「岡山県耐震改修促進計画」改定素案の概要 [PDFファイル/211KB]

「岡山県耐震改修促進計画」改定素案の概要
県では、建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づき平成19年1月に「岡
山県耐震改修促進計画」を策定し、建築物の耐震診断や耐震改修の促進を図る
ための施策を推進してきたところですが、平成28年3月で計画期間が終了する
ことから、当該計画を改定することとし、新たな上位計画である岡山県国土強
靭化地域計画(素案)の内容等を踏まえ、計画改定素案を取りまとめました。
1
計画の内容
はじめに
2
第1章
建築物の耐震診断及び耐震改修の実施に関する目標
第2章
建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策
第3章
建築物の地震に対する安全性の向上に関する啓発及び知識の普及
第4章
耐震改修促進法及び建築基準法に基づく指導、勧告等の実施
第5章
その他建築物の耐震診断及び耐震改修の促進に関し必要な事項
主な改定内容
はじめに
2
岡山県国土強靭化地域計画(素案)を上位計画として位置付け
P.2
3
計画期間を平成 28 年度から平成 32 年度までの5年間とする
P.3
第1章
1
岡山県地域防災計画の地震の被害想定(南海トラフ巨大地震・断層型地震) P.5
2
目標とする耐震化率の設定
別紙のとおり
P.28
第2章
2
補助制度の整備(木造住宅の部分耐震改修、耐震シェルター、
防災ベッド、要緊急安全確認大規模建築物)
P.30
5
要安全確認計画記載建築物
緊急輸送道路沿道建築物の指定
P.35
6
要安全確認計画記載建築物
防災拠点建築物の指定
P.36
9
耐震性のある住宅等への住み替えの推奨
P.37
第3章
7
改正耐震改修促進法に基づき全ての建築物の耐震化の促進
P.39
8
木造住宅の安価な耐震改修工法や CLT 材の活用等の最新技術情報の発信
P.40
※左端の数字は計画本文の項目番号を示し、また、右端頁数は本文の頁数を示しています。
(別紙)
目標とする耐震化率の設定
①住宅
当初の耐震化率
現状の耐震化率
区 分
当初目標とした
耐震化率
目標の耐震化率
(平成17年度末) (平成26年度末) (平成27年度末) (平成32年度末)
住 宅
67%
75%
90%
95%
②特定建築物
当初の耐震化率 現状の耐震化率
区 分
当初目標
とした
耐震化率
目標の耐震化率
(平成17年度末) (平成26年度末) (平成27年度末) (平成32年度末)
多
数
の
者
が
利
用
す
る
建
築
物
1 災害対策本部
及び現地対策本部
を設置し、被災後
応急活動や復旧活
動の拠点となる建
築物
県・市町村の庁
舎、警察本部、警
察署で地域防災計
画等で定めるもの
49%
(48%)
65%
100%
(代替施設
の耐震化率
100%)
2 被災時に、避
難者及び傷病者の
救援活動など救助
活動の拠点となる
建築物
公立の学校、病
院、体育館、公民
館、各種セン
ター、消防署等で
地域防災計画等で
定めるもの
52%
(50%)
79%
80%
95%
病院、劇場、観覧
3 不特定多数の
場、集会場、展示
者が利用する建築
場、百貨店等で法
物
の指示対象建築物
77%
(61%)
83%
80%
95%
賃貸住宅(共同住
4 その他の建築 宅に限る。)、寄
物
宿舎、下宿、事務
所、工場等
77%
(69%)
84%
80%
95%
76%
(70%)
78%
85%
95%
危険物の貯蔵又は処理場の用途に供する
建築物
※平成 17 年度欄下段(
95%
)内の数値は、岡山県耐震改修促進計画策定時に算定した
耐震化率で、公共・民間建築物ともにサンプル調査を基に算定した推計値です。
(参考)岡山県国土強靭化地域計画(素案)の指標
・住宅:H32
95%
・多数の者が利用する建築物:H32
95%