2015 慶應義塾大学 看護医療学部(1次) 数学 解答例 I (1) (ア) −4 ( (イ) √ ) √ 3 2 6 0, , 3 3 (2) (エ) (3) (キ) 10n (n + 4)(n + 5) (ケ) 5x2 − 7x + 1 (セ) 1 − 5 (1) (チ) 3A − 6 (2) (ナ) 2A 8 ( (オ) (ク) √ √ ) 3 6 0, , 3 6 (ウ) −5 (カ) − (シ) 3 1 3 41 II (1) (2) (コ) 2 (ソ) √ 2 15 5 (サ) −1 (タ) √ 15 5 III (ツ) (ニ) 3A − 8 3A2 + A (テ) 3 3 3A − n + 2 2 (ト) (ス) 5 3 3A − n + 1 2 IV (1) t2 = cos2 θ − 2 sin θ cos θ + sin2 θ = 1 − 2 sin θ cos θ より,sin θ cos θ = 1 − t2 である.したがって 2 y = sin θ cos θ − sin θ + cos θ 1 − t2 +t 2 t2 1 =− +t+ 2 2 ::::::::::: = となる. (2) t = cos θ − sin θ ( π) 2 cos θ + 4 ( √ π π 5 π) 1 5 θ + 5 π より,−1 5 cos θ + 5 √ である.したがって,− 2 5 t 5 1 となる. :::::::::::: 4 4 4 4 2 ) ( √ 1 (3) y = − (t − 1)2 + 1 − 25t51 2 = √ したがって t = 1 すなわち θ = :0 で最大値 1: √ √ 3 1 t = − 2 すなわち θ = π で最小値 − 2 − 4:: 2 :::::::: となる. V (1) (ア) x < 3 のとき f (x) = (x − 1)(3 − x) − 4x + 12 = 9 − x2 = −(x + 3)(x − 3) となる. (イ) x = 3 のとき f (x) = (x − 1)(x − 3) − 4x + 12 = x2 − 8x + 15 = (x − 3)(x − 5) となる. (ア),(イ) より,y = f (x) のグラフは次のようになる. (2) x < 3 のとき f 0 (x) = −2x であるから,P(1,8) における接線 l の方程式は l : y = f 0 (1)(x − 1) + 8 よって l : y = −2x + 10 :::::::::::: となる. (3) x < 3 において,曲線 y = f (x) と直線 l は点 P 以外に共有点をもたない. x = 3 のとき f (x) = −2x + 10 (x − 1)(x − 5) = 0 x = 3 より,x = 5 を得るので Q(5,0) ::::: となる. (4) 求める面積は右図斜線部の面積なので ∫ 3 {(−2x + 10) − (9 − x2 )}dx S= 1 ∫ ∫ 5 {(−2x + 10) − (x2 − 8x + 15)}dx + 3 3 ∫ (x2 − 2x + 1)dx + = [ 1 5 (−x2 + 6x − 5)dx 3 ]3 [ 3 ]5 x3 x 2 2 = − x + x + − + 3x − 5x 3 3 1 3 = :8 となる.
© Copyright 2024 ExpyDoc