ダウンロード

新建・寺子屋(モダニズムの研究)216 報告
近代建築を多角的に検討/モダニズム建築文献再読;
近代建築を多角的に検討/モダニズム建築文献再読;
2015. 2.18
木造モダニズムの発見―1
話:三沢浩
未完原稿『日本独自の木造モダニズム発見―レーモンドから前川、吉村そして丹下―』 第1回
■寺子屋 216 は 5 名の参加で開催しました。
2.今日の第1回目の内容は第1章(3節)と第2章(7節)
■今回から木造モダニズムについてみていきます。
1)レーモンドはなぜ日本にやってきたのか;タリアセンで
プレファブを学ぶ
欧州発のモダニズム概念が日本の歴史に結合し融接し
たとき、なぜ木造という風土建築がその接合を可能にし
たのか…。これから探っていきたいと思います。
**********************
新建・寺子屋 216
20150219
話・三沢浩
2)滞日を決定した理由;タリアセンの俯瞰図から東京へ
誘われ、「帝国ホテル」俯瞰図へ
3)日本で発見した近代建築の理念;民家や伝統的建
築には「近代建築」との類似点が
木造モダニズムの発見―1
3.第2章は「木造モダニズムの発見について」
未完原稿『日本独自の木造モダニズム発見』第1回
1)和風へのこだわり、木造の耐震性への心配;「浜尾子
爵夫人別邸(1927)」では合板、折りたたみ鋼製窓
―レーモンドから前川、吉村そして丹下―
1.経過についてと全体の説明と
1)王国社に原稿渡し(2014.11)、出版は未定
2)コルビュジエの「エラズリス邸案」に啓発される;彼のス
ケッチに基づき「夏の家(1933)」を実現
2)『建まち』に連載3回(2012.3~5)
3)「夏の家」木造ドミノ式の再現;スケッチを元に忠実に
再現したのは「木造ドミノ」を知りたかったから
3)「ギャラリーA⁴(エークワッド)」で「坂倉順三/前川國
男/木造モダニズム展」(2008.4~6)
4)軽井沢式とは単一材…;数軒の軽井沢の木造は横板
張りの内外、構造のあらわし
4)藤森照信が「ちらし」で解説、年1回予定で木造とり上
げ
5)大小住宅の示す先見性;「赤星喜介邸(1932)」は「ク
ック邸」の応用、「赤星鉄馬邸(1934)」「川崎守之助邸
(1934)」はRC造モダニズム、「ケラー邸(1935)」「ブレ
ーク邸(1935)」は横板張りの木造モダニズム
5)『SD』2000 年 9 月号「特集・木造モダニズム 1930's
~1950's」
6)「ギャラリーA⁴」では「<札幌聖ミカエル教会>とアント
ニン・レーモンド展」(2010.4~6)
6)日本とアメリカで;RC造、木造のモダニズム、「プレフ
ァブ・ターゲット」は下町風木造2階建
7)サブタイトルは「日本で発見した木造モダニズム」
7)いつ木造モダニズムに気がついたか;「聖ポール教
会」は木造鋏状トラスで新しい構法だった
8)ここで提案したのは未発表作品「英国館(1937)」「旧
三重県立大学付属図書館(1951)」だった
4.今後の予定;1
4.今後の予定 ヶ月に一度、6回くらい続けたいが、
担当を変えるかどうか
次回 <寺子屋 217>
217> ■近代建築を多角的に検討■モダニズム建築に関する著作再読
木造モダニズムの発見-02
木造モダニズムの発見-
『日本独自の木造モダニズム発見』第3章第4章から
話:三沢浩
2015 年3月25日
3月25日 (定例は第 3 水曜日ですが今回は第4水曜日です)
PM7:
:15~
~
場所:新宿区水道町 2-8 長島ビル2階(江戸川橋駅神楽坂駅徒歩5分)
会費:400 円問合:大崎元 (有)建築工房匠屋 03-3716-1743 3716-8459(fax) [email protected]
『日本独自の木造モダニズム発見』
―レーモンドから前川、吉村そして丹下へ―
目次
まえがき
第1章 レーモンドの来日と滞日
第7章 戦前のモダニズムと近代建築
1.なぜ日本にやってきたのか
28.土浦亀城とライトとの関係など
2.滞日を決定した理由
29.日本のモダニズム建築の両義性
3.日本建築に発見した「近代建築」の理念
30.国際・近代建築と木造モダニズムの違い
31.逓信建築の木造モダニズムの時代
第2章 木造モダニズム建築の発見に向けて
4.和風へのこだわり、木造住宅の耐震性への心配
第8章 戦後の木造モダニズム最盛期
5.ル・コルビュジエの「エラズリス邸計画」に啓発され
る
32.増沢洵の最小限住宅の「自邸」
6.「夏の家」は「エラズリス邸計画」の木造ドミノ式再
現
7.軽井沢式は単一材と簡素生活の実践
33.谷口吉郎、池辺陽、清家清の木造建築
34.丹下健三「自邸」の持つ意味
35.木造軸組構造は日本の伝統的構法
8.大小住宅の示す先見性とは
9.日本とアメリカで木造モダニズムの住宅づくり
10.いつ木造モダニズム建築に気がついたか
第9章 レーモンドの木造モダニズムと現実
36.「フラットルーフの家」と米軍家族の「ベーシックハ
ウス」
37.「サロモン邸」「ブロワー邸」の木造状法
第3章 知られていなかった木造建築の発掘
11.見立鉱業所倶楽部の「英国館」の存在
38.「カニングハム邸」の鋏状トラスの立体空間
39.平面の変わり種だった「旧足立別邸」
12.「旧図書館」が「レーモンドホール」として保存され
た
13.「旧三重県立医科大学付属図書館」の木構造の
迫力
第4章 吉村順三の木造モダニズム
14.吉村はレーモンドに何を学んだか
第 10 章 レーモンドの自邸、別邸などの共通点
40.レーモンド・スタイルの基本「麻布の自邸及び事務
所」
41.残っている「旧井上邸」と「自邸」の「スタジオ」
42.「葉山別邸」、軽井沢の「新スタジオ」の特徴
15.MoMAの日本住宅に木造の真髄を
16.「松風荘」の伝えていることの普及
17.鳥になって森の中で過ごすための別荘
18.「森の家」はレーモンドの「夏の家」の切りとり
19.レーモンドの教えを守り続けた吉村
第5章 前川國男の建築とその変化
20.前川はレーモンドに何を学んだか
21.レーモンド事務所で五年間働いた前川
第 11 章 教会建築に残る木造モダニズム
43.「聖ポール教会」から「ピクニック・シェルター」へ
44.流れを汲んだ「聖アルバン教会」「聖ミカエル教会」
45.RC造教会に連担する木造の「新発田教会」
第 12 章 日本で発見した木造モダニズム
46.日本における木造建築の位置づけ
47.木造からRC造へと転換した時代
22.戦前から戦後への前川の転向、変化
23.民家風に伊勢神宮を加えた「前川邸」
第6章 藤井厚二の木造モダニズム
24.藤井の設計した「聴竹居」とは
25.藤井の「聴竹居」に関する研究の拡大
26.著書『日本の住宅』とその周辺
27.気候、地域性の主張とレーモンド
あとがき