22期生進路への展望57

内容理解&表現力
出題内容分析表(後期選抜)
28 年度選抜から方式が大きく変わるため、英語の
選抜問題は難易度の異なる 3 種類になりますが、受験
生は受験校がどの問題を課すのか知っておくことが不
可欠です。しかし、主題される範囲は中学校の教科書
で学習した内容であることに変わりはないので、しっ
かりと準備をしましょう。
私立高校と違って、公立高校の選抜では、一つひと
つの文法や文型の知識が直接問われることは少ない。
長文や対話文の内容が理解できているかをみることに
よって、それらの知識と運用の力がはかられます。
総合的な力をつけることが大切です。
まず、教科書に出ている単語を確実に覚えることで語彙
を増やす。基本文を何回もノートに書いて、文の形と使わ
れる場面、表わす内容を理解しましょう。さらに、それ
を使って自分自身について書く練習をしましょう。
出題内容分析表(後期選抜)
出題形式としては、コミュニケーション能力重視の傾
向が今後もますます強くなることが予想されます。
また、思考力・表現力をみるために、長文・対話文の内
容理解を問う問題や、一つのテーマについてまとまった
内容の英文を書かせる問題に重点が置かれるでしょう。
《語・連語》
*名詞の複数形、代名詞の格、動詞の時制による変化、形容詞・副詞の比較変化などに注意しよう。
《長文・対話文の読解》
①適語〔文〕選択・補充
対話文は質問と答えの組み合わせが重要です。be 動詞や助動詞で始まる疑問文と、What など
の疑問詞で始まる疑問文の、それぞれの答え方を理解しておこう。様々な場面の会話でよく使わ
れる表現も覚えておこう。
②内容理解
「~が述べたことを日本語で書く」
「so の内容を英語で書き換える」など、読みとったことを文
章で答える問題が増えています。何となくわかっていても、的確に表現できないと、減点対象に
なります。普段から、頭で考えるだけでなく、ノートに答えを書く習慣をつけましょう。
③英問英答
苦手な受験生が多いようですが、
ほぼ毎年出題されています。
答え方のパターンに慣れると共に、
3 単元の s のつけ忘れや、時制のミスをしないように注意して答えるようにしましょう。
《英作文》
*教科書で習う基本文を理解して応用し、あるテーマについて書く練習をしよう。
「30 語程度」など
の条件を意識して、3~5 文のまとまった内容の英文を書くようにしよう。
《リスニング》
*高い配点を占めます。学校のテストや模擬テストで経験を積むことが大切です。聞き取ったポイン
トをメモする練習をしましょう。
♡何を、頑張りたいかを答える
大学進学のために勉強を頑張りたい、頑張って英語の力を身につけたいなど、勉強を頑張り
たいといっても人様々ですね。大事なのは、なぜ、勉強に力を入れたいか、勉強をして将来
どうしたいかなどをはっきりと話しましょう。
♡高校と志望理由を結び付けた例を添える
大学進学や英語の勉強という場合も、普通科なら他の高校でも同様の授業が組まれているは
ず。なぜ、その高校でないとダメなのかを述べること。そのためには、在校生の進学や就職
の状況や、体験入学・学校説明会から得た感想や体験談などに触れながら説明しよう。
♡例
・小学校6年生のとき病気で入院し、お医者さんにとても優しく面倒を見てもらい、自分も医
者になりたいと思いました。医大に進むのはとても難しく、府内でも医系大学入学トップの
この学校で勉強をしたいと思いました。
・4年生の国立大学に進学するという目標を持っています。
貴校は難関大学への進学率が高く、
レベルの高いところで学力を伸ばしたいと思い志望しました、
・英語が好きで、高校では特に伸ばしたいと思っている教科です。貴校は、他校よりも英語の
授業時間が多く、少人数制のクラス編成を行うなど、授業の内容も工夫されているので志願
しました。
・従妹が帰校に在籍しており、大学進学に向けた補習授業合や講習会など、きめ細かな指導を
行っていると聞いています。また、体験入学で先生方の熱心な指導を実際に見て、ぜひこう
した環境で学びたいと思いました。
・私は将来、小学校の先生になりたいと思っています。貴校の卒業生は、教育系の大学に進学
している人も多く、自分も入学後はしっかり勉強して、夢を実現させたいと思っています。