、すっ きりしない空を仰ぎながら、いったん10:00まで開始を 延期。10:00少し前、運動場は断続的な雨で全面鏡状態 寸前。実施するならまず運動場を何とかしなければなら ない。それでも「やろう!」と、職員と生徒の意気投合。 そして全校で水の吸い取り。作業すること約20分。十分 ではないけれどステージができ上がりました。この朝の ドラマが運動会の行方を決めたように思います。一部競技の省略もありましたが、丸中健 児、丸中少女、丸中職員の心通う十分燃焼した一日となりました。 5月28日:団抽選会 生徒会役員のユニークな企画がみんなを楽しませてくれました。 6月~:団ごとの会食 3年生と1年、2年がランチルームで会食、親睦を深めました。 6月後半:学習時間調査 リーダー会の企画でテストに向けて学習時間競争。 7月1日:結団式 団ごとに運動会に向けて意気込みを確認。 7月:チェンジザクリーン 美化委員会の企画で縦割り清掃を実施。 7月:生徒議会で運動会スローガン決定。 「ハピネスチャージで丸中ビーム これが我らのやり方だ!」 生徒会年間テーマ『互恵』に基づき、互いを尊重しながら熱く燃える我らの やり方を示そう。そんな思いがこめられたスローガンになりました。 8月:生徒会役員がリードし代議員全員で横断幕を作成。8月中旬に運動場にお目見え 9月:団活動 *3年生がリードし2年生がサポートし、みんなで歩んだ運動会へ向けての日々でした。 女子のダンスリーダーは、夏休み中に限られた時間の中で振り付けを考案。 一つのものに向かっていく集団の強さ。互いの息づ かいを感じる距離感。順調に進まないもどかしさを感 じながらゴールをめざす。苦労が大きいほど達成の喜 びも大きい。そんな場 や機会を経験して一回 りも二回りも大きくな っていく。 学校行事はそんな 鍛錬と成長の場なので しょう。 - 1 - 大縄跳び33回 3年2組 タイ記録達成 わくワーク体験学習 やっぱり『あいさつ』がだいじ 恒例の「職場体験学習」。今夏も 2年生が、37事業所に分かれて体験さ せていただきました。 仕事の難しさ、仕事にかける責任感、 仕事のやりがいや楽しさ等、感じ取る ことはいっぱいあったはず。 中でも大切なことは心を 込めて『あいさつ』がで きるということ。そんな 声を事業所の方からたく さんお聞きしました。 ボランティアは 『主体性』のあらわれ ご協力いただいた事業所の 皆さん。本当にありがとう ございました。 2学期始業式で収納されました ■北信越空手選手権 中1組手 ③出島 ■全国中学競漕大会 ①24回目の梯川清掃 男子ダブルスカル ②池田・小花 9月12日、運動会翌日の早朝にも関わ 女子舵手クォドルプル ③中蔵・橋・中田・安井・原田 らず梯川の清掃に多数の生徒が参加。 長年継続していることの意味は大きい し、公共のマナーという点においてメッ セージ性の高い取り組み。部ごととはい え、参加する姿勢が嬉しい。 ②グッドマナーキャンペーン 稚松小で 本校玄関先で ■県ナイター陸上 男子 400m ②山峯 1500m ③源田 4×100mリレー ③源田 ①坂東・西出・源田・山峯 女子 400m ①南 ③片桐 ■県吹奏楽コンクール 銀賞 ■中部日本吹奏楽コンクール県大会 銅賞 ■県防災ポスターコンクール 銀賞:大野 佳作:中村 9月15日~18日の朝、昨年に続き稚松 小学校で小学生とともにあいさつ運動。参加者は 自発的に希望した生徒。もちろん小学生もとても 元気。本校玄関にも毎朝、地域の方が立って声か けをしてくださいました。どちらも素敵な交流の 一場面です。 ありがとうございました ★PTA奉仕作業 8月9日(日) 6:30~8:00 保護者 81人,生徒 147人参加 ★登校指導 9月1~3日 ★グッドマナーキャンペーン 9月15~18日 地域からもたくさんの方々に 参加いただきました。 ★かけはし後援会基金9月16~18日 PTAの皆様のご協力に 感謝申し上げます。 - 2 -
© Copyright 2025 ExpyDoc