学校だより 32号;pdf

〈高椋スピリッツ)
た ・・・高め合う心
か ・・・感じる心
ぼ ・・・ボランティアの心
こ ・・・行動する心
坂井市立高椋小学校
校長室から
第 32 号
平成27年3月24日
高椋小学校だより
ホームページアドレス
http://www.takaboko.ne.jp
校庭の桜のつぼみが膨らんできました。長かった冬も終わり、暖かい春がや
ってきたようです。早いもので、今日で3学期が終了します。保護者の
皆様には、この1年間、本校の教育活動に多大なご支援ご協力をいただ
きましたことに厚く感謝申し上げます。27年度もご支援ご協力よろし
くお願い申し上げます。
修了式で、今年がんばっ
たことを発表してくれま
平成26年度
こんなことをがんばりました!(2)
在校生全員に、「自分なりにとてもがんばって、自分で自分をほめたいと思うようなこと」を書い
てもらいました。今回は、4年生の続きと5年生の作文をご紹介します。
4 年 生
・友だちと遊んで帰る途中、知っているおばあさんが重い荷物を持ってつらそうにしていました。私
は、おばあさんに思わず「荷物、持ちます!」と言いました。おばあさんが、
「ありがとう。でも、
大丈夫。本当にありがとう」と言ってくれました。はずかしかったけど、いいことをしたなあと思
いました。(I・A)
・野球の練習です。火曜日と木曜日に練習があるので、キャッチボールやトスバッティングをがんば
って、試合に出させてもらえるようになったので、これからもがんばっていきます。(U・K)
・6年生を送る会です。真っ暗の中で動くのはちょっと大変でした。でも、みんなの動きで、ぼくが
行く場所が分かりました。本番はちょっときんちょうしました。何日か後にえいぞうを見たらきれ
いでした。(I・K)
5 年 生
・ぼくが自分なりにがんばったと思うことは、6年生を送る会でのプレゼントぞうていのスピーチで
す。理由は、全校児童の前で、大きく、ゆっくり、はきはきとまちがえずに言えたし、クラス代表
だったので、すごく心に残っているからです。(J・K)
・集団登校です。理由は、今までただ歩けばよいと思って歩いていたのが、5年生になって副班長に
なり、ぼくの班の人たちの安全に気をつけるようになりました。ただ歩いているだけではだめだと
思いました。班長・副班長をやるには責任感が大切だと思いました。(Y・S)
・この1年で自分なりにがんばったのはあいさつです。4年生の最後と5年生の最初はあいさつをしな
かったり、あいさつの声が小さかったりしていたのに、5年生の途中くらいからあいさつの声が大
きくなったのは、1日に2人あいさつ当番をしているからです。(Y・K)
・字をていねいに書けたことです。みんなからみれば当たり前のことだけど、4年生の時まで、本当
に字をていねいに書いていませんでした。5年生の2学期ごろからていねいに書き始めました。野球
の練習から帰ってきて、疲れていても、ていねに書きました。これからも一生きれいな字を書いて
いたいです。(I・T)
・わたしは友達への思いやりを1年間がんばりました。友達が嫌な思いをしないように、自分で言っ
ていいことと言ってはいけないことを区別し、みんなが楽しい学校生活をしていけるようにしよう
とずっと思っていました。学校は、1日のほとんどをいる場所なので、みんなが楽しい生活を送れ
るように気づかってきました。友達とずっと仲良くしていくために、これからも思いやりを大切に
し、毎日がとても楽しい学校生活にしていきたいと思っています!(M・A)
・この1年で、自分なりにがんばったことは宿題です。たまには作文、たまには自主勉と、厳しい宿
題がいっぱい出てきました。でも、ちゃんと1日で終わらせることができました。嫌でもやって、
いっぱい勉強になりました。作文も慣れて、すらすら書けるようになったり、自主勉でやった次の
日のテストで一発合格することができました。それをやった自分をほめたいと思います。(K・K)
もうすぐ1年生!幼保園を訪問しました!
3月18日~20日
もうすぐ高椋小学校の1年生に入学する5歳児さんがいる「まごころ保育園ぞう組さん」、「今福幼
保園たけ組さん」、「高椋幼保園つき組さん」を訪問しました。私は、「1年生になるんだもん」とい
う絵本の読み聞かせをしました。続いて養護教諭は、早寝、早起き、朝ご飯の大切さや友だちとのか
かわりについて考える「どっちっち、どっち」という紙芝居をしました。どの子もしっかり聞いてく
れました。その後、一人ひとりの名前を元気よく紹介してもらったり、小学校で楽しみにしているこ
とや心配なことを話してもらったりしました。話の聞き方も話し方も上手でした。もうすっかり小学
校入学の準備はできたようです。4月6日(月)の入学式には、元気に登校してほしいと思います。
もうすぐ1年生!早寝、
早起き、朝ご飯できる
かな。
いい姿勢ですね!自己
紹介もしてくれまし
た。
1年生になるんだも
ん!入学の準備もでき
ました!
小学校で困ったことが
あったら、何でも担任
の先生に聞いてね。
学校と家庭と地域と一緒に取り組むあいさつ運動
高椋小学校では、子どもたちの日々の様子から下の表のように学期ごとに毎月の生活目標を設定し
ています。先月の生活目標を守れたかどうか、今月の生活目標や具体的な項目については全校朝会で
生徒指導主事から話があります。また、「ありがとう集会」など、児童集会で生活委員会が発表した
り、校内にポスターを貼ったり、各自のめあてカードにチェックをしたりして学校全体、学級全体で
取り組んでいます。とてもよくがんばっているとおもいます。
下の表を見ると毎月の生活目標の中に、「あいさつ」の項目が学期に1回ずつ入っていることがわ
かります。生活委員会やPTAの方による朝のあいさつ運動、各自のめあてカード等の取り組みなど
もあり、元気よくあいさつできる子も徐々に増えてきました。しかし、学校評価の結果にもありまし
たように、なかなか全員の子どもたちに定着していかないのも現状です。粘り強く取り組んでいかな
くてはならない課題だと思います。学校では今後もいろいろな取り組みを通して、子どもたちがいつ
でもどこでも誰とでも、元気よくあいさつを交わせるようになることをめざして指導を続けていく所
存ですが、ご家庭や地域の方の協力なしに定着していくのは難しいと感じています。学校や地域で、
子どもたちの明るく元気なあいさつの声が響くようぜひともご協力をお願いいたします。
《平成26年度生活目標》
月
毎月の生活目標
月
毎月の生活目標
4月
元気なあいさつや返事をしよう
10月
気持ちのよいあいさつをしよう
5月
けじめをつけよう
11月
友だちにやさしくしよう
6月
礼儀正しく行動しよう
12月
物を大切にしよう
7月
ろうかは静かに歩こう
1月
気持ちのよいあいさつ・返事をしよう
8月
安全で楽しい夏休みを過ごそう
2月
役に立つことをしよう
9月
1学期よりよくなろう
3月
けじめをつけよう