救 急 車 を上 手 に使 いましょう 平 成 27 年 中 の 佐 久 広 域 管 内 の救 急 出 動 件 数 は 10,089 件 でし た。前 年 から 1.2 %増 え、 救 急 業 務 を 開 始 し た昭 和 46 年 以 来 過 去 最 高 と なり ま し た。こ れは 、一日平均 27.6 件に出動し、出動頻度としては約 52 分 10 秒に1回の 割合で出動したことになります。 また, 搬 送 人 員 は 9,620 人 で,圏 域 住 民 の約 21.7 人 に 1 人 が搬 送 さ れたこ と になり ます。 今 後 も,高 齢 化 の 進 展 と と もに救 急 出 動 件 数 の増 加 が予 想 さ れます。 救 急 車 や救 急 医 療 は 限 り あ る資 源 です。 い ざと い う と きに皆 さ ん自 身 の安 心 のために救 急 車 を 上 手 に使 い まし ょ う。 救急車適正利用のお願い 救急出動件数が多くなれば、必然的に遠くの救急隊が出動する確率が高まるため、 現場への到着時間が遅れてしまい、救える命が救えなくなる恐れがあります。 緊急性がなく自分で病院に行ける場合は、救急車以外の交通機関等を利用してく ださい。傷病者の様子や事故の状況などから、急いで病院へ連れて行ったほうが良 いと思ったときには、迷わず119番通報をしてください。 ※ 救急車を上手に使いましょう(消防庁:救急車適正利用リーフレット)
© Copyright 2025 ExpyDoc