1 f(x) = ex ex + 1 とおく。ただし, e は自然対数の底とする。このとき, 次の

1 f (x) =
ex
とおく。ただし, e は自然対数の底とする。このとき, 次の問いに答えよ。
e +1
x
(1) y = f (x) の増減, 凹凸, 漸近線を調べ, グラフを書け。
(2) f (x) の逆関数 f −1 (x) を求めよ。
{
(
)
)}
(
1
1
(3) lim n f −1
− f −1
を求めよ。
n→∞
n+2
n+1
(2008 年度 九州大学)
2 1 から 10 までの番号が 1 つずつ書かれた 10 枚のカードがある。k を 2 から 9 までの整数の 1 つと
する。よくきった 10 枚のカードから 1 枚を抜き取り, そのカードの番号が k より大きいなら, 抜き取った
カードの番号を得点とする。抜き取ったカードの番号が k 以下なら, そのカードを戻さずに, 残りの 9 枚の
中から 1 枚を抜き取り, 2 回目に抜き取ったカードの番号を得点とする。このとき, 次の問いに答えよ。
(1) 得点が 1 である確率と 10 である確率をそれぞれ求めよ。
(2) 2 以上 9 以下の整数 n に対して, 得点が n である確率を求めよ。
(3) 得点の期待値を求めよ。
(2008 年度 九州大学)
3 △OAB において, 辺 AB 上に点 Q をとり, 直線 OQ 上に点 P をとる。ただし, 点 P は点 Q に関して
点 O と反対側にあるとする。3 つの三角形 △OAP, △OBP, △ABP の面積をそれぞれ a, b, c とする。こ
のとき, 次の問いに答えよ。
−→
−→ −→
(1) OQ を OA, OB および a, b を用いて表せ。
−→
−→ −→
(2) OP を OA, OB および a, b, c を用いて表せ。
(3) 3 辺 OA, OB, AB の長さはそれぞれ 3, 5, 6 であるとする。点 P を中心とし, 3 直線 OA, OB, AB に
−→
−→
−→
接する円が存在するとき, OP を OA と OB を用いて表せ。
(2008 年度 九州大学)
4 a > 0 に対して, f (x) = a + log x (x > 0), g(x) =
√
x − 1 (x ≧ 1) とおく。2 曲線 y = f (x), y = g(x)
が, ある点 P を共有し, その点で共通の接線 l を持つとする。このとき, 次の問いに答えよ。
(1) a の値, 点 P の座標, および接線 l の方程式を求めよ。
(2) 2 曲線は点 P 以外の共有点を持たないことを示せ。
(3) 2 曲線と x 軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
(2008 年度 九州大学)
5 いくつかの半径 3 の円を, 半径 2 の円 Q に外接し, かつ, 互いに交わらないように配置する。このとき,
次の問いに答えよ。
(1) 半径 3 の円の 1 つを R とする。円 Q の中心を端点とし, 円 R に接する 2 本の半直線のなす角を θ と
おく。ただし, 0 < θ < π とする。このとき, sin θ を求めよ。
(2) π < θ < π を示せ。
3
2
(3) 配置できる半径 3 の円の最大個数を求めよ。
(2008 年度 九州大学)
巨了回=蓋とおく0ただし,eは自然対数の底とする0このとき,次の問いに答えよ。
(1)y=J(ェ)の増減,凹凸,漸近線を調べ,グラフを書け。
(2)′匝)の逆関数rl匝)を求めよ。
(3)忠mU ̄1(ます)イ1(吉))を求めよ0
(2008年度九州大学)
い− 柚=て左‥−て÷ り†り==⊥ミetいい1
㍍)三和‡すけ1−日1(−Ⅰ詳eメ=轟1・)一㌦_石・−ffJ
(戸+り’ (eエ十り’
よ,1、身魂、凹凸11ニ官仇Jう仁わl
lTm†(∫)=○ 」ィ.慮)ニ1日
1うー劇 、 礼一>■●
外
拉)
晶)
ー 伽
い、い
+巨
」
+
矩)
0
0
00
東通錬り ;、三1
−
ノ巨
了
1
いい一差−(坤1)証 古寺
よって 大王ノ。3吉
い ず ̄’(よ)三通】吉「。くXくt)
(∼’町中鳶斗育
三去れ巨−ニーノ最)
三悪hメu3芸
=ト巧言
ⅥうーP
l
=hヒ乃両
=彗‡=二L
回1から10までの番号が1つずつ書かれた10枚のカードがある。たを2から9までの整数の1つと
する。よくきった10枚のカードから1枚を抜き取り,そのカードの番号がたより大きいなら,抜き取った
カードの番号を得点とする。抜き取ったカードの番号がた以下なら,そのカードを戻さずに,残りの9枚の
中から1枚を抜き取り,2回目に抜き取ったカードの番号を得点とする。このとき,次の問いに答えよ。
(1)得点が1である確率と10である確率をそれぞれ求めよ。
(2)2以上9以下の整数兜に対して,得点が犯である確率を求めよ。
(3)得点の期待値を求めよ。
(2008年度九州大学)
い(吊緑六、1日才も{・‡1同日−てい、うtIJtの希う、且嗣−ミ1。思うもとi、き.
轟ゝ碑lユ・害し‡∴崇
lO
t芯)碍鼻lot7才htl.1巨一日ド10もり,\日月tt tか tいJ■れ局う才,旦同日卜tO titき
如瀦tt 圭吾辛苦
_____♪
(∼1二丈の1っトt島台房り7i′
(i)れ三毛のセミ
伸か凋射叫、」巳
甲 り
t31もくれ いき
トりりし向罷ドl− 皇道
?○
l′
tj)手折夷手引直も[㌧1it
E三一鴻∴叫ト音一(ト、い誓†、・、ヰ′…旦ゴ
二幸(卜小、・ヰヰ一十一誓い†小(ト、十・・・…l
生∴刃坐).」ヒL
(匝一書)(セ十lり
qq ユ 、†l
(鼠i一盲トト盲㌧′沌⊥十J吊りアpj
降0
−1咋十川0霹サブ毎
回△OABにおいて,辺AB上に点Qをとり,直腺OQ上に点Pをとる。ただし,点Pは点Qに関して
点0と反対側にあるとする。3つの三角形△OAP,△OBP,△ABPの面積をそれぞれa,b,Cとする。こ
のとき,次の問いに答えよ。
(1)OQをOA,OBおよびα,わを用いて表せ。
(2)OPをOA,OBおよびα,み,Cを用いて表せ。
(3)3辺OA,OB,ABの長さはそれぞれ3,5,6であるとする。点Pを中心とし,3直線OA,OB,ABに
接する円が存在するとき,OPをOAとOBを用いて表せ。
(2008年度九州大学)
い AQミOB;AOAhA08P= 久こ.且 より
戚蒜+仏前
(ヱ10Q:OPゴ△0椚こ(△OAP十dOBP)
=(q†丑−り:rq,丑)
いて 芥こ.__聖A
q一心
q十ムー(
蒜=戚諒十蒜
川 円の判星t r tでくと
△OA巨‡「、AO押三吉「、ムPABさ行 い
仇ミ人こいヱトき「こ汗≡⊇ミトも
さ てて )り
→ 扁十3蒜
叩・’▼■■ ’−
5十一一‘
二一
且α>0に対して,拍)=α+logご(ェ>0),タ回=㍉こて(∬≧1)とおく。2曲線y=拍),y=β回
が,ある点Pを共有し,その点で共通の接線Jを持つとする。このとき,次の問いに答えよ。
(1)αの値,点Pの座標,および接線∼の方程式を求めよ。
(2)2曲線は点P以外の共有点を持たないことを示せ。
(3)2曲線とご軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
(2008年度九州大学)
(l細事)三三」l巾忘
l ′
主Pの大路もttliと れ)三拍一、千…ご了(t)∫リ
1 1
1 ヱJ盲丁 、Q
†…彗いけ丁 −0
−− =  ̄ _
①ド代人目 地
◎∼リ 1− ユ后
tL=4(1−1)
よ,て Prり)..
1−ヤー十4三〇
諦線Jn柏手けいリ、ノれ硝石−
(ト1)こひ
い11‡(1−J T油ち
い 紬三晶卜弓(Xつ い号.)と畠
l ユJiT一入
高いニ
(八一1)
上市こて ヱ)【√㌻:T
2丈√㌻て(ヱロコ=)
l)1・二でいて仏)く〇 才リ信)l潮句滅ク ス
いて イ…)=bの研tT丈=且のわ7■、、畑凍一丁
、い刷に瑚息ももト小t.〃
(1) †(X)こO t術でヽ
トム1レ4乃丈三〇
力1三一ノ車;)
‡三言
科目定席‖パhγい
.L
輔・一年十中ソ后后晶
亡
車ヤ)X十卑亮圭巨可
j
e
[巧い輝]三言
i
l
e さ
−__−−__ J
i
7ウニよ
回いくつかの半径3の円を,半径2の円Qに外接し,かつ,互いに交わらないように配置する。このとき,
次の問いに答えよ。
(1)半径3の円の1つを月とする。円Qの中心を端点とし,円月に按する2本の半直線のなす角をβと
おく。ただし,0<β<町とする。このとき,Sinβを求めよ。
(2)号<β<号を示せ0
(3)配置できる半径3の円の最大個数を求めよ。
(2008年度九州大学)
い鏑∫リ ∼丁的旦三三
0く8く下より、○く㌢ぺ/い
よっ一・…伊= まうTM告。5ゼ=之.j.j∴1午
ユ ユ タ ー jF〟
(1−盲く盲く言より ぐれ苦く∼粟く∼丁的ヱ
0く書く蔓…;く告‡
い 了く0<ヱ
ユ
′′
しき1配置ごき ゃ経 の再の最大個数 れと・h
hく号…い一 一(事)
ここて■’(1日・1午<苦く‘一一①
ここ1、〆;号 ゝ七・11C9∼火 て如i
細れ巧′i∠8三∠Cミ〆
もい1・(いX tわi二号毎三恥i
巨っ、‥月えも
AB=BC二8Cこ用り(一十来いl己巨大
エゥて
1十 文 一 t こ ∂
ートト庁
凡> りり ・二ユニ上土
△Bcや巨Jl・も緑紬上り ぐ。∫正三上土王
=雪⊥一二血
こ言’塵±_ヱ__弼_,l rT 」■ト7
、こし⊥ ̄了=」ユユニ良二逆目 よソ
キ 加
0く空く‡f)H T仲う苦くF
4
r。川用∫要す7両rp草r。∼ぎ
O L餌サて 十く苦くF
いて\(*‥り配頼i軌の円。最大舶rユユニも