高2数学III実践力養成講座申込書

東大・京大・阪大などの最難関大学に向けて数Ⅲを強化!
高 2
対 象
数学Ⅲ実践力養成講座
研伸館・高3の「東大京大特選理系数学」「京大阪大・医学部理系数学」クラスを目指す!
【対象】数学Ⅲの全範囲を
すでに学習している生徒
高2数学S[数Ⅲ]演習
■前半55分演習(2問)+後半55分解説の演習講座
日程・カリキュラム (※日程は変更になることがあります)
1問目は「高2数学S[数Ⅲ]」のテキストの★★レベル(典型的な
入試問題)、2問目は同テキストの★★★~★★★★レベル(思
第1期
考力を要する問題)を用いて演習を行う。
Points
減点されない答案の書き方について知ることができ、
記述式試験で、実力を最大限に発揮できるようになる!
第2期
11/30(日) 15:30-17:25
数列の極限
12/ 7(日) 15:30-17:25
関数の極限
12/14(日) 15:30-17:25
関数の連続性
1/25(日) 15:30-17:25
微分法
2/8or15(日)15:30-17:25
積分法①
2/22(日) 15:30-17:25
積分法②
研伸館・高3の「京大阪大・医学部理系数学」「阪大神大理系数学」クラスを目指す!
【対象】高2数学G+/G[理系数Ⅲ]と
同進度で数Ⅲを学習している生徒
+
高2数学G [理系数Ⅲ]実践講義編
日程・カリキュラム (※日程は変更になることがあります)
■数Ⅲ入試問題講義講座
数Ⅲの典型的な入試問題を3問扱う。自宅で予習してきてもらい、
授業内で解説する。「高2数学G+/G[理系数Ⅲ]」とあわせて受
第1期
講することで、数Ⅲを実践レベルまで引き上げる。
Points
第2期
基本レベルにとどまらず、入試問題レベルまでをカバー。
数Ⅲの記述式試験に対応できるだけの地力をつける!
11/30(日) 13:00-14:55
繰り返し図形の絡む無限等比数級
12/ 7(日) 13:00-14:55
関数の極限/図形の絡む三角関数の極限
12/14(日) 13:00-14:55
関数の連続性/中間値の定理
1/25(日) 13:00-14:55
方程式、不等式への応用/平均値の定理
2/8or15(日)13:00-14:55
2/22(日) 13:00-14:55
◆受講申請手続きについて
定積分による不等式の評価
定積分と漸化式
◆ 開講校舎・担当
(担当は変更になることがあります)
※西宮校は「高2数学G+[理系数Ⅲ]実践講義編」のみ開講いたします。
「高2数学Ⅲ実践力養成講座申込書」または「講座変更届」を記入のうえ、
講
西宮
学園前
京都
第1講
笹谷
川﨑
松下
第2講
高木
飯塚
西村
第3講
笹谷
岸
野口
第4講
中西
吉田信
松下
第5講
笹谷
岸
西村
第6講
高木
川﨑
野口
在籍校舎の受付窓口まで提出またFAXしてください。
第1期申込締切 11/28(金)
第2期申込締切 1/23(金)
第1期
受講資格 高2・校内生であれば、誰でも受講可能
◆学費について
第1期(第1講~第3講)は12月期学費[平常講座1講座分]として請求いたします。
第2期
第2期(第4講~第6講)は1月期学費[平常講座1講座分]として請求いたします。
※ レギュラーVOD受講は、平常レギュラーVOD1講座分として、上記の通り請求いたします。
※ 第5講は 2/8 または 2/15 のいずれかで実施します。詳細は第4講にてお伝えいたします。
※ 受講後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
※西宮・川西・三田・上本町・阪急豊中・学園前・高の原・西大寺・京都
では、レギュラーVODでの受講も可能です。また同校舎では、第1期
終了後、リカバーVODにて第1期を受講することが可能です。
■高2 数学Ⅲ実践力養成講座 申込書
[受付:
保護者名
フリガナ
氏 名
郵便番号
住 所
電話番号
申込講座
(○で囲む)
) ]
科・コース 高 2 生
高校
( 男 ・ 女 )
〒
/
(続柄)
学校名
性 別
(
□ 一 般 生
在 籍
□ アップ系列校
開進館 ・ 個別館 ・ 研伸館プライベートスクール [
-
-
[ 第1期 ・ 第2期 ] 高2数学S[数Ⅲ]演習
生年月日
[
[ 第1期 ・ 第2期 ] 高2数学G+[理系数Ⅲ]実践講義編
(西暦)
校] [ 教室 ・ VOD ]
[
校] [ 教室 ・ VOD ]
年
月
入力
]校
日
CK