学校だより No.39 惜陰の子ら 鯖江市惜陰小学校 H27.2.10 「早寝・早起き・朝ごはんを実行していますか?」 2月5日(木)には、伝達表彰・全校朝の会がありました。伝達表彰では、書き初 め展、禁煙作品・読書感想画コンクール、吹奏楽アンサンブルコンテスト、スポーツ 少年団関係等の惜陰っ子のがんばりを紹介しました。(下記参照)その後、校長先生 は、節分と立春について話されました。昔は正月が2回あって、2月のはじめにかき もちを作り、春の光がさしてきて気持ちよい季節になることをお祝いしました。 「ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ」 百人一首でも春を歌ったものがありますと語られました。 また、惜陰小学校のアンケート結果から「早寝・早起き・朝ごはんを実行していま すか」という項目について、 「実行している」と答えた児童が半数以上ですが、 「時々、 実行できない」が44人、「ほとんどでき ない」が16人もいました。「何ができな いのか」については、早寝ができないよう です。このことを取り上げ、基本的な生活 習慣を身につけること、早寝・早起き・朝 ごはんを自分自身で実行していくことの大 切さを話されました。3学期も1か月が過 ぎ、進学・進級に向けて、今年度の学習を 締めくくるためにも、もう一度自分の生活 を振り返ってみましょうと話されました。 <第 62 回福井県小・中学校児童・生徒書き初め展> 推薦 2年 三原 友梨奈 特選 6年 新谷 希歩 辻 望蘭乃 小林 さゆ希 林 美陽 藤田 侑莉 九島 夏波 中村 翔哲 5年 林 柚葉 加藤 光貴 明石 貴大 重盛 結月 大西 美優 4年 林 万里愛 谷田 理鳳 大土呂 碧 旭 颯季 齋藤 結 城田 海響 3年 山本 愛奈 久我 朋子 大久保 綾子 窪田 才紋 川端 七海 渡辺 夕瑛 林 優樹 2年 横山 千乃 荒木 春歌 河野 百花 増永 優太 1年 若林 美空 加藤 慶大 近藤 大和 垂石 真穂 菊池 平 堀 登真 <第 20 回禁煙作品コンクール> 鯖江市教育委員会賞 5年 吉田 夕海 優秀賞 5年 加藤 光貴 滝 聡一郎 佳作 5年 山本 玲未奈 大壁 奈々 栗塚 瑠那 <第 26 回読書感想画福井県コンクール> 入選 6年 玉村 綺彩 <丹南地区吹奏楽アンサンブルコンテスト> 金賞 サクソフォン三重奏 打楽器二重奏 クラリネット五重奏 フルート四重奏 銀賞 金管七重奏 混成五重奏 <福井県吹奏楽アンサンブルコンテスト> 金賞 クラリネット五重奏 フルート四重奏 <第 46 回全国ミニバスケットボール大会福井県予選会> 男子の部 優勝 サバエダンクス * 全国大会出場 3月末 女子の部 3位 サバエダンクス 東京 伝統料理の体験学習をしました。 1月29日(木)には、6年生が総合的な学習の時間に地域人材活用事業として、 竹内香代子さんに来ていただいて福井の伝統料理である「丁稚ようかん」作りの体験 学習をしました。6年1組は2時間目に、6年2組は3時間目に、6年3組は4時間 目に家庭科室で行いました。どの学級どの班とも上手においしく作ることができまし た。もうすぐ卒業ということもあり、校長先生 をはじめお世話になっている先生方にもおすそ わけしました。この日は笠嶋栄養職員さんにも ご支援していただきました。2人の先生方あり がとうございました。 スキー教室 1月30日(金)には、5年生が九頭竜スキー場へ行って来ました。開始式の後、 3~6人の15のグループに分かれてのスキー教室でした。初めての児童も多くいて、 最初は少し不安な様子でしたが、スキー連盟の方や保護者ボランティア、惜陰子縁隊 の方々の指導のおかげでリフトに乗ることもでき、一人ですべり降りるまで上達しま した。子どもたちの力はすごいものです。今日のがんばり、努力してできるようにな った達成感をこれからに活かしていってほしいです。
© Copyright 2024 ExpyDoc