平成27年度 定期予防接種のお知らせ

 平成27年度 定期予防接種のお知らせ
予防接種は、体調の良いときにうけましょう!
■医療機関での個別接種になります 接種対象等
種類
ヒブワクチン
※インフルエン
ザb菌による髄
膜炎を予防する
ワクチンです。
(平成27年4月1日現在)
★対 象 生後2か月から5歳未満のお子さん
※標準的接種開始時期:生後2か月~7か月に至るまで
★受ける回数 合計1回~4回
●協力医療機関以外で受けた場合の助成限度額
8,500円
小児用肺炎 ★対 象 生後2か月から5歳未満のお子さん
球菌ワクチン
※標準的接種開始時期:生後2か月~7か月に至るまで
※肺炎や中耳炎
を予防するワク
チンです。
★受ける回数 合計1回~4回
●協力医療機関以外で受けた場合の助成限度額
12,000円
★対 象 生後3か月から7歳6か月未満のお子さん
※標準的接種時期:生後3か月~1歳に至るまで
★受ける回数 合計4回
1期初回:生後3か月~1歳に20日以上の間隔をあけて3回接種
四種混合
※ジフテリア・百
日せき・破傷風・
ポリオを予防す
るワクチンです。
1期追加:1期初回終了後、12か月~18か月の間隔をあけて1回接種
2回目、3回目の接種はそれぞれ20日以上の間隔をあけて接種してください。上
限はありませんが、望ましい接種期間は56日までになりますので、できるだけ期間
内に接種することをお勧めいたします。
※四種混合は、小学6年生の時に追加接種しますので、免疫効果を高めるために、決められた
回数(4回)を接種して、基礎免疫を確立しましょう。
●協力医療機関以外で接種する場合の助成限度額
BCG
11,000円
★対 象 出生直後から1歳未満のお子さん
※標準的接種時期:生後5か月~8か月
※結核を予防す
るワクチンです。
★受ける回数 1回
●協力医療機関以外で接種する場合の助成限度額
水痘ワクチン
※水痘(水ぼう
そう)を予防する
ワクチンです。
7,000円
★対 象 1歳から3歳未満のお子さん
※標準的接種開始時期:生後12か月~15か月に至るまで
★受ける回数 合計2回
●協力医療機関以外で受けた場合の助成限度額
9,000円
裏面につづく
接種対象等
種類
※混合ワクチン1回、もしくは麻しんワクチン・風しんワクチンを1回ずつ、それぞれの時期
に接種します。
★対 象 第1期:1歳から2歳未満のお子さん
麻しん・ 第2期:小学校にあがる1年前のお子さん(幼稚園・保育園等の年長児)
風しん混合 (年長に該当するお子さん…平成21年4月2日~平成22年4月1日生)
(麻しん、
風しん)
※麻しんや風しんにかかったお子さんも、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種をうけてください。
両方かかった方は、受ける必要はありません。両方かかって予防接種を受けないという方は、その旨、
こども課母子保健担当までご連絡ください。
※はしかと風し
んを予防するワ
クチンです。
★受ける回数 合計2回
●協力医療機関以外で受けた場合の助成限度額
10,500円
※麻しんワクチン、風しんワクチンはそれぞれ7,000円
★対 象 第1期:生後6か月から7歳6か月未満のお子さん
第2期:9歳以上13歳未満 1期初回:3歳になったら6日~28日の間隔をあけて2回接種
日本脳炎 1期追加:1期初回終了後、おおむね1年後(11か月~13か月後)に1回接種
※日本脳炎を 第2期:小学4年生の時期に1回接種
予防するワクチ ★受ける回数 合計4回
ンです。
※生後6か月から3歳未満のお子さんは、他に受けるべき予防接種を優先し、標準的な接種年齢の3歳に
なってから接種してください。
※日本脳炎は、およそ5年間休止していました。「その期間に接種できなかった」もしくは
「決まった回数が受けられなかった」お子さんで、平成7年4月2日生~平成19年4月1日生
のお子さんは接種することができます。
●協力医療機関以外で接種する場合の助成限度額
7,500円
※平成27年4月1日現在、積極的勧奨は差し控えています。
★対 象 中学1年生~高校1年生の年齢に相当する女の子
子宮頸がん
予防ワクチン
※子宮頸がんを
予防するワクチ
ンです。
※標準的接種時期:中学1年生の時期
★受ける回数 合計3回(受ける時期はワクチンの種類によって変わります。)
※ワクチンを3回接種するまでに6か月かかりますので、早めに接種開始してください。
●協力医療機関以外で接種する場合の助成限度額
16,000円
★丌活化ポリオ、三種混合が完了していないお子さまは、それぞれ残りの回数を接種してください。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
【問合先】那須烏山市 こども課母子保健担当 ℡ 88-7116