2016 年 2 月 11 日(木) 第2回バードウオッチング入門(冬鳥を観察しよう) 近藤 まとめ 義孝(桑名市自然環境保護推進委員) 昨年と同じ場所・同じ時期・ほぼ同じ日程で実施しました。昨年は14科19種の野鳥が観察できま した。今年は16科20種でした。昨年観察できなくて今年観察できた種はキジバト・ケリ・イソシギ・ カモメ・ミサゴ・カシラダカでした。桑名市内で夏には観察できない鳥はコガモ・キンクロハジロ・カ ンムリカイツブリ・カモメ・ツグミ・カシラダカが見られました。 今回は観察できませんでしたが、木曽川にはマガモやオナガガモ・ホシハジロなどのカモ類も観察で きます。田には、タゲリ・タヒバリもいます。 2月から3月の初めに冬鳥は北へ繁殖のために去っていきます。それに代わって南から、日本で繁殖 するために夏鳥がやってきます。水辺の近くではアマザキやチュウサギ、ヨシ原ではオオヨシキリなど がやってきます。そして、1年中いる留鳥も夏は繁殖の季節です。独特のさえずりをしてくれます。ウ グイスは「ホー・ホケキョ」と鳴くのは、繁殖に入ってからです。冬は「ジィ・ジィ」と舌打ちするよ うに鳴きます。 1年を通して野鳥は観察できます。近くの公園や森を自分のフィールドにして下さい。 観察できた鳥類 カモ科 カルガモ・コガモ・キンクロハジロ カイツブリ科 カンムリカイツブリ ハト科 キジバト・ドバト(カワラバト) ウ科 カワウ チドリ科 ケリ シギ科 イソシギ カモメ科 カモメ ミサゴ科 ミサゴ モズ科 モズ カラス科 ハシボソガラス ヒヨドリ科 ヒヨドリ ムクドリ科 ムクドリ ヒタキ科 ツグミ スズメ科 スズメ セキレイ科 ハクセキレイ ホオジロ科 ホオジロ・カシラダカ
© Copyright 2024 ExpyDoc