1.中部地域(PDF形式, 190.37KB)

【1】 中部地区 活動報告
発表者:茂泉⽒(中部就労援助センター)、上野⽒(社会参加⽀援センター)、⻫藤⽒(レジネス)
■茂泉⽒
(1)平成 26 年 8 ⽉にスタート。今年度は 3 回実施しました。参観者数は毎回 20-30 名ほど。
(2)事例を深めるというよりも、様々な機関が顔の⾒える関係性にしていくというのが⼀番の⽬的です。
(3)中部就労援助センターの特徴は、社会参加⽀援センターが平成 27 年度末で終了になるため、精神
障害者の引き継ぎを多く受ける必要がある点。そのため今年度は 3 回とも精神障害者の事例を扱いま
した。
■上野⽒
(1)3回連続ものの企画ではないため、単発出席でも⼗分に吸収することができる企画になっています。
(2)アンケート結果からも、作りたいネットワークに向けたベースづくりはできたのではないかと思います。
(3)アンケートで特徴的だったのは、「別法⼈の⽀援⽅法」を知り、新たな視点を得られたという声でした。
■⻫藤⽒
(1)事業所としては、他の事業所と接点を持つことはとても有意義だと思います。
(2)正直、当初は気乗りがしない会だったが、終わってみれば、今後の事業に活かすことのできる会である
ことを実感しました。
■茂泉⽒
⼆⼈に質問ですが、次年度以降、事例検討会で何ができると思いますか?
>上野⽒:顔の⾒える関係をひきつづき作ることが必要だと思います。
>⻫藤⽒:⽀援者同⼠、プラスの部分を⾒つけられるような会にしていきたいです。
■まとめ
次年度は年 4 回の実施を検討。次回は 5 ⽉ 22 ⽇。
感じたこと(感想)
顔の⾒える関係(ネットワーク)づくりについて
・事例検討を⾏うことで顔が⾒える形での繋がりができることは⼤変良いと思います。
・顔の⾒える関係性づくりの⼀歩が踏み出せているように感じました。
・顔の⾒える関係や顔なじみを作っていくことの⼤切さを改めて実感しました。
・顔の⾒える関係作り、そのための事例検討会、とても有意義だと思います。
・他機関と接点を持つ場としては良かったと思います。
・参加して事例検討だけでなく、関係作りの場だったと改めて思いました。
・⽀援者が悩みを共有できる場になったというのは、とても良い流れで事例検討会の⽬的が実現できたのでは
ないかと思いました。
事例検討について
・事例を題材にそれぞれの⽴場から情報や意⾒交換できることは意義あることと思います。
・様々な参加機関の⽅々と事例を検討していく中で⾊々な⾓度からの視点があり勉強になると思いました。
・就労⽀援機関だけで就労者の課題を解決するのは難しいんだと感じました。
・お悩み相談になることは⼤切だと感じました。現場で⽇々関わるからこそ⽣のアドバイスはほしいと実感してい
ます。
・普段かかえていることを⾔い合える場になっていたと思います。
・他事業所の⽀援者と話ができることで⽀援する上でも励みになると思うし、年 1 回でなく数回会う機会がある
と思うと次に会ったら聞いてみようとなると思う。とても刺激になり⽀援者としてもスキルアップに繋がると思いま
した。
その他
・やわらかい雰囲気でやっているようで楽しそう。良い関係が⽣まれるのではないかと思います。
・活発に活動されている様⼦がうかがえました。回数・参加数とも多いですね。
・「精神に特化して」という⽬的がハッキリしていて良かったです。
・皆さん努⼒していると思いました。
聞いてみたいこと(質問)
Q.事例に対してどのようなアドバイスがありましたか?
A.参加⼈数が多かったため、毎回グループに分かれての検討でした。最後にグループごとに感想やどんな話
し合いがなされたか、簡単に発表を⾏いましたが記録はとりませんでした。
Q.事例検討の資料等必要になると思いますがどの事業所の⽅が記⼊してもわかりやすいようなフォーマ
ット等そろえていたりするのでしょうか?
A.来年度は事例提出⽤のフォーマットを作成する予定です。事例提出が負担にならないよう、A4⽤紙1
枚程度のフォーマットにする予定です。
Q.来年度はどんなテーマにするんですか?
A.来年度はテーマを決めませんが、事例検討会以外の内容も⾏いたいと思います。多くの⼈が参加したくな
るような会にしたいので、何かアイデアのある⼈は是⾮ご提案ください。
Q.事例提出はどこの事業所が⾏っていますか?就労援助センター以外でも提出していますか?
A.今年度は就労⽀援事業所あやめ、社会参加⽀援センター、中部就労援助センターが1つずつ事例を
提出しました。
今後の展開について提案、要望、応援メッセージ
提案や要望について
・回数重ねる毎に就労機関の悩みを集約などしていけると素敵ですね。
・医療⾯の話も聞きたいので医療の⽅も参加して頂きたい。
・区役所、⾼齢・障害課が⼊っていない。⼊ってもらっても良い。
・たくさんの事業所に参加して欲しいです。
・地活や医療の⼈にも就労⽀援の現場とどんどんつながって欲しいです。
・各事業所の現場スタッフもどんどん参加できる場になるとさらに良いのではないかと感じました。
・各事業所で検討会を実施することで各々の事業所の内容を知ることができるのは賛成です。
・お互いの情報交換がどこまで出来ていたのか分かりませんが⾏えていたら良いと思います。
・事例を通じてプラス評価をしていく提案は⽀援者の⾃信に繋がり良いと思います。
・アンケートの「(ネットワークを)⼗分に築けていないが今後も続けていけば築けると思う」が多いのは、グルー
プサイズが⼤きいからなのか?少々の⼼残りがあったと思います。
・お悩み相談は良いと思う。みんな悩み事は多いです。
応援メッセージ
・中部はメンバーも多く活気を感じましたが北部も負けません。
・就労⽀援機関以外の事業所が参加しやすいと⾔うのはメリットだと思います。
・テーマ(⽬的)がはっきりしていて good!各事業所から積極的な声が出ていて今後の期待の⼤きさを感じ
ました。
・事例を出し合って良い所を⾒つけあうプラス効果期待⼤です。