常設展示の理解が進む! 歴史博物館研究員による 《常設 展示》 ワンポイント解説 [20 15年 4月の 予定] それぞれの解説場所にお集まり下さい。 毎週 土曜日・日曜日 13:00~ ※10~30分程度 場所・内容、所要時間は、毎回の担当 研究員によって異なります。 観覧者のみなさまからの質問にも、 お答えします。 研究員との対話をお楽しみください。 日 担当 場所 内容 4 日 (土) 西田 研究員 縄文人の世界 ◆ 入口 春の採集 5 日 (日) 田邊 研究員 新潟県のあゆみ ◆ 近世の新潟 高田城下絵図 11 日 (土) 渡部 研究員 新潟県のあゆみ ◆ 近世の新潟 越後国黄金山 12 日 (日) 宮尾 研究員 縄文文化を探る ◆ 出口 村尻遺跡の土器 18 日 (土) 前嶋 研究員 新潟県のあゆみ ◆ 中世の新潟 上杉謙信の能登侵攻 19 日 (日) 三国 研究員 米づくり ◆ 協力と工夫の米づくり 昭和 27 年の農業日誌を読む 25 日 (土) 山本 研究員 新潟県のあゆみ ◆ 近現代の新潟 新潟市鳥瞰図に描かれた水族館 26 日 (日) 大楽 研究員 雪とくらし ◆ 高田雁木通り 害虫 ※ スケジュールの変更もあり得ますので、当日受付でご確認ください。 常設展示に新たな視点が加わる 2015年4月の常設展示ワンポイント解説 日頃の研究成果から、わかりやすく新鮮な話題を提供します。 4月4日(土)13:00~ 4月 18 日(土)13:00~ 西田研究員「春の採集」 前嶋研究員「上杉謙信の能登侵攻」 【場所】縄文人の世界◆入口 【場所】新潟県のあゆみ◆中世の新潟 【概要】縄文時代のジオラマの春は山菜採りのシ 【概要】上杉謙信は、1577 年に七尾城を落城させ、 ーンです。人々の作業の様子、道具、いでたち、 能登の支配を行っています。上杉謙信の能登支 分業についてお話しします。 配について解説します。 4月5日(日)13:00~ 4月 19 日(日)13:00~ 田邊研究員「高田城下絵図」 三国研究員「昭和 27 年の農業日誌を読む」 【場所】新潟県のあゆみ◆近世の新潟 【場所】米づくり◆協力と工夫の米づくり 【概要】現在では桜の名所として知られている高 【概要】稲作の実態の一例として、長岡市内のあ 田城の絵図から、城下町の見方、歩き方を紹介 る農家の日誌を読み解きます。 します。 4月 25 日(土)13:00~ 4月 11 日(土)13:00~ 山本研究員「新潟市鳥瞰図に描かれた水族館」 渡部研究員「越後国黄金山」 【場所】新潟県のあゆみ◆近現代の新潟 【場所】新潟県のあゆみ◆近世の新潟 【概要】吉田初三郎が描いた新潟市鳥瞰図では昭 【概要】戦国時代の末期に日本有数の産金量を誇 和初期(戦前)のさまざまな施設が確認され、 った「越後国黄金山」について紹介します。 その中に「水族館」があります。戦前の新潟水 族館とともに、当時の新潟県内の水族館事情に ついて解説します。 4月 12 日(日)13:00~ 宮尾研究員「村尻遺跡の土器」 【場所】縄文文化を探る◆出口 【概要】縄文時代から弥生時代へと変化する村尻 遺跡の土器について紹介します。 4月 26 日(日)13:00~ 大楽研究員「害虫」 【場所】雪とくらし◆高田雁木通り 【概要】ハエやねずみ、農作物の害虫など、人び と生活に被害を及ぼす虫や動物と、その捕獲用 具について解説します。
© Copyright 2024 ExpyDoc