きゅうしょくしつからのおたより 3月 1・15日 3日 きゅうしょくしつからのお

がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
きゅうしょく
と
さ
にち
3月1・15日
あ
しる
くだもの
今日の給 食 はごはん、炒り豆腐あん、土佐和え、みそ汁、果物です。
と
さ
あ
や さ い
ゆ
しょうゆ
かつおぶし
あ
りょうり
と
さ
こうちけん
むかし
な ま え
土佐和えは野菜を茹でて醤油と鰹 節 で和えた料理です。土佐は高知県の 昔 の名前で
と
さ
かつお
かつおぶし
かつおぶし
あじつ
す。土佐は 鰹 がたくさんとれるのでおいしい鰹 節 ができます。だから鰹 節 で味付けし
りょうり
と
さ
あ
た料理を土佐和えといいます。
き ょ う
た ん め ん
今日のおやつはタンメンです。
た ん め ん
しおあじ
ら ー め ん
いた
ぶたにく
にん じん
き ゃ べ つ
い
タンメンは塩味のラーメンに炒めた豚肉と人参・キャベツ・もやしを入れました。
か
つ る つ る
た
よく噛んでツルツルとおいしく食べてくださいね。
がつ
にち
きゅうしょくしつからのおたより ひな祭り献立 3月3日
がつ
にち
まつ
き ょ う
きゅうしょく
まつ
こん だて
ず
し
とりにく
て
や
3月3日はひな祭りです。今日の給 食 はひな祭り献立でちらし寿司、鶏肉の照り焼き、
な
は な
ひた
じる
くだもの
菜の花のお浸し、すまし汁、果物です。
ず
し
す
あじ
はん
こ う や と う ふ
と りひきにく
ま
たま ご や
にん じん
ちらし寿司はお酢の味のご飯に高野豆腐と鶏挽肉のそぼろを混ぜて卵焼きと人参、さ
かざ
つ
とりにく
て
や
お ー ぶ ん
や
ひた
な
はな
しょうゆ
さ と う
つ
こ
やえんどうで飾り付け しました。鶏肉の照り焼きは醤油と砂糖のたれに漬け込んだ
とりにく
はる
き い ろ
はな
さ
はな
さ
まえ
鶏肉をオーブンで焼きました。お浸しの菜の花は春に黄色の花が咲きます。花が咲く前
とき
た
な
はな
たね
あぶら
だい か つや く
や さ い
た
くだ
のつぼみの時に食べます。菜の花の種で 油 もとれる、大活躍の野菜です。
き ょ う
そう
はくさい
いっしょ
ひた
今日はほうれん草と白菜と一緒にお浸しにしました。おいしく食べて下さいね。
き ょ う
まつ
ぜ り ー
今日のおやつはひな祭りゼリー、ひなあられです。
まつ
ぜ り ー
いろ
いろ
ま つ
もも
せ っ く
ひな祭りゼリーのもも色はいちごの色です。ひな祭りは『桃の節句』ともいわれるので、
ちょうり し
ももいろ
ゼ リ ー
つく
か る ぴ す
はい
調理 士 さんがきれいな桃色 のゼリー を作 ってくれました。カルピス も入 っているので
あまず
甘酸っぱくておいしいですよ。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
ぎゅうにゅう
にち
3月4日
くさだ ん ご
今日のおやつは 牛 乳 、草団子です。
くさだ ん ご
はる
のはら
そだ
かお
よ も ぎ
くさ
だ ん ご
ま
こ
草団子は春の野原に育つ香りのよいヨモギという草をすりつぶして団子に混ぜ、きな粉
た
ほ い く えん
よ も ぎ
そう
つか
やあんこをつけて食べます。保育園ではヨモギのかわりにほうれん草を使ってきれいな
みどりいろ
くさ だ ん ご
つく
そう
からだ
ちょうし
ととの
えいよう
緑 色 の草 団子 を作りました 。ほうれん草 は 体 の調子 を 整 えてくれる栄養 がたくさん
はい
こ
か
た
くだ
入っています。きな粉をつけてよく噛んで食べて下さいね。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
きゅうしょく
さかな
むぎ み
そ
にち
3月7日
や
じる
くだもの
今日の給 食 はごはん、 魚 の麦味噌焼き、きんぴら、すまし汁、果物です。
さかな
むぎ み
そ
や
み
そ
さ と う
しろ
ゆ
お
むぎ
ま
むぎ み
魚 の麦味噌焼きは味噌と砂糖、しょうゆ、みりんに白ごまと茹でた押し麦を混ぜた麦味
そ
なま さ け
ぬ
や
むぎ
あき
う
がつ
か
と
さむ
ま
噌を生鮭に塗って焼きました。麦は秋に植えて5月ごろに刈り取ります。寒さに負けずに
ふゆ
そだ
えいよう
なか
なか
そ う じ
冬 をすくすくと育って 栄養がいっぱいです。それにお腹 の中 をきれいに掃除 してくれる
しょくもつ せ ん い
はい
か
ぷ ち ぷ ち
しょっかん
たの
食物繊維もたくさん入っています。噛んだときのプチプチとした食感が楽しいですね。
にん じん
だい こん
ね
や さ い
あぶら あ
いた
しょうゆあじ
きんぴらはれんこん、ごぼう、人参、大根 の根 っこの野菜 と 油 揚げ を炒めて 醤油味 で
に
りょうり
みどり い ろ
ね
や さ い
ふゆ
しゅん
煮た料理です。さやいんげんの 緑 色もとてもきれいですね。根っこの野菜は冬が 旬 で
しゅん
た
もの
いちばん
えいよう
きせ つ
しゅん
もの
た
す。 旬 とは食べ物が一番おいしくて栄養もいっぱいの季節のことです。 旬 の物を食 べ
げ ん き
たの
あそ
て元気に楽しく遊びましょう。
き ょ う
ぎゅうにゅう
む
ぱ ん
今日のおやつは 牛 乳 、かぼちゃ蒸しパンです。
む
ぱ ん
ほ い く えん
はじ
む
ぱ ん
き い ろ
かぼちゃ蒸しパンは保育園で初めてつくるおやつです。蒸しパンのきれいな黄色はかぼ
いろ
みな
か ぜ
えいよう
はい
む
ぱ ん
ちゃの色で、皆さんの風邪をひきにくくする栄養が入っています。この蒸しパンには、
こ ろ こ ろ
き
しゅるい
ち ょ う り し
つぶしたかぼちゃとコロコロに切ったかぼちゃの 2種類が入っています。調理士さんが
こころ
つく
た
びょうき
ま
からだ
つく
心 をこめて作りました。おいしく食べて病気に負けない 体 を作りましょう。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
にち
3月9、23日
と ー す と ぐ ら た ん
今日のおやつはトーストグラタンです。
と ー す と ぐ ら た ん
あぶら
こ む ぎ こ
いた
ぎゅうにゅう
すこ
くわ
トーストグラタンは 油 と小麦粉を炒めて 牛 乳 を少しずつ加えてとろーりとした
ほ わ い と そ ー す
しろ
そ ー す
うえ
ち ー ず
いた
たまねぎ
は
む
あ
しょくぱん
うえ
ホワイトソース(白いソース)と炒めた玉葱とハムを合わせて食パンの上にのせて、
や
ほ わ い と そ ー す
じょうず
上からとろけるチーズをかけて焼きました。ホワイトソースがこぼれないように上手に
た
くだ
食べて下さいね。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
きゅうしょく
はな しゅうまい
ひた
にち
3月10、24日
しる
くだもの
今日の給 食 はわかめごはん、花焼売、お浸し、みそ汁、果物です。
はな しゅうまい
ぶた ひ き に く
しょうが
ながねぎ
しょうゆ
たまご
ま
あ
だ ん ご
まる
しゅうまい
花焼売は豚挽肉と生姜・長葱・醤油・ 卵 などをよーく混ぜ合わせて団子に丸めて、焼売
かわ
はな
み
はな
しゅうまい
た
む
つく
す て き
の皮を花びらに見立ててひとつひとつまわりにつけて蒸して作りました。とても素敵な
あたた
た
くだ
お花の焼売を温 か い うちに食べて下さいね。
き ょ う
ぎゅうにゅう
ち ぢ み
今日のおやつは 牛 乳 、チヂミです。
ち ぢ み
となり
く にかんこく
りょうり
こ む ぎ こ
じょうしん こ
こめ
こな
みず
と
き
じ
チヂミはお隣 の国韓国の料理です。小麦粉と上新粉というお米の粉を水で溶いた生地
いた
にく
や さ い
ま
ふ ら い ぱ ん
や
かんこくふう
この
や
に炒めた肉や野菜を混ぜてフライパンにうすくのばして焼きます。『韓国風お好み焼き』
まわ
ぱ り ぱ り
なか
も ち も ち
しょうゆ
す
あぶら
つく
ともいわれます。周り はパリパリで中のほうはモチモチです。醤油、酢、ごま 油 で作った
た れ
か
た
タレをかけてあります。よく噛んで食べてくださいね。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
きゅうしょく
そ ふ と ふ ら ん す
にち
3月11、25日
び ー ん ず し ち ゅ ー
そう さ ら
だ
だいず
はい
くだもの
今日の給 食 はソフトフランス、ビーンズシチュー、ほうれん草サラダ、果物です。
び ー ん ず し ち ゅ ー
び ー ん ず
え い ご
まめ
き ょ う
だいず
ビーンズシチューのビーンズは英語で豆のことで、今日は大豆が入っています。大豆は
はたけ
にく
にく
おな
からだ
つく
あか
えいよう
だいず
『 畑 の肉』といわれ肉と同じように 体 を作る赤の栄養がいっぱいです。大豆から、きな
と う ふ
なっとう
み
そ
しょうゆ
つく
げ ん き ぱ わ ー
だいず
と ま と あ じ
こや豆腐 、納豆 や味噌 、醤油 も作られ ます。元気 パワー いっぱいの大豆 をトマト味 の
し ち ゅ ー
シチューにしました。
か
た
くだ
よく噛んでおいしく食べて下さい。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
ぎゅうにゅう
にち
3月14、28日
と ー す と
と ー す と
あか
今日のおやつは 牛 乳 、じゃこトーストです。じゃこトーストのじゃこはいわしの赤ちゃんを
ゆ
かわ
あたま
ほね
つ
みな
ほね
は
ひつよう
茹でてよく乾かしたものです。じゃこは 頭 も骨も付いているので皆さん の骨や歯に必要
えいよう
か る し う
む
は い っ て
な栄養のカルシウムがいっぱい入っています。
か
た
くだ
よく噛んでおいしく食べて下さいね。
いわし
じゃこ
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
きゅうしょく
たまふう
わ ふ う さ ら
にち
3月17、31日
だ
しる
くだもの
今日の給 食 はごはん、かに玉風、和風サラダ、みそ汁、果物です。
たまふう
ながねぎ
たまねぎ
いた
たまご
ぐ り ん ぴ ー す
かに玉風は長葱、玉葱、たけのこ、かにかまぼこを炒めてといた 卵 とグリンピースを
あ
ふ ら い ぱ ん
や
ほ い く えん
か
合わせてフライパンで焼いてとろーりとしたあんをかけました。保育園ではかにの代わり
つか
たま
ふう
な ま え
た
くだ
にかにかまぼこを使っているのでかに玉「風」という名前です。おいしく食べて下さいね。
き ょ う
今日のおやつはひじきおにぎりです。
にん じん
いた
さ と う
しょうゆ
あじつ
ま
こ
ひじきおにぎりはひじきと人参を炒めて砂糖と醤油で味付けして、ごはんに混ぜ込んで
こ ん ぶ
おな
か い そう
な かま
ほね
は
じょうぶ
おにぎりにしました。ひじきはわかめや昆布と同じ 海草の仲間です。骨や歯を丈夫にし
ち
つく
はたら
あぶら
いた
えいよう
と
からだ
たり、血を作る 働 き があります。 油 で炒めるとさらに栄養が取れて、みんなの 体 を
げ ん き
か
た
くだ
元気にしてくれます。よく噛んで食べて下さいね。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
ぎゅうにゅう
にしょく
こ
にち
3月18日
あ ず き
今日のおやつは 牛 乳 、二色ぼたもち(きな粉・小豆)です。
ぼたん
はな
かたち
に
な ま え
ぼたもちは牡丹という花に 形 が似ているので『ぼたもち』という名前がつきました。ぼた
ひがん
た
もち
ひがん
みな
せ ん ぞ さま
そな
もちはお彼岸 に食べる お餅 です。お彼岸 は皆さん のご先祖 様 にぼたもちをお供え して
みまも
か ん しゃ
はかまい
ひ
「いつも見守ってくれてありがとうございます」と感謝をしてお墓参りをする日です。その
つか
あ ず き
むかし
わる
お
は ら
こ う か
ぼたもちのあんこに使われる小豆は 昔 から悪 い ものを追い払う効果があるといわれて
あ ず き
ち ょ う り し
こ と こ と に
つく
います。その小豆を調理士さんがゆっくりコトコト煮て作ってくれました。
か
たべ
くだ
よく噛んで食べて下さいね。
がつ
にち
きゅうしょくしつからのおたより 3月19日
き ょ う
ぎゅうにゅう
くだもの
あお
く ら っ か ー
今日のおやつは 牛 乳 、果物、青のりクラッカーです。
あお
く ら っ か ー
さ と う
しお
ほ い く えん
はじ
こ む ぎ こ
かたくり こ
しゅるい
こな
青のりクラッカーは保育園で初めてつくるおやつです。小麦粉と片栗粉の 2種類の粉に
あお
あぶら
う す
や
あお
こ ん ぶ
砂糖や塩、青のりと 油 などをまぜて薄くのばして焼きました。青のりは昆布やひじきと
おな
か い そう
な かま
うみ
そだ
ほね
は
じょうぶ
あお
かお
よ
同じ海草の仲間で、海で育ちます。骨や歯を丈夫にしてくれます。青のりの香りも良いで
さ
く
さ
く
か り か り
た
くだ
すよ。サクサク、カリカリとおいしく食べて下さい。
がつ
きゅうしょくしつからのおたより
き ょ う
ぎゅうにゅう
にち
3月30日
ち ー ず ふ う み ぱ ん
今日のおやつは 牛 乳 、チーズ風味パンです。
ち ー ず ふ う み ぱ ん
ほ い く えん
はじ
こな ち ー ず
ま ー が り ん
ま
チーズ風味パンは保育園で初めてつくるおやつです。粉チーズとマーガリンを混ぜて
ば た ー ろ ー る
ぬ
や
こな ち ー ず
ち ー ず
ば た ー ろ ー る
ち ー ず
こま
こな
バターロールに塗って焼きました。粉チーズはチーズを細かくすりおろしたものです。粉
しおあじ
あま
あじ
こな ち ー ず
チーズの塩味とバターロールのほんのりした甘い味がおいしいですね。粉チーズは
ぎゅうにゅう
つく
か る し う
む
ほね
は
じょうぶ
牛 乳 から作られるのでカルシウムがたっぷり。骨や歯を丈夫にしてくれます。
た
くだ
おいしく食べて下さいね。