地域福祉計画(第2次)の施策体系と平成26年度の事業進捗状況

地域福祉計画(第2次)の施策体系と平成26年度の事業進捗状況
進捗状況指数(指数「1」なら全て完了)
理 念
共
生
福
祉
社
会
の
実
現
目 標
多
様
な
協
働
と
参
画
に
よ
る
福
祉
の
ま
ち
づ
く
り
基本施策
日
常
生
活
圏
域
に
の
お
推
け
進
る
地
域
福
祉
活
動
全
市
的
で
多
様
の
な
支
地
援
域
福
祉
活
動
へ
ユ
ンニ
のバ
まー
ちサ
づル
くデ
りザ
イ
地
域
生
活
支
援
の
た
め
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
づ
く
り
地
域
の
見
守
実
り
体
制
の
充
サ
ー
ビ
ス
の
調
整
と
開
発
要災
援害
護時
援者 に
へお
のけ
支る
主要な取り組み
地域コミュニティづくり
地域福祉の担い手の養成
地域福祉活動の活性化
人・組織による支援
H25
ボランティア講座の開催
ボランティア活動への参加機会の創出
「健康福祉基金」の活用
生活の安全の確保等支援
0.50
0.50
0.50
0.43
0.50
0.46
0.50
0.50
0.50
人権啓発事業の推進
地域福祉に関する啓発
福祉の心を育む教育の充実
障がいや障がいのある人に対する理解の促進
地域活動等への男女共同参画の推進
0.50
0.50
共同利用施設等のバリアフリー化
道路や公共施設等のバリアフリー化
情報のバリアフリー化
移動支援
0.50
0.54
世代間のつながりづくりの促進
要支援者の把握
孤立死の防止と対応のためのマニュアルづくり
地域での見守り活動の促進
虐待防止・予防と対応の充実
当事者組織との連携
地区社協等の活動や地域福祉ネット会議などの啓発・支援
0.50
0.54
0.45
ひとり暮らし高齢者等の安全確保の検討
地域包括ケアの実現
福祉サービス利用援助事業や成年後見制度の啓発等
サービスの調整等体制の充
実
地域包括ケアの実現(再掲)
地域包括ケア会議と地域福祉ネット会議の連携
障害者地域自立支援協議会の充実
保健・医療・福祉の連携による支援
専門職のネットワークの推進
小地域福祉拠点における総合的な支え合いの仕組みづくり
地区社協等同士の連携の促進
新たなサービスの開発や仕組
みづくり
多様な団体の連携による地域福祉活動
多様な活動主体のネットワーク
各種事業とコミュニティワーカーの連携
市社協の「サービス開発」機能の強化
災害時要援護者支援のため
の体制の構築
災害時要援護者避難支援制度の推進
災害時要援護者避難支援制度の周知と啓発
災害ボランティアセンターの設置等
災害時における課題整理
地域での支援体制づくり
0.50
当事者組織の支援・育成
多様な市民活動による支援
事業者(企業)、社会福祉法人等における地域貢献の促進
地域福祉活動の多様な担い手の育成・確保
ボランティア活動の支援
地域での見守り・発見・課題
の把握等体制の充実
0.50
地域福祉ネット会議への支援
専門的知識の習得のための研修等学習機会の充実
地区ボランティアセンターへの支援
地域福祉活動の拡大・充実
仕組みづくりによる支援
利用や移動の利便性の向上
0.47
地域の福祉力の育成
福祉への関心を実践に移す仕組みづくり
地域福祉活動への参加の呼びかけ
地区ボランティアの養成と活動しやすい環境づくり
多様な組織と活動をつなぐ仕組みづくり
多様な福祉団体等の育成支援と活動支援
関係機関等との連携による地域活動の促進
ボランティア・市民活動センターの強化
市民からの寄付等の効率的な配分
新たな地域福祉財源の創出
誰もが孤立しない・排除されな
い社会づくり(ソーシャルイン
クルージョン)
H26
地縁団体への支援
地域で多様な交流の促進
地域と学校等との連携の促進
地区社協等の自主的な活動の促進と支援
民生委員・児童委員の役割や活動の周知
社会福祉施設の地域への開放や地域との交流の促進
活動拠点施設の研究
0.50
0.50
0.53
0.35
0.50
0.46
0.59
地域での支援体制づくり
防災訓練の実施
防災をテーマとしたワークショップの開催支援
0.45
0.50
誰
も
が
自
分
ら
し
く
暮
ら
せ
る
仕
組
み
づ
く
り
情
報
提
充
供
実
体
制
の
総
合
相
談
支
援
体
制
の
充
実
権
利
擁
護
の
支
援
わかりやすい情報の提供と活
用の促進
情報機能の強化
連携による総合相談支援体
制の構築
身近な地域での相談体制の
充実
権利擁護支援体制の充実
サービスの質の向上
適切な情報提供
福祉情報発信の工夫
情報提供ツールの拡大と提供情報の活用促進
地域に密着した情報提供
0.52
0.53
総合相談支援体制(たよれるネット)の構築
情報発信の充実と連携
地区社協等の情報収集・発信機能の充実
0.50
総合相談支援体制(たよれるネット)の構築(再掲)
総合案内化と職員のスキルアップ
認知症相談に対応できるネットワーク
障がい者の相談窓口と関係機関等の連携
障害者地域自立支援協議会の充実(再掲)
DVの防止と対応の充実
総合的かつ包括的な世帯への支援
専門職のネットワークの推進(再掲)
0.50
0.41
0.53
地域福祉ネット会議等への継続した支援
高齢者やその家族等が相談しやすい体制
障がいのある人やその家族等が相談しやすい体制
子育て中の人が相談しやすい体制
地域の身近な相談員の周知と対応の充実
市民の権利擁護活動への参加促進
コミュニティワーカーの適正配置
0.48
0.50
0.44
福祉サービス利用援助事業や成年後見制度の啓発等(再掲)
成年後見制度の利用促進
権利擁護の支援
権利擁護支援を専門的に行う仕組みづくり
市民後見人の養成
虐待防止・予防と対応の充実(再掲)
0.50
0.44
第三者評価制度の促進
サービス提供者のスキルアップ
0.63
0.15
0.25
0.35
0.45
0.55
※進捗状況指数は、各事業の進捗状況を完了4点、進行中2点、遅延1点、未着手0点として点数化し、その平均値を算出したもの。「主な取り組み」の全ての事業が完了なら「1」となる。
0.65