数学 I 学年末テスト 2015 年 3 月 5 日 2 限実施 担当:及川 (1 年 B ·D 組) No.1 1 年 組 番 氏名 (答えのみ) がついていない問題は,答えまでの過程もわかりやすく記述すること,答えだけは 0 点.特に指示がなければ,文字は実数とする. 1.次の各式の値を求めよ.(答えのみ) (1) sin 30◦ ,cos 60◦ ,tan 45◦ (2)sin θ − cos θ ( ) 1 sin θ + cos θ = ,θ は鈍角 3 (2) sin 0◦ ,cos 150◦ ,tan 180◦ (3) sin 240◦ ,cos 270◦ ,tan 330◦ 2.次の方程式,不等式を解け.(答えのみ) 1 (1)sin θ = (0◦ ≦ θ ≦ 180◦ ) 2 5.次の方程式,不等式を解け. 1 (1)tan θ + = 1 (0◦ ≦ θ ≦ 180◦ ) cos2 θ √ (2)tan θ = − 3 (0◦ ≦ θ < 360◦ ) 1 (3)cos θ < − √ (0◦ ≦ θ≦ 180◦ ) 2 (2)2 cos2 θ − 5 sin θ − 4 = 0 (0◦ ≦ θ < 360◦ ) (4)sin θ < 1 (0◦ ≦ θ < 360◦ ) 3.次の △ ABC において,次の値を求めよ.(答えのみ) √ (1)a = 2,b = 3,C = 135◦ のとき,c (3)2 sin2 θ + 3 cos θ − 3 ≧ 0 (0◦ ≦ θ < 360◦ ) (2)b = 6,c = 2,C = 30◦ のとき,a √ (3)b = 4 3,c = 3,B = 45◦ ,C = 15◦ のとき,△ ABC の面積 S 4.次の値を求めよ. (1) sin(θ+90◦ ) × tan(90◦ −θ) × cos(180◦ −θ) × tan(180◦ −θ) × (1+tan2 θ) 6.関数 y = cos2 θ + 4 sin θの最大値,最小値を求めよ. (0◦ ≦ θ < 360◦ ) sin A sin B sin C 7.△ABC において, = = が成り立つとき,次の問いに答えよ. 13 8 7 (1) 最大角の大きさを求めよ. (2) 四角形 ABCD の面積 √ (2) △ ABC の面積が 56 3のとき,a,b,c の値を求めよ. 10.AB = AC = AD = 3,BC = CD = DB = 2 の四面体 ABCD がある .BC の中点を M をとし,頂点 A から MD に下ろした垂線を AH とするとき,次 の問いに答えよ. (1) cos ∠AMD を求めよ. (3) (2) のとき,△ ABC の内接円と外接円の半径を求めよ. (2) 四面体 ABCD の体積を求めよ. 8.△ ABC において,sin A = sin B cos C をみたすとき,△ ABC はどのような三 角形か答えよ. (3) 頂点 C から △ ABD に下ろした垂線を CI とするとき,CI の長さを求めよ. 9.AB = 2,BC = 3,CD = 1,∠ABC = 60◦ の四角形 ABCD が円 O に内接す る.このとき,次のものを求めよ. (1) 円 O の半径
© Copyright 2024 ExpyDoc