■市街地液状化対策事業 個別勉強会について ○目的 市では、地震による液状化被害を面的に抑制するため、国の復興交付金を活用し、道路など公 共用地と宅地を一体的に液状化対策する「市街地液状化対策事業」について検討を進め、これま で検討結果や事業の仕組みなどについて、住民説明会、自治会説明会などを実施しています。 こうした説明会を通して、この市街地液状化対策事業について関心を持たれた方が、事業の実 施に向けてまとまるために、一体的な液状化対策についてもっと詳しく知りたいということにな れば、市としては皆様の勉強会に市の担当者等が参加し、より具体的に一体的な液状化対策につ いてご説明させていただくことで、皆様の議論と理解を深めていただくことを目的としています。 事業実施のためには、最終的には原則 100 戸程度の区域の全ての宅地権利者の方の同意が必 要となりますが、まずは道路と宅地の一体的な液状化対策(市街地液状化対策事業)に関心のあ る区域内の有志の方が数名でも集まって、議論と理解を深めていただけたらと存じます。 ○時間 1時間30分程度(説明 40 分、質疑・議論50 分程度) ○内容 市の職員と外部の補助説明員がうかがい、 お話をさせていただきます。 ・市街地液状化対策事業の進め方の説明 ・事業区域の考え方の説明 ・地区の状況を踏まえた 格子状地中壁工法の施工方法と事業効果の説明 ・概算費用の説明 など ○開催要件等 別紙依頼書によりお申込みください。関心のある方は、下記担当までお気軽にご連絡ください。 (要件) 1.勉強会の対象とする区域が明確になっていること。 2.区域の連絡窓口となる有志の間の代表者が明確になっていること。 3.参加希望者が明確になっていること。 ※1.の要件については、原則 100 戸程度のまとまりが望ましいと考えていますが、地区の状 況に応じて柔軟に対応したいと考えていますので、お申込みの前に、お気軽にご相談ください。 ※最初は関心のある有志の勉強会になりますが、事業実施には、最終的に設定した事業区域の宅 地権利者全員の理解が必要になりますので、勉強会の開催状況に応じて、代表者と相談の上、 有志以外の方や区域内に居住していない宅地権利者にも参加を呼び掛ける場合があります。 浦安市都市整備部市街地開発課液状化対策推進室 担当 醍醐、平舘、岡本 TEL:047-351-1111 FAX:047-353-4378 Email : shigaichi@city.urayasu.lg.jp ※技術的な相談は以下の窓口をご利用ください。 市街地液状化対策事業電話相談室 TEL:0120-866-644(5月 27 日開設予定)
© Copyright 2024 ExpyDoc