青年部公開講座「世界にはばたく小川和紙」申込書(PDF:1502 KB)

小川町商工会青年部公開講座
世界に
世界にはばたく「
はばたく「小川和紙」
小川和紙」
イギリス保存修復学会 論文発表報告会
講師
久保孝正
所属
有限会社久保製紙
小川町商工会青年部
小川和紙活性化委員会
全国和紙産業コンソーシアム(仮称)設立準備委員会他
講師よりご挨拶
去る平成 27 年 4 月、大英博物館所属修復家、海外向け輸出事業者との
3 名による共著にてイギリス保存修復学会(ICON)へ和紙の製法、流通、
使用法についての研究論文を発表致しました。
日本の手漉き和紙技術のユネスコ無形文化遺産登録で注目されている小川
町ではありますが、具体的に何が評価されているのか、知る機会は少ないも
のと思います。
本会では世界各国からの学会出席者の声と小川和紙の使用方法、そしてそ
の課題について報告をさせて頂きます。
公文書館所蔵細川紙
修復を待つ公文書(イギリス公文書館)
<講義内容>
○そもそも「保存修復」とは何か
~なぜ修復家は虫に食われた文字を書き足さないのか?~
○ICON論文発表会より
・海外の保存修復分野における和紙利用の始まり
・和紙の作り方と「選ぶべき紙」
・和紙と修復家の今後の関係と問題提起
大英博物館ヒラヤマ修復スタジオ
絵画を張り付けている板は細川紙で作られている
○ICONスタジオツアー、ワークショップより
・保存修復分野における「細川紙」の使われ方
~大英博物館ヒラヤマ修復スタジオと国立公文書館の例~
・アーティスト向けの「小川和紙」
~ワークショップ「和紙の見分け方」~
○海外で利用されている小川和紙
・アーティスト向け「和紙のグレード評価」運動って?
■開催日:平成 28 年 1 月 20 日(水)16:00~17:30
■会 場:小川公民館2階大会議室
■参加費:1000 円(楮、手漉き和紙見本各種資料代として) 参加費は当日会場にてお支払い下さい。
■定 員:50 名(先着順) 会場に空席があれば当日受付も可能です。
■お申込み方法:小川町商工会担当までお電話頂くか、下記申し込み欄にご記入の上、本状を FAX にてお送り下さい。
氏名
または団体名
連絡先電話番号
団体・複数名での参加の場合:参加人数(
人)
小川町商工会 電話 04930493-7272-0280 FAX 04930493-7272-1004 (担当:青年部事務局 岡田)