首都直下地震緊急対策推進基本計画

感震ブレーカー等の性能評価ガイドラインについて
●背景
●感震ブレーカー等の普及に向けた取組
○首都直下地震対策検討ワーキンググループ最終報告
(H25.12 中央防災会議首都直下地震対策検討WG)
⇒ 火災による被害を最大で焼失棟数約43万棟、死者数約16千人と想定
⇒ 電気関係の出火の防止及び初期消火成功率の向上が図られた場合、人的・物
的被害は約9割、経済的被害は約5割の削減と試算
○『大規模地震時の電気火災の発生抑制に関する検討会』の開催
座 長:関澤 愛(東京理科大学国際火災科学研究科 教授)
事務局:内閣府、消防庁、経済産業省
○検討会の趣旨
・「首都直下地震緊急対策推進基本計画」(平成26年3月閣議決定)等を受け、大規
模地震時における電気を起因とする出火の発生抑制方策等について検討する。
○首都直下地震緊急対策推進基本計画(H26.3 閣議決定)
⇒ 電気に起因する火災の発生を抑制するための感震ブレーカー等の普及について、
内閣府、消防庁、経済産業省等の関係省庁において検討を行うこと等が記載
など
・ 特に、現在市販されている様々な種類の感震ブレーカー等について、性能評価の考え
方や試験方法等について整理し、ガイドラインとしてとりまとめる。
●感震ブレーカー等の性能評価ガイドラインについて
○大規模地震時における火災の発生状況
大規模地震時に発生した火災の過半数が電気に起因する火災※
その他
30件
(22%)
ガス・油器具
24件
(17%)
電気関係
85件
(61%)
〈阪神・淡路大震災〉
その他
27件
139件の火災のうち、
(23%)
電気火災は85件
工場設備
(約6割)
12件
(11%)
電気関係
71件
(65%)
〈東日本大震災〉
110件の火災のうち、
電気火災は71件
(約6割強)
○感震ブレーカー等の種類(イメージ)
○性能評価等
・性能評価の表示イメージ
〈簡易タイプ〉
重りの落下やバネの作動
によりブレーカーを操作、
電気を遮断
「感震遮断」
: 下記の振動試験による
「予防範囲」
: コンセント単体~家屋全体を予防
「照明確保」
: 避難時の照明を確保
「通電継続回線確保」
: 医療機器等の通電を確保
※ 出火原因が確認されたもの
○電気に起因する出火の可能性がある主な部位
・感震遮断の性能評価試験方法
試験波形:一定の加速度と周期を持つ正弦波
〈コンセントタイプ〉
センサーが揺れを感知し
コンセントの電気を遮断
標準試験:作動(3波形)、不作動(4波形)による試験
簡易試験:作動(1波形)、不作動(1波形)による試験
○第三者認証制度の活用
(一社)日本配線システム工業会、(一財)日本消防設備安全センター
において推奨
〈分電盤タイプ〉
センサーが揺れを感知し、ブレーカーを
落として電気を遮断
〈内蔵型〉
〈後付型〉
○ガイドラインの活用
〈感震ブレーカー等のメーカー〉
・製品の性能評価、認証等にあたっての手引き
・今後の製品開発に向けた方向性の確認
〈消費者〉
・製品の信頼性の確認
・住宅の特性やニーズに即した製品の選択、留意点の確認
〈行政等〉
・第三者認証を得た製品の普及促進等
首都直下地震緊急対策推進基本計画
平成27年3月31日
閣議決定
《抜粋版》
1 緊急対策区域における緊急対策の円滑かつ迅速な推進の意義に関する事項 (P4)
例えば、一定の条件下において、建物の耐震化率を 100%にした場合、全壊棟数と死者数が約9割減少し、
感震ブレーカー等の設置による出火防止対策や初期消火成功率の向上等により焼失棟数と死者数が9割以上減
少すると試算されているほか、経済被害についても、建物の耐震化率を 100%とし、感震ブレーカー等の設
置による出火防止対策や初期消火成功率の向上を図った場合に約5割減少すると試算されており、予防対策及
び円滑かつ迅速な応急対策を講ずることにより、その被害は大きく減少させることができる。
7 緊急対策区域における緊急対策の円滑かつ迅速な推進に関し政府が講ずべき措置 (P33)
出火防止対策、発災時の速やかな初期消火、延焼被害の抑制対策等国〔内閣府、消防庁、経済産業省〕、都県、
市町村及び関係事業者は、電気等に起因する火災の発生を抑制するため、感震自動消火装置等を備えた電熱器
具の普及や、市街地延焼火災の発生の危険性の高い地域を中心として、大規模な地震発生時に出火の原因とな
る可能性のある電力供給やガス供給を速やかに停止する措置を含めた出火防止対策を推進する。電気に起因す
る火災の発生の抑制については、「感震ブレーカー等の性能評価ガイドライン」等を踏まえながら、当該ガイ
ドラインに適合する感震ブレーカー等の設置の促進や、住民が自宅から避難する際、ブレーカーを落として避
難するよう啓発する。
(ⅱ) 電気に起因する出火の防止【内閣府、消防庁、経済産業省】 (P34)
・大規模地震発生時における通電火災対策を含む電気に起因する出火の防止を図るため、感震ブレーカー等の
普及を加速させる。特に危険性の高い木造住宅密集市街地については集中的な取組を行う。
【具体目標】
・延焼のおそれのある密集市街地における普及率 25%(緊急対策区域)を目指す。