平成27年度学校評価 第2回自己評価の結果について 桐生市立境野小学校 1 第1回自己評価での課題及び課題解決のための取組 第1回自己評価の結果を受けて、達成率の低かった下の2つの課題を設定しました。 ① 「宿題を含めて〔学年× 10 分くらい〕学習や読書をしている」と答える保護者80%以上 を目指す。そのために、「学びウィーク」を活用する。 ② 「進んであいさつをすることができる」と答える保護者80%以上を目指す。そのために、 「あいさつ運動」の方法を見直す。 この2つの課題を解決するために、次のような取組を行いました。 ① 家庭学習の時間を確保するために ・「家庭学習のすすめ」(保護者向け、児童(低・中・高学年)向け)を作成し、配付した。 ・教員に対して「授業の進め方」「学習ルール」「学びウィーク」等に関するアンケート調査を実 施し、改善に生かす。 ・「学びウィーク」の目標を達成した児童に、境野五人衆シールを配付した。 ② 進んであいさつできるようにするために ・「あいさつプラス笑顔でひとこと運動」を実施した。 「あいさつプラスひとことカード」を作成し、カードを渡す人(あいさつをしようと思っている 人)を想定して、「ひとこと」をあらかじめカードに書いておく。 当日、あいさつと一緒にカードを手渡すことで「プラスひとこと」の代わりとする。 カードが終わった児童は、今度は言葉で「あいさつプラス笑顔でひとこと」をする。 2 第2回自己評価の結果 上記の2つの課題解決のための取組と、本校の「いじめ防止基本方針」に基づく取組について評 価するために、保護者や教員にアンケート調査を行いました。 (1) アンケート調査の結果 Ⅱ 確かな学力 Ⅱ-5 家庭学習の習慣が身に付いている。 Ⅰ-① 33 Ⅱ-5 Ⅰ-① 0% 担任や学校に、連絡や相談がしやすい。 34 24 9 よくあてはまる だいたいあてはまる あまりあてはまらない 全くあてはまらない 30 60 8 2 20% 40% 60% 80% -1- 100% よくあてはまる だいたいあてはまる あまりあてはまらない 全くあてはまらない Ⅲ 豊かな心 Ⅲ-6 いじめのない温かな人間関係が育っている。 よくあてはまる 34 Ⅰ-① Ⅲ-6 0% Ⅲ-7 55 8 3 担任や学校に、連絡や相談がしやすい。 よくあてはまる 20% だいたいあてはまる 40% あまりあてはまらない 60% 全くあてはまらない 80% 100% Ⅰ-① だいたいあてはまる あまりあてはまらない 全くあてはまらない 30 進んであいさつをすることができる。 よくあてはまる 29 Ⅲ-7 0% 48 Ⅲ-① 20% 20 あいさつがよくできる。 40% 60% 3 だいたいあてはまる あまりあてはまらない 80% 100% 全くあてはまらない (2) アンケート結果の分析 ○ 「家庭学習」については、第1回とほぼ同様の結果でした。 ○ 「いじめ」もほぼ同様ですが、若干の改善が見られました。 ○ 「あいさつ」は、「あいさつがよくできる」という回答が増えました。私の実感も同様です。子 どもたちは、以前よりあいさつがよくできるようになっていると思います。目標の80%までもう 少し。がんばりましょう。 3 来年度に向けて 上記の分析から、引き続き以下の2つを来年度の重点目標にしたいと思います。 ① 「宿題を含めて〔学年× 10 分くらい〕学習や読書をしている」と答える保護者80% 以上を目指す。 ② ☆ 「進んであいさつをすることができる」と答える保護者80%以上を目指す。 上記の目標を達成するための方策を思い付いた方は、ぜひ教えてください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc