地域コーディネーター・学校コーディネーター合同研修会 12月8日(火)「地域コーディネーター・学校コーディネーター合同研修会」が開催されまし た。市内各小中学校の地域コーディネーター・学校コーディネーターが参加し、主催者あいさつ の後、実践発表と講話がありました。 第五小学校 服部 雅弘 様からは「なんだろう?探検 隊」 、大平南中学校 峯﨑 孝三 様からは「地域の活性化・絆づくりの推進」について発表し ていただきました。後半は、文部科学省国立教育政策研究所社会教育実践研究センター社会教育調 査官 井上 昌幸 様から「国の動向から考える、今後の学校と地域の連携」と題して講話をいた だきました。 国の動向から考える、今後の学校と地域の連携 ⅠⅠ 教育はどう変わっていくのか 講演される井上 昌幸 文科省社会教育調査官 熱心に研修する参加者 ○教育改革の動向 「どのような子供をそだてていくか」 「社会に開かれた教育課程」 「カリキュラムマネジメント」 「チーム学校」 「教員の資質能力の向上」 Ⅱ 学校はどう変わっていくのか ○教育 「学校」:豊かな人生を送ることができ るよう、その基礎となる力を 培う場 「地域」:実生活・実社会について体験 的・探究的に学習できる場 ○学校と地域の連携・協働の必要性 ○これからの学校と地域の連携・協働 の姿 ○学校組織としての総合的なマネジ メント力の強化 Ⅲ 今後の地域の在り方は ○地域における学校との協働体制の目 指す姿 「連携・協働」 「総合化・ネットワーク化」 「地域学校協働活動」 「地域学校協働本部(仮称)」 「総括的なコーディネーター」 「総括的なコーディネーター」の役割 のみなさん 第五小の発表から 「なんだろう?探検隊」って何? 子どもたちに体験活動を ・6コミ青少年部が中心 ・土曜日に実施 ・授業外に実施 第1回 「イチゴつみに行こう」 第2回 「押し花カレンダー作り」 第3回・第4回 「永野川・栃五小に取り戻そうスズムシの音」 第5回 「ミニハイキング・カレー作り」 第6回 「そば打ち」 ○ボランティア講師の方の思い ・子供たちへの思い ・ボランティア活動をして ○子供のよりよい成長 ・第6地区の活性化 大平南中の発表から 地域の活性化・絆づくりの推進 学校から地域へ -クリーン作戦- ○目的 ・幸福感につながる住みよい街 づくりに貢献する教育活動を 行う。 ・お世話になっている地域に感謝の意を表す。 ○場所 1年生 学校内の美化 2年生 学校周辺地域、施設美化 3年生 大平運動公園周辺の美化 ○成果 ・地域との交流を図ることができた。 ・地域社会への貢献意識が向上した。 ・共に協力して働く、協働の楽しさを味わうことがで きた。 ・小・中の学校から地域への報告はとても充実してい ました。その学校の地域性で特徴ある活動を知るこ とができました。国の、地域と学校との連携の重要 性を認識した話も聞けて良かったです。栃木市の 先進的な活動を改めて誇りに思います。 ・国の動向から考える今後の学校と地域の連携をお聞 きして、学校と地域の連携が必要ということを感じ ました。学校とのコミュニケーションが増々必要と 強く心に思いました。 ・地域コーディネーターの役割がますます大きくなり そうですね。親子活動やアシストネットとの地域活 動を活発にし公民館と連絡を密にしていかなくて はならないと思います。 ・児童生徒と地域の方々が生き生きと活動している 報告を聞き、とちぎ未来アシストネットが充実の 方向に進んでいることが実感できた。社会教育と 学校教育の最新情報をお聞きすることができ今後 の方向性について大きな示唆を受け取ることがで きた。 ・文科省の先生の講話をお聞きし、改めて学校と地 域が連携する必要性について学ぶことができまし た。学校の先生方や家庭、地域の方々にもそれを しっかり知っていただき、より良い連携を図って いけるよう、情報発信を行っていきたいです。 ・地域の方が学校に来てくれる活動は増えましたが 生徒が地域に出ていく活動を増やしたいと常に考 えています。 とちぎ未来アシストネット ボランティア交流会 兼 平成27年度 栃木市PTA連合会 研修会 11月17日、地域ボランティアの方々と共に、 4年生の総合学習の時間「子ども例幣使行列」が 行われました。例幣使街道や例幣使の歴史を学び、 例幣使の服装や持ち物を調べ再現したり、子ども 例幣使として例幣使街道を行列していました。 自分の地域を知り、郷土を育むことができまし た。 いいまち・いい学校・いい家庭を 地域の力で作りましょう ! 市内全ての小・中学校において、地域の方々が学 校支援ボランティアとして活躍されたり、子どもた ちによる地域への貢献活動が行われたりしていま す。今後の更なる活動の充実を目指した交流会を開 催いたします。ぜひ、参加ください。 主催 日時 例幣使の服装は… 例幣使の持ち物は… 栃木市教育委員会 栃木市PTA連合会 平成28年2月6日(土) 午後1時30分から(受付 午後1時より) サンプラザ 栃木市片柳町2-2-2 会場 内容 第1部 予定時刻13:30~15:00 ○とちぎ未来アシストネット関連事業の説明 ・とちぎ未来アシストネット ・とちぎ高校生蔵部 ○講演「地域の活性化に繋がるボランティア活動」 講師 宇都宮大学特任准教授 石井大一朗 先生 第2部 予定時刻 15:00~16:30 ○情報交換・懇親会 新年おめでとうございます。 おかげさまで“とちぎ未来アシストネット”も着実 な歩みを進めております。 2月6日には、初めての企画「ボランティア交流 会」を予定しております。 ボランティアに関心のある方、お友達をお誘いの うえぜひご参加ください。 この件についてのお問い合わせは、生涯学習課 0282-21-2488
© Copyright 2025 ExpyDoc