第4章 食育施策の展開 4 食の安全・安心に関する情報の提供 現状と課題 現代の情報化社会においては、食に関する情報が氾濫しており、正しい情報を適切に活 用することが難しい状況も見受けられるため、食品の安全性を正しく理解し、適切に食品 を選ぶ力を身につけることが必要です。 これまで、 「千葉市食品衛生監視指導計画」や「千葉市消費生活基本計画」に基づき、 各種媒体により正しい情報の提供や発信、啓発を実施し、また、関係団体と連携した取組 みなどを通じて、食品の安全性に関する情報を市民や事業者へ提供してきました。 今後も、市民一人ひとりが、食品の安全性に関する正しい知識を持ち、自らの判断で食 品を選択する力を身につけられるよう、正確な情報を迅速に提供していくことが必要です。 市民の取組み ● 食に関する正しい知識を持ち、安全な食品の選択ができる力を身につけましょう。 ● 正しい手洗いや食材・調理器具の衛生的な取扱いを身につけましょう。 市の取組み (1)食品の安全性に関する情報の提供 市民一人ひとりが、食品の安全性に関する正しい知識を持ち、自らの判断で食品を選択 する力を身につけられるよう、正確な情報を迅速に提供します。 また、市民、食品関係事業者、行政が相互に情報及び意見を交換する機会を設け、市民 の食への理解と関心を深めます。 57 【主な関連事業】 取組み 内 容 対 象 所 管 食に関する講座の実施 講座等を開催し、食に関する知識の普及啓発 を図ります。 市民 市民局 消費生活センター 食品衛生に関する講習 会の実施 事業者や従事者向けの講習会を実施するほか、 市民 保健福祉局 市民等からの依頼に職員を派遣し、食品衛生 食品関係事業者 生活衛生課 に関する知識の普及啓発を図ります。 リスクコミュニケーション 食の安全に関する講演会、食品衛生監視指導 市民 保健福祉局 の推進 計画に関する意見交換会等を実施します。 食品関係事業者 生活衛生課 市民 市民局 消費生活センター ホームページ等による 情報提供 ホームページ、情報紙、パンフレットなど各 種媒体を用いて食品の安全等に関する情報提 供を迅速かつわかりやすく提供します。 食品衛生監視指導計画 策定・結果公表 保健所等が実施する食品営業施設等の立入検 市民 保健福祉局 査や食品、添加物等の試験検査について年間 食品関係事業者 生活衛生課 計画を策定し、その結果を公表します。 食品衛生に関する広報 活動の実施 食中毒予防パレード、市政だより等により、 食品衛生に関する広報活動を実施します。 自主的な衛生管理体制 の推進 食品衛生推進員による巡回指導、事業者によ 食品関係団体 保健福祉局 る食品の自主検査の実施など自主的衛生管理 食品関係事業者 生活衛生課 の推進を図ります。 市民 保健福祉局 食品関係事業者 生活衛生課 市民 保健福祉局 食品関係団体 生活衛生課 食品関係事業者 澗潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅環 甘 甘 リスクコミュニケーションの推進 甘 甘 甘 食品の安全に関する講演会や食品衛生監視指導計画に関する意見交換会等により、市民、食品関係事 甘 甘 業者、行政担当者などの間で情報や意見をお互いに交換し、食品の安全性に関する知識と理解を深める 甘 甘「リスクコミュニケーション」を推進します。 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 甘 食の安全に関する講演会・意見交換会 甘 甘 監潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅潅看 58
© Copyright 2025 ExpyDoc