経歴等調書・採用試験申込書 (ファイル名:syorui サイズ

長岡京市嘱託職員
文化財事務(歴史資料)採用試験申込書
受
(注) 1 各項目は黒のボールペンでていねいに記入してください。
2 □のあるところは該当する□の中にレ印をつけてください。
(写
真
欄)
3 ※印のところは記入しないでください。
(1) 写真の裏全面にのりをつけ
ふりがな
住 所 (〒
-
)
(℡
てこの欄に貼ってください。
(2) 写真は、申込前6か月以内に 氏 名
無帽で上半身正面向きを撮った
縦5㎝横4.5㎝のもので、本人 昭和・平成
年
月
日生
歳 上記に代わる連絡場所〈家族の住所等〉 (〒
と確認できるものが必要です。
□ 男 ・ □ 女
(3) 写真が貼られていない場合、
受験申込みの理由(志望動機) ※必ず記入すること
または適当なものでない場合
は受け付けません。
平成
年
月
学
印
日撮影
校
名
中学校
高等学校
学
学
部
部
歴
勤務先等(無職は自宅と記入)
科
在
学
期
職
-
種
-
-
)
(℡
間
所在市区町村
年
月
□卒業 □修了 □中退 □卒業見込
科 平成
科 平成
年
月 ~
年
月
□卒業 □修了 □中退 □卒業見込
年
月 ~
年
月
□卒業 □修了 □中退 □卒業見込
平成
年
月 ~
年
月
□卒業 □修了 □中退 □卒業見込
歴
在
職
間
職務内容等
平成
年
月 ~
年
月
平成
年
月 ~
年
月
平成
年
月 ~
年
月
平成
年
月 ~
年
月
次の質問について答えてください。
(ある場合は余白に詳しく書いてください。
)
1 成年被後見人または被保佐人となったことがありますか。
□ある
□ない
2 禁固以上の刑に処せられたことがありますか。
□ある
□ない
3 かつて懲戒免職になったことがありますか。
□ある
□ない
特 技 ・ 資 格 ・ 検 定 ・ 免 許 等
期
得意科目
取得年月
年
月
年
月
年
月
-
-
記
入
の
注
意
趣
所属クラブ等
・各種学校、予備校等の在学期間は、職歴欄に記入して
ください。ただし、受験資格に必要な免許、資格を取
得するための専門学校は、学歴欄に記入ください。
(例)保 育 福 祉 専 門 学 校
・職歴は、無職等の期間も職歴欄に記入し、空白期間が
ないようにしてください。
味
特 技 ・ 資 格 ・ 検 定 ・ 免 許 等
取得年月
年
月
年
月
年
月
以上のとおり相違ありません。
平成
(注意)
1
年
月
日
氏
)
希望する仕事の種類
月 ~
所在地(都道府県・市区町村)
※ 受 験 番 号
)
年
職
特殊技能
及 び
免 許 等
付
名
虚偽の記載があると、職員として任用される資格を失うことがあります。
2 卒業見込の者が卒業できないとき、又は免許(資格)を必要とする職に就く者が免許(資格)を得ることができないときは採用を取り消します。
㊞
経
歴
等
調
書
氏名
1.実
務
印
○
歴
期間(年.月~年.月)
所属機関等の名称
職
実
種
区
務
分
内
内
容
容
・「職種」については、主任調査員、調査員、調査補助員、整理員など実務に係わった形態を記載してください。
・「実務内容」については、区分欄に自治体史調査、古文書等調査、文化財を保存活用した企画、その他を記入し、内容欄にその内容を簡潔に記載してください。
2.文化財関係の報告書・論文執筆歴
報告書・論文等の名称
掲
載
の
書
名
発
行
機
関
発
行
年
・「報告書・論文等の名称」について、書籍・雑誌の場合は、分担部分の名称を記載してください。
・「備考欄」において、書籍等への執筆状況について、「編さん」
「分担執筆」など書籍等への係わり方について記載してください。
3.自己PR
自己PR
※それぞれの項目で記入欄が不足する場合は、用紙を適宜追加してください。
備
考