児童・思春期のメンタルヘルスと安全管理;pdf

平成27年度 教員免許状更新講習シラバス【選択領域】
講習の区分
教科指導・生徒指導その他教育内容の充実に関する事項(選択)
講 習 名
児童・思春期のメンタルヘルスと安全管理
(同じ内容で平成27年8月11日(火)、18日(火)の2回開講)
開 設 日
平成27年8月11日(火)、18日(火)
時 間 数
6時間
開 設 場 所
宮崎大学 清武キャンパス 医学部
受 講 定 員
60人
履 修 認 定
対 象 職 種
教諭、養護教諭
主な
受講対象者
小学校教諭、中学校教諭、
高等学校教諭、養護教諭
担 当 講 師
甲斐 由紀子、 武田 龍一郎
授 業 形 態
講義
講 習 内 容
1)主に児童思春期領域における精神疾患について、症状・病態・診断・治療を概説する。また関連
した虐待等の諸問題についての現況を学ぶ。その上で精神障害者の日常生活における困難さを理
解し、学校や家庭での適切な援助について、具体的に工夫できる力を養うことを目標とする。
2)医療現場では、安全・安心な医療のため「医療事故の未然防止活動」を行っている。講習では、
それらの経験に基づいて教育現場である学校で役立つ「ヒューマンエラー、コミュニケーション、
5S」に注目し安全管理について講義する。
※前年度「児童・思春期のメンタルヘルスと安全管理」を受講された方は、同一内容のため重複受
講できません。
授業の
到 達 目 標
1.児童思春期の主要な精神神経疾患(統合失調症、うつ病、神経症・ストレス関連疾患、発達障害、
摂食障害、てんかん等)を理解する。
2.教育現場で、生徒の最も身近にいる教員には、事故を未然防止し質の高い教育を提供していく責務
が求められている。リスクマネジメントからセイフティマネジメント、そして、クオリティマネジメ
ントに転換した安全管理の基本的概念、事故を未然防止するための知識や技術、安全行動について
学ぶ。
内 容
時 間
9:00 ~ 12:00
(途中20分休憩)
授業の
計画・内容
12:00 ~ 12:20
履修認定試験
1.主に、①脳とこころの発達、②精神疾患各論、③教育・子育てに関する諸
問題について教授する。
12:20 ~ 13:20
(昼食休憩)
2.①講義:リスクマネジメント、クライシスマネジメント
②講義:ヒューマンエラーと背後要因、事象の連鎖を学び、人間工学的防
止対策について理解する。
③講義:違反やコミュニケーションエラーの仕組みを理解し、エラー防止に
ついて理解する。
13:20 ~ 16:20
(途中20分休憩)
16:20 ~ 16:40
履修認定試験
16:40 ~ 17:00
事後評価アンケート
評 価 基 準
履修認定試験(100点満点)の60点以上を認定、59点以下を不認定とします。
試 験 方 法
筆記試験
参 考 文 献
1.文部科学省:教職員のための子どもの健康観察の方法と問題への対応(同省HPよりダウンロード可能)
2.河野龍太郎著:医療におけるヒューマンエラー,医学書院,2004
各 自 準 備
す る も の
筆記用具、受講票
講師からの
事 前 連 絡
特になし
試験時の
資料持ち込み
資料等の持ち込み可