栄養部1月のお知らせ

 節 分 ! 暦 の 上 では 春 です !
店 頭 では お 節 料 理 か らあっと いう 間 に、 節 分 やそ の 後 の
バレ ンタインデー に 向 けてチ ョコ レ ートが 並 んでいま す 。
季 節 を 分 け る 節 分 は、 昔 は 春 夏 秋 冬 年 4 回 あ ったそ うで
すが、 今 は2 月 3 日 の『 節 分 』と 言 えば『 豆 ま き』のこ とを 言 い
ま す。季 節 の 変 わり 目 には 邪 気 が 生 じる と 考 え られてお り、
節 分 には 災 難 を 追 い 払 う よう 、 夜 には「 福 は内 、 鬼 は 外 」と
言 いながら、鬼 の嫌 いな豆 をまきます。豆 は「魔 滅 (まめ)」に通 じ、鬼 が象 徴 する「病
気 」「災 難 」を防 ぐと考 えらおり、自 分 の年 齢 より豆 を一 つ多 く
K(カリウム)
食 べることで、来 年 までの無 病 息 災 を祈 ります。でも大 豆
はカリウムやリンを多 く含 む食 品 でしたネ!? 大 豆 の小 皿 1 杯
にはカリウ ム 28 5 ㎎と、 リ ン 87 ㎎ が 含 ま れま す。小 ぶ りのバナ
P(リン)
ナ1本 (80g)とほぼ同 じカリウム量 ですし、鶏 卵 1個 (50g)と
ほ ぼ 同 量 のリ ンを 含 みま す。 年 齢 よ り1つ 多 く 食 べて 大 丈 夫 か、
ご 注 意 下 さ いま せ。
ま た最 近 では 、こ の『 豆 ま き』よ り 人 気 の 風 習 は 、『 恵 方 巻 き』
と言 われていま す。 「 福 を 巻 き 込 む」 とか「 長 生 き 」の 意 味 も 込 め
られた「 海 苔 巻 き」 から、そ の 年 の 恵 方 に 向 か って 巻 き 寿 司 を 食
べる「 恵 方 巻 き」の 習 慣 が 生 ま れま した。 恵 方 とは その 年 の 縁 起 が 良 い 方 向 で 、 歳 徳 神
の在 す る 方 位 ですが 、その 年 に よって 異 な り、 今 年 の 恵 方 は 『 南 南 東 』 にあた りま す。
恵 方 巻 き の 作 り 方 や 食 べ 方 に は 諸 説 あり ま すが、 正 確 な 所 は 不 明 で す。 恵 方 を 敬 い
威 儀 を正 す習 慣 に巻 きずしが結 びつき、「七 福 神 にちなんで七 種 類 の具 を巻 き込 む」
「縁 を切 らないため包 丁 を入 れず、丸 ごとかぶりつく」「福 が逃 げるので無 言 で食 べる」
などの 決 ま りご とが 後 か らつ き、 風 習 となっ たと 考 えられ ていま す。
ですが、寿 司 飯 は酸 味 と旨 みで塩 分 を感 じにくくなっていますし、巻 きずしの具 材 も
加 わり、意 外 に塩 分 が多 いのです!目 を閉 じて、願 い事 を思 い浮 かべ、かぶりつくその
前 に 、 塩 分 の 摂 りす ぎにな らないよ うおか ずの組 み 合 わせで 調 整 しておきま しょう 。
 栄養相談のすすめ!
新王子病院では、外来受診時(主に待ち時間など)に
栄養相談を行っています。色々な病気の原因は、食生活
や食習慣にあると言われています。一度食事の傾向を見
直してみられれませんか?
 お料理教室のご案内!
2月 ま では お 料 理 教 室 を お 休 み させて 頂 き ま す 。
3月からまた美味しい治療食をご紹介していき
ますのでお楽しみに!