要旨 [PDFファイル/200KB]

国際観光学科卒業論文要旨
指導教員:飯嶋好彦教授
訪日観光客向け旅館のあり方
1820100117 新井 惠美
<目次>
はじめに
第 1 章 訪日観光と旅館経営の実態
第 2 章 澤の屋旅館の訪問調査
第 3 章 訪日観光客に対するアンケート調査の結果と分析
第 4 章 訪日観光客向け旅館のあり方
おわりに
引用・参考文献一覧
<要約>
1.本論文の背景と目的
2003 年 1 月の観光立国宣言以来,本年(2013 年)で 10 年が経過した.この間,わが
国では,官民一体で訪日観光の推進に取り組んできたが,ようやく訪日外国人客 1,000 万
人を達成できた.さらに,2020 年の東京オリンピック・パラリンピック開幕が決定し,今
後も来訪者の増加が期待できる.そして,それは,わが国の宿泊産業に大きなビジネスチ
ャンスをもたらすと思われる.
しかし,国内の宿泊産業の現状をみたとき,厚生労働省の「衛生行政報告」によると,
1980 年代に 8 万 3226 軒でピークとなった旅館軒数は,その後減少の一途を辿り,13 年 3
月末時点で 4 万 4744 軒と約半数になった.そして,この減少傾向は,今後も続くと予想
されている.
他方,海外では,日本独自の文化が海外で評価を受けている現象,つまりクール・ジャ
パンが起きているといわれている.そして,その対象は,漫画やアニメから,和食や Bento
(弁当)などへと広がってきた.そのため,もし旅館がこのクール・ジャパンの流れに乗
ることができれば,現在の苦境から脱却できるのではないか.旅館は,日本文化の集大成
であることから,旅館の認知度が高まれは,日本理解も深まると考える.
そこで,本論は,現在外国人観光者を積極的に受け入れている旅館のインタビューや,
外国人観光者が抱く旅館へのニーズなどを把握しながら,外国人客を取り込むことができ
るのか,取り込むためには何をすべきなのかを考察したい.
2.本論文の構成
本論文の構成は,以下である.
まず第 1 章では,
「ビジット・ジャパン・キャンペーン」開始以降の訪日観光客数が,
浮き沈みはあるものの上昇傾向にあり,将来展望が明るいことを確認し,その増加がわが
国の宿泊産業にプラスの影響を与えると述べた.
次に,統計データを用いて,旅館業界がバブル崩壊を境に衰退し続けていることを明ら
かにした.しかし,一方で,厳しい状況下で成功している旅館,例えば,京都の老舗旅館
柊家と炭屋旅館などがある.そこで,それら旅館を事例研究的に取り上げ,旅館経営を成
功させるための秘訣について論述した.
次に,第 2 章では,台東区谷中に所在する澤の屋への訪問調査の結果をまとめた.この
澤の屋旅館の宿泊客は,9 割が外国人であり,外国の客を受け入れて 28 年間で 100 カ国、
14 万人を迎えている.澤の屋旅館は,外国人を迎え入れるために,多少の施設改善は行っ
ているが,昔とほぼ同じ施設を使い,同じサービスを提供している.本章では,旅館主人
澤功氏との面談調査に基づき,外国人客に選ばれる旅館について考察した.
そして,第 3 章では,羽田空港ロビーで行った訪日外国人客へのアンケート調査の結果
を整理した.この調査では,訪日目的に加えて,旅館利用の有無,旅館利用意向について
聴取した.そして,アフリカ・アジア・南米と,欧米・オセアニアのグループに大別して,
訪日外国人観光者の宿泊ニーズを明らかにした.
さらに,第 4 章では,前章の分析結果から,訪日外国人客の宿泊ニーズが国籍ごとに異
なることがわかったため,上述したグループ別に,旅館のあり方を考察した.
最後に,
「おわりに」では,本論文の要約,結論をまとめた.
3.本論文の結論
旅館は,全盛期と比べれば衰退してはいるものの,現状を打開する策はある.たしかに,
従前の旅館は,日本人客のみを顧客対象にしてきた.だが,今後は,日本人に加えて,世
界から顧客を招き入れ,日本文化を伝える役割を担うべきである.そのためには,多様化
する訪日外国人客のニーズを把握し,さまざまな国籍の旅行者が利用できるようにサービ
スや施設を改善する必要がある.
それは,決して容易なことではないが,旅館業再生への近道にもなり得る.事実,外国
人観光者から高い評価を得ている純和風旅館澤の屋は,試行錯誤の末に,宿泊客の 9 割が
外国人という段階に達している.われわれは,国際観光における旅館の価値を見直すとと
もに,あまり迎合せずにありのままの姿を旅行者に提供することが,日本的な「おもてな
し」である.
<主な参考文献>
マルコム・トンプソン(2007).
『日本が教えてくれるホスピタリティの神髄』
,祥伝社.
南原竜樹(2012).
『旅館再生の教科書
全国旅館の 90%が赤字の旅館業
経営者なら知りたい再生の特効
薬』
,AT パブリケーション.
田口八重(2000).
『おこしやす―京都の老舗旅館「柊家」で仲居六十年』
,栄光出版社.
安田亘宏(2010).
『「澤の屋旅館」はなぜ外国人に人気があるのか』
,彩流社.