平成26年度交通安全教育指導者研修会報告 教諭 髙橋 弘毅

平成26年度交通安全教育指導者研修会報告
教諭
1
趣
旨
髙橋 弘毅
各学校の交通安全教育指導者に対して学校の安全教育・安全管理等につい
ての研修を行い、指導者の資質向上を図るとともに、学校における交通安全
教育の充実に資する。
2
主
催
文部科学省
秋田県教育委員会
3
日
時
平成26年9月3日(水)
4
会
場
秋田県総合教育センター
5
対象者
午前10時から午後4時まで
幼稚園・保育所・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の教員
県・市町村教育委員会担当者等
6
日程および内容
時間
内容
会場
9:30~9:50
受付
玄関ホール
10:00~10:10
開会
講堂
講義
「児童生徒のための効果的な交通安全の推進」
10:20~11:50
東北工業大学
共通教育センター
教授
11:50~12:50
12:50~13:10
13:20~14:20
報告・解説
氏
「本県の交通安全教育について」
教育庁保健体育科
実践発表 「通学路の安全確保に向けた取り組みについて」
能代市教育委員会
協議等
指導主事
三州
龍太
「交通安全教育の効果的な実践について」
東北工業大学
小川
和久
講堂
講堂
講堂
共通教育センター
教授
7
和久
休憩
演習
14:30~15:50
小川
講堂
氏
大研修室等
感想
昨年度、本県では 38 名の高校生が、登下校中に事故で負傷している。そのうち、36 名が
自転車事故によるものである。並走、イヤホンをして音楽を聴きながら、スマートフォン
をしながらの走行など、マナーの悪さが原因である。自転車の運転以外のことに気をとら
れ、安全不確認、一時不停止がもたらした事故と考えられる。残念ながら、本校でも自転
車事故が数件発生しているため、自転車講習会の実施に加え、通学路の安全点検、危険箇
所での交通安全指導を強化していく必要があると思われる。