2014 年10~12 月期1 次QE概要

Q E 解 説
2015 年 2 月 16 日
2014 年 10~12 月期 1 次QE概要
経済調査部主任エコノミスト
徳田秀信
03-3591-1298
[email protected]
○ 10~12月期の実質GDP(1次速報)は前期比+0.6%(年率+2.2%)と3四半期ぶりのプラス成長。
個人消費の緩やかな回復が続いたほか、輸出が大幅に増加し、内外需ともに成長率押し上げに寄与
○ 個人消費の持ち直しや在庫投資の増加から民需(寄与度+0.3%Pt)が3四半期ぶりにプラス寄与。
輸出が大幅に増加し外需(+0.2%Pt)のプラス寄与も拡大。公需(+0.0%Pt)は伸びが鈍化
○ 2015年1~3月期は年率+2%~+3%と緩やかな回復が続く見通し。個人消費の緩やかな回復が続く
ほか、設備投資も増加する見込み
10 ~ 12 月 期 は 前 期 比 年
本日、内閣府が発表した2014年10~12月期の実質GDP成長率(1次速報)
率+2.2%と、3四半期ぶ
は前期比+0.6%(年率+2.2%)と、3四半期ぶりのプラス成長となった(図
りのプラス成長
表)。個人消費の緩やかな回復が続いたほか、IT関連を中心に輸出も増加
し、内外需ともに成長率の押し上げに寄与した。もっとも、個人消費は2四
半期連続で前期比+0.3%と、消費増税後の大幅な落ち込み(4~6月期同
▲5.1%)からの持ち直しとしては緩慢なペースにとどまっている。
図表
(前期比、%)
3
2014 年 10~12 月期 1 次QE結果
(前期比・%)
民間設備投資
2013年
10~12
国内総生産
2
実質GDP
成長率
公的需要
(前期比年率)
(前年比)
1
国内需要
0
国内民間需要
民間最終消費支出
▲1
▲2
民間企業設備
民間在庫品増加
民間
在庫投資
▲3
公的需要
政府最終消費支出
家計
(消費+住宅)
▲4
▲5
民間住宅
外需
公的固定資本形成
財貨・サービスの純輸出
Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 Q1 Q2 Q3 Q4 (期)
2012
2013
2014
(年)
輸出
輸入
名目GDP
GDPデフレーター(前年比)
7~9
10~12
1.3
▲ 1.7
▲ 0.6
▲ 1.4
5.5
▲ 6.7
▲ 2.3
2.2
2.3
2.4 ▲ 0.4 ▲ 1.4
0.2
1.6 ▲ 2.7 ▲ 0.6
(0.2)
(1.7) (▲2.7) (▲0.6)
0.1
2.4 ▲ 3.7 ▲ 1.0
(0.1)
(1.8) (▲2.9) (▲0.8)
▲ 0.1
2.2 ▲ 5.1
0.3
2.6
2.4 ▲ 10.3 ▲ 7.0
1.2
5.9 ▲ 5.0 ▲ 0.1
(▲0.1) (▲0.4)
(1.3) (▲0.7)
0.4 ▲ 0.7
0.5
0.6
(0.1) (▲0.2)
(0.1)
(0.1)
0.1 ▲ 0.4
0.3
0.2
0.7 ▲ 2.2
1.0
2.1
(▲0.5) (▲0.3)
(1.1)
(0.1)
▲ 0.2
6.5 ▲ 0.3
1.5
3.0
6.8 ▲ 5.3
1.0
▲ 0.1
1.5
0.2 ▲ 0.9
▲ 0.3
0.1
2.2
2.0
▲ 0.5
0.3
(0.3)
0.4
(0.3)
0.3
▲ 1.2
0.1
(0.2)
0.1
(0.0)
0.1
0.6
(0.2)
2.7
1.3
1.1
2.3
(資料)内閣府「四半期別GDP速報」
1
4~6
▲ 0.4
(注)( )内は国内総生産への寄与度
(資料)内閣府「国民経済計算」
2014年
1~3
0.6
個人消費が持ち直し。も
需要項目別にみると、個人消費が前期比+0.3%と2四半期連続で増加し
っとも、耐久財は増税後
た。もっとも、消費増税後の大幅な落ち込み(4~6月期同▲5.1%)からの
の反動減が残存
持ち直しとしては、依然として緩慢なペースであったと評価される。消費形
態別にみると、サービス消費は前期比+0.5%と持ち直したが、財消費の回
復が鈍かった。非耐久財が同+0.1%とほぼ横ばいにとどまったほか、耐久
財が同+0.7%と消費増税後の反動減(4~6月期同▲18.9%、7~9月期同
▲4.3%)の影響が長引く結果となった。
その他の民間需要項目では、在庫投資の寄与度が+0.2%Pt(7~9月期寄
与度▲0.7%Pt)のプラスに転じた。他方、企業の設備投資に対する慎重姿
勢が根強く、設備投資(前期比+0.1%)は2四半期連続でほぼ横ばいにとど
まった。また、これまでの着工の反動減の影響がラグを持って現れたことで、
進捗ベースの住宅投資は前期比▲1.2%と減少が続いた。これらの結果、民
間需要全体では、前期比+0.4%(寄与度+0.3%Pt)になった。
公的需要は前期比+0.1%(寄与度+0.0%Pt、7~9月期前期比+0.6%)
に伸び率が鈍化した。政府消費(前期比+0.1%、7~9月期同+0.2%)は緩
やかな増加が続いたが、2013年度補正予算・2014年度当初予算に計上された
公共事業の早期執行の影響一巡から公共投資(同+0.6%、7~9月期同
+2.1%)が小幅な伸びにとどまった。
輸出の伸びが高まり、外
外需寄与度は+0.2%Ptと、7~9月期(同+0.1%Pt)からプラス幅が拡大
需寄与度はプラス幅が拡
した。スマートフォン向けの部品供給などからアジア向け輸出の増加が続い
大
たほか、設備投資関連を中心に米国向け輸出も増加したため、輸出が前期比
+2.7%(7~9月期同+1.5%)の大幅なプラスになった。輸入は、スマート
フォンなどの通信機が増加する一方、鉱物性燃料や食料品が低調に推移した
ため、前期比+1.3%(7~9月期同+1.0%)にとどまった。
2015年1~3月期は緩やか
な回復が続く見通し
2015年1~3月期の成長率は年率+2%~+3%と、緩やかな回復が続くと予
測している。個人消費は昨年末にかけてのマインド停滞の影響が下押し要因
として残る一方、雇用・所得環境の改善が支えとなり、緩やかな回復を維持
すると予想される。設備投資も円安や最終需要の持ち直しによる収益回復を
受けて、増加するだろう。他方、スマートフォンの新製品向け部品供給の一
巡などから輸出の伸びが鈍化することで、外需の寄与はゼロ近傍に縮小する
とみられる。公共投資は、2014年度当初予算分の早期執行の影響はく落など
から減少する見込みである。以上のように、2015年1~3月期は個人消費や設
備投資などの民需を中心に緩やかな回復が続くと予測している。
●当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに
基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。
2