新城市空き家改修事業補助金交付要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は、新

新城市空き家改修事業補助金交付要綱
(趣旨)
第1条
こ の 要 綱 は 、新 城 市 空 き 家 情 報 登 録 制 度 要 綱( 平 成 2 7 年 新 城 市 制 定 )
第 2 条 第 3 号 に 規 定 す る 空 き 家 バ ン ク( 以 下「 空 き 家 バ ン ク 」と い う 。)に
登 録 さ れ た 空 き 家( 以 下「 空 き 家 」と い う 。)の 有 効 活 用 に よ る 本 市 へ の 定
住促進及び地域の活性化を図るため当該空き家の所有者又は入居者が行う
当 該 空 き 家 に 居 住 す る た め に 必 要 な 改 修 、修 繕 、補 修 、取 替 え 等( 以 下「 改
修 等 」と い う 。)に 要 す る 経 費 に 対 し 、予 算 の 範 囲 内 に お い て 交 付 す る 補 助
金 に 関 し 、新 城 市 補 助 金 等 交 付 規 則( 平 成 1 7 年 新 城 市 規 則 第 4 3 号 )に 定
めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。
(定義)
第2条
こ の 要 綱 に お い て 、用 語 の 意 義 は 、そ れ ぞ れ 各 号 に 定 め る と こ ろ に よ
る。
⑴
所有者
空 き 家 の 所 有 者 で 、空 き 家 バ ン ク を 通 じ 空 き 家 を 売 却 又 は 賃 貸
する者をいう。
⑵
入居者
新城市空き家情報登録制度要綱第 8条第3項の規定により空
き 家 バ ン ク に 登 録 さ れ た 者( 以 下「 利 用 登 録 者 」と い う 。)で 、空 き 家 バ
ンクを通じ、空き家を購入又は賃借する者をいう。
⑶
市内業者
補 助 金 の 交 付 申 請 の 日 に お い て 、本 市 の 区 域 内 に 事 業 所 等 を
有し、建築業等を営む法人又は個人をいう。
(補助対象住宅)
第3条
補助金の交付の対象となる空き家(以下「補助対象住宅」という。)
は、次に掲げる要件を全て満たすものとする。
⑴
空き家の所有者及び入居者の間において売買契約又は賃貸借契約が成
立していること。
⑵
空き家の改修等に関して所有者の同意が得られていること。
⑶
過去にこの補助金の交付を受けていないこと。
⑷
店 舗 等 の 用 途 を 兼 ね る 空 き 家( 以 下「 店 舗 併 用 住 宅 」と い う 。)で あ る
場 合 、居 住 の 用 に 供 す る 部 分 の 床 面 積 が 延 床 面 積 の 2 分 の 1 以 上 で あ る こ
と。
(補助対象事業)
第4条
補助金の交付対象となる事業(以下「補助対象事業」という。)は、
空き家バンクを通じて売買又は賃貸借した補助対象住宅について市内業者
が施工する改修等で、次に掲げるものとする。
⑴
居室、台所、浴室、便所、洗面所等の改修等
⑵
屋根、外壁等の改修等
⑶
その他市長が必要と認める改修等
2
前 項 の 補 助 対 象 事 業 は 、第 9 条 の 交 付 決 定 を 受 け た 日 の 属 す る 年 度 内 に 完
了しなければならない。
(補助対象者)
第5条
補 助 金 の 交 付 の 対 象 と な る 者( 以 下「 補 助 対 象 者 」と い う 。)は 、第
4条に規定する補助対象住宅の所有者又は入居者とする。
2
前 項 の 規 定 に か か わ ら ず 、次 の 各 号 の い ず れ か に 該 当 す る 場 合 は 、補 助 対
象者としない。
⑴
補助対象住宅の所有者及び入居者並びにその同一の世帯に属する者が
本 市 の 市 税 の 滞 納 者 で あ り 、又 は 新 城 市 暴 力 団 排 除 条 例( 平 成 2 3 年 新 城
市条例第1号)第2条第1号又は第2号に規定する暴力団員である場合
⑵
その他市長が適当でないと認めた場合
(空き家の管理及び利用)
第6条
補 助 対 象 事 業 を 実 施 し た 空 き 家 の 所 有 者 又 は 入 居 者 は 、適 正 な 管 理 及
び利用に努めるとともに、次に掲げる事項を守らなければならない。
⑴
空き家の有効活用による本市への定住促進及び地域の活性化を図るこ
とに適した管理及び利用をすること。
⑵
補助対象事業を実施した空き家の入居者は、当該空き家に住所を移し、
かつ補助金の交付の日から2年以上居住すること。
(補助金の額等)
第7条
補 助 金 の 額 は 、予 算 の 範 囲 内 に お い て 、補 助 対 象 者 が 補 助 対 象 事 業 に
要 し た 経 費( 取 引 に 係 る 消 費 税 額 及 び 地 方 消 費 税 の 額 を 含 む 。以 下「 補 助 対
象 事 業 費 」と い う 。)の 総 額 に 2 分 の 1 を 乗 じ て 得 た 額( そ の 額 に 千 円 未 満
の 端 数 が 生 じ た と き は 、こ れ を 切 り 捨 て た 額 と す る 。)と し 、3 0 万 円 を 限
度とする。
2
前 項 の 規 定 に か か わ ら ず 、補 助 対 象 事 業 が 国 、県 又 は 本 市 の 他 の 制 度 に よ
る 補 助 金 を 受 け て い る 場 合 は 、当 該 補 助 金 の 対 象 経 費 を 補 助 対 象 事 業 費 か ら
控除する。
3
第1項の規定にかかわらず、補助対象住宅が店舗併用住宅である場合は、
補助対象事業費を居住の用に供する部分の面積であん分して得た額を補助
対象事業費とする。
4
補助金の交付は、補助対象住宅1件につき1回限りとする。
(交付の申請)
第8条
補 助 金 の 交 付 の 申 請 を し よ う と す る 者( 以 下「 申 請 者 」と い う 。)は 、
補 助 対 象 事 業 の 着 手 前 に 新 城 市 空 き 家 改 修 事 業 補 助 金 交 付 申 請 書( 様 式 第 1 )
に次の各号に掲げる関係書類を添え、市長に提出しなければならない。
⑴
収支予算書及び事業計画書
⑵
入居者の世帯全員の住民票
⑶
補助対象住宅の売買契約書の写し又は賃貸借契約書の写し
⑷
申請者の本市の市税の納税証明書
⑸
補 助 対 象 事 業 に 係 る 設 計 書( 改 修 等 の 施 工 箇 所 、内 容 が 確 認 で き る 図 面
等)
⑹
補助対象事業に係る見積書の写し又は工事請負契約書の写し
⑺
施工前の現場写真(外観、施工箇所等)
⑻
補 助 対 象 住 宅 の 改 修 等 に 関 す る 承 諾 書( 様 式 第 2 )( 賃 貸 借 契 約 の 場 合
に限る。)
⑼
前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
(交付の決定)
第9条
市 長 は 、前 条 の 規 定 に よ り 補 助 金 の 交 付 の 申 請 が あ っ た と き は 、当 該
申 請 に 係 る 書 類 の 審 査 及 び 必 要 に 応 じ て 行 う 実 地 調 査 等 に よ り 、補 助 対 象 事
業 の 目 的 及 び 内 容 が 適 正 で あ る か ど う か 、金 額 の 算 定 に 誤 り が な い か ど う か
等 を 調 査 し 、補 助 金 を 交 付 す べ き も の と 認 め た と き は 、速 や か に 補 助 金 の 交
付の決定をしなければならない。
2
市 長 は 、前 項 の 規 定 に よ り 補 助 金 の 交 付 決 定 を 通 知 す る 場 合 に お い て 、必
要がある場合は、当該補助金の交付について条件を付すことができる。
3
市 長 は 、補 助 金 の 交 付 の 決 定 を し た と き は 、速 や か に 新 城 市 空 き 家 改 修 事
業 補 助 金 交 付 決 定 通 知 書( 様 式 第 3 )に よ り 、そ の 決 定 の 内 容 及 び こ れ に 条
件を付した場合にはその条件を申請者に通知しなければならない。
(補助対象事業の変更等)
第10条
前 条 の 規 定 に よ り 交 付 決 定 の 通 知 を 受 け た 申 請 者( 以 下「 補 助 事 業
者 」と い う 。)は 、第 8 条 の 規 定 に よ り 提 出 し た 新 城 市 空 き 家 改 修 事 業 補 助
金 交 付 申 請 書 に 記 載 し た 補 助 対 象 事 業 の 内 容 を 変 更 し 、又 は 中 止 し よ う と す
る と き は 、新 城 市 空 き 家 改 修 事 業 補 助 金 変 更 等 申 請 書( 様 式 第 4 )を 市 長 に
提出しなければならない。
2
市 長 は 、前 項 の 規 定 に よ る 申 請 が あ っ た 場 合 は 、そ の 内 容 を 審 査 し 、適 当
で あ る と 認 め た と き は 、前 条 の 規 定 に よ る 交 付 決 定 を 変 更 し 、新 城 市 空 き 家
改 修 事 業 補 助 金 交 付 決 定 変 更 通 知 書( 様 式 第 5 )に よ り そ の 内 容 及 び 条 件 を
補助事業者に通知するものとする。
(実績報告)
第11条
補 助 事 業 者 は 、補 助 対 象 事 業 を 完 了 し た と き は 、完 了 し た 日 か ら 起
算して20日以内又は補助金の交付決定の通知を受けた日の属する年度の
翌 年 度 の 4 月 1 0 日 ま で の い ず れ か 早 い 期 日 ま で に 、新 城 市 空 き 家 改 修 事 業
補 助 金 実 績 報 告 書( 様 式 第 6 )に 次 の 各 号 に 掲 げ る 関 係 書 類 を 添 え 、市 長 に
報告しなければならない。
⑴
収支決算書及び事業実績
⑵
補助対象事業に係る請求書の写し又は領収書の写し
⑶
補助対象事業の実施箇所の完成後の写真
⑷
前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
(補助金額の確定)
第12条
市 長 は 、前 条 の 規 定 に よ り 実 績 報 告 を 受 け た と き は 、そ の 内 容 を 審
査 し 、適 当 と 認 め た と き は 、交 付 す べ き 補 助 金 の 額 を 確 定 し 、新 城 市 空 き 家
改 修 事 業 補 助 金 確 定 通 知 書( 様 式 第 7 )に よ り 当 該 補 助 事 業 者 に 通 知 し な け
ればならない。
(補助金の請求及び交付)
第13条
前 条 の 規 定 に よ り 補 助 金 の 額 の 確 定 通 知 を 受 け た 補 助 事 業 者 は 、そ
の通知を受けた日から起算して10日以内に新城市空き家改修事業補助金
交付請求書(様式第8)を市長に提出しなければならない。
2
市 長 は 、前 項 の 規 定 に よ る 請 求 書 に 基 づ き 、補 助 事 業 者 に 補 助 金 を 交 付 す
るものとする。
(交付決定の取消し)
第14条
市 長 は 、補 助 事 業 者 が 次 の 各 号 の い ず れ か に 該 当 す る と 認 め ら れ る
と き は 、補 助 金 の 交 付 決 定 の 全 部 又 は 一 部 を 取 り 消 す こ と が で き る 。た だ し 、
特別の事情があると市長が認めた場合は、この限りではない。
⑴
補助金の申請に関し、偽りその他不正な行為があったとき。
⑵
この要綱及び第9条第2項の規定により付した条件に違反したとき。
⑶
補助対象事業が実施できないとき。
(補助金の返還)
第15条
市 長 は 、前 項 の 規 定 に よ り 補 助 金 の 交 付 決 定 の 全 部 又 は 一 部 を 取 り
消 し た 場 合 に お い て 補 助 対 象 事 業 の 当 該 取 消 し に 係 る 部 分 に 関 し 、既 に 補 助 金
が交付されているときは、期限を定めてその返還を命じ なければならない。
(加算金及び遅延利息)
第16条
補 助 事 業 者 は 、前 条 の 規 定 に よ り 補 助 金 の 返 還 を 命 じ ら れ た と き は 、
新城市補助金等交付規則第23条により計算した加算金を市に納付しなけ
ればならない。
(期間の計算)
第17条
前条における期間の計算は、民法(明治29年法律第89号)第
143条の定めるところによる。
(関係書類の保管)
第18条
補 助 事 業 者 は 、当 該 補 助 対 象 事 業 に 係 る 収 入 及 び 支 出 に 関 す る 帳 簿
並びに証拠書類その他実施の経過を明らかにする必要な書類を備えて当該
補助対象事業の完了後5年間保管しなければならない。
(その他)
第19条
この要綱に定めるもののほか、補助金の交付に関し必要な事項は、
市長が別に定める。
附
則
この要綱は、平成27年4月1日から施行する。