全文 [PDF:122KB]

巻頭言
Foreword
富士ゼロックス株式会社
常務執行役員
高木
巻頭言
純
Jun Takagi
2000年代初頭、マーキング技術ならびにデジタル技術の進歩に
より、いわゆる無版印刷(デジタル印刷)技術が現実のものとなり、
無版のメリットを活かした小ロット印刷が可能となりました。
加えてデジタルの優位性を活用したバリアブル印刷機能により、
個人向けのDM作成やPhoto Bookといったデジタル印刷特有の新
市場も形成されてきました。また、高速インクジェット技術の進化
により、出力ボリュームも増加しつつあります。
我々はゼログラフィー方式の本格POD(Print On Demand)機
であるColor DocuTech 60を2000年に、より印刷市場への親和
性を高めたColor 1000 Pressシリーズを2010年に、そして
2014年にはオフィスPODの普及や印刷業界のデジタル化の流れ
をさらに加速させるVersantTMシリーズを市場導入して、デジタル
印刷による革新をリードして来ました。
一方さらなる高速デジタル印刷へのニーズに応えるべく2012年
に は イ ン ク ジ ェ ッ ト 方 式 の 高 速 連 帳 プ リ ン タ ー 2800 Inkjet
Color Continuous Feed Printing Systemを市場導入、さらに
2013年に小型軽量化を図った1400シリーズを加え、市場の成長
と発展に貢献しています。
今年のテクニカルレポートでは「デジタル印刷技術の新潮流が生
み出すお客様価値」をテーマに特集を組みました。機器の導入コス
トが下がり、維持メンテナンスが簡単で、より信頼性の高いシステ
ムが組めるようになったことで、誰でもどこでも高品質な印刷物が
手軽に作れるようになりました。そして、必要なときに必要な量だ
け印刷できる時代が来ています。我々がお客様に提供するシステム
やサービスは、単に印刷物の価値を高め、制作コストや在庫コスト
が削減できるという直接的なメリットだけではなく、環境にやさし
く、働き方の変革にもつながるものと信じています。
印刷物の価値を高める画像処理技術、ゼログラフィーの画質を高
度に安定させる技術、マシンの稼働率を向上させるためのメンテナ
ンスの仕組みなど、我々がこれまで取り組んできた活動の成果に加
えて、さまざまな技術を古文書複製の分野で活用し、お役立ちして
いる事例などを特集の中で紹介しています。
富士ゼロックスは、常に技術革新を進め、お客様と共に印刷市場
のデジタル化を推進していきます。ぜひご一読いただき、ご意見、
ご要望をいただければ幸いです。
富士ゼロックス テクニカルレポート No.24 2015
1