(市民後見人養成基礎講座(浦安)) (PDF 104.2KB)

(様式2)
平成 24 年度事業
浦安市市民活動補助金交付事業報告書
団体名
特別非営利活動法人 市民後見センターちば
事業名
市民後見人養成基礎講座(浦安)
判断能力の衰えた高齢者や知的障害者などの権利擁護として制
度化された成年後見制度について、その担い手である後見人を
身近な市民から養成し、よってこの制度の理解と市民への定着を
事業内容
図るため、4日間の日程で、市民後見人養成基礎講座(浦安)を
開催する。開催後、受講者のアンケートをもとにまとめ集を発行す
る。
当初
4月 企画会議(役割分担)
実績
会場選定が難航
企画会議(会場選定・
講義内容・進行計画)
チラシ作成・配布
~6月
7月下旬~8月上旬
講座開講(4日間)
アンケート集計
~9月
開催日決定・講義内容決定
講師依頼、後援依頼
10 月報告書作成、送付
事業スケジュール
*できるだけ詳細に
記入してください。
次年度計画立案
活性化事業補助金応募
~12 月
チラシ作成、配布
ミニコミ誌等掲載依頼
(講座開催)
11 月4,17、24 日、12 月 8 日
アンケート集計開始、
課題レポート添削
活性化事業応募
(1~2 月)
課題レポート戻し、修了証発行
まとめ集作成、配布
(様式2)
平成 24 年度事業
事業報告書
事業変更理由
4 日間にわたる会場選定が、会場申込み基準との兼ね合いで
※事業内容を変更した場合
なかなか決定できなかったため、11 月開催のスケジュールとな
や当初スケジュールどお
りに進められなかった場
ってしまった。
合、その理由を簡潔に記
入してください。
全国的にも若い街である浦安市ではありますが、地域的に
は、高齢化率が高い地域もあり、また、介護施設の増加、さら
には現在若い街である浦安市が10年、20年後の高齢化を考
える時、今から、後見制度への理解を深め、制度利用を推進
地域課題
の解 決
することは、大変重要なことです。
成年後見制度は、その制度が目指す権利擁護の立場から、
・
高齢者、認知症、障害者への地域の幅広い理解が必要になり
市民ニー
ます。その意味では、市内に多々ある介護、福祉施設、ボラン
ズ
ティア、NPOとの連携も必要となります。実際の後見業務を進
へ の 対 応 めるうえでも不可欠な関係でもあります。
成年後見制度を広く市民に広め、その中から地域に生活す
る市民の成年後見人を養成していくことは、誰もが安心して暮
らせるまちづくりの基盤となります。今回、成年後見の分野か
成 果
ら踏み出すことができたことは大きな一歩であると考えます。
今回は、42名の受講生で修了生は28名でした。現在、地
域と連携し、受講生へのサポートとして補講を進めており、修
了生の増加を図っています。平成25年度は活性化事業に応
自立の
募し(交付決定)、継続して市民後見人養成基礎講座を行いま
促 進
す。この講座を含め、修了生をなんとか100名まで底上げして
・
活動の
発展性
いきたいと考えています。
また、年度内に各地域との連携で、市民後見人養成スッテ
プアップ講座を開催予定としています。
さらに、後見に関わる相談会へのサブ相談者として実際の
相談を受ける中、修了生のスキルアップをし、実際の後見受任
を目指していきます。
予算額
総事業費
補助金額
495,740円
95,740 円
決算額
268,458円
95,740円