≪利用手続きはどう変わるの?≫ ◆支給認定 新制度に移行する幼稚園や保育所、認定こども園等の利用にあたっては、教育・保育の 必要性に応じた支給認定を受ける必要があります。 ◆支給認定の3つの区分 ≪1号認定≫教育標準時間認定 (利用先:幼稚園、認定こども園) ≪2号認定≫満3歳以上・保育認定(利用先:保育所、認定こども園) ≪3号認定≫満3歳未満・保育認定(利用先:保育所、認定こども園、小規模保育) ※保育の必要量に応じた区分とは? 2号認定または3号認定を受ける方は、保護者の就労時間などの事由により、保育の必要 量が『保育標準時間』(保育を利用できる時間11時間)と、『保育短時間』(保育を利用 できる時間:8時間)に区分されます。 ◆利用手続きの流れ ※幼稚園・地域保育所は、新制度へ移行する施設のみ以下の手続きとなります。 幼稚園・認定こども園 の利用を希望する場合 【1号認定】 1、幼稚園に直接利用申 込みをします(10月) 認定こども園の利用を希 望する場合【2号認定】 1、施設を通じて、こ ども課に「保育の必要 性」の認定申請と合わ せて、こども園の利用 申込みをします(12 月) 2、幼稚園から入園の 内定を受け、認定申請 書を受け取ります 3、幼稚園を通じて、こど も課に認定申請書を提出を 4、幼稚園を通じて、こ ども課から認定証が交付 されます【1号認定】 2、こども課で保育 必要性の認定と、申 込み者の希望や保育 所等の状況を見て、 利用調整をします 3、こども園を通じ て、認定証が交付さ れ、利用先が決定さ れます(2月末頃) 【2号認定】 入 認可保育所・認定こど も園の利用を希望する 場合【2・3号認定】 1、こども課に「保 育の必要性」の認定 申請と合わせて、保 育所の利用申込みを します(12月) 小規模保育の利用を 希望する場合【3号 1、施設を通じて、 こども課に「保育 の必要性」の認定 申請と合わせて、 保育所の利用申込 みをします (随時) 2、こども課で保育 必要性の認定と、申 込み者の希望や保育 所の状況を見て、利 用調整をします 3、こども課から 認定証が交付され、 利用先が決定され ます(2月末頃) 【2号認定・3号 認定】 2、施設を通じて、 こども課から認定証 が交付されます【3 号認定】 園 ≪お問い合わせ≫ ●私立幼稚園・認定こども園・地域保育所の入園手続きについては、各施設へ直接お問い合わせください。 ●公立幼稚園・認可保育所の入所手続き・新制度全体については下記担当へお問い合わせください。 須賀川市健康福祉部こども課 保育幼稚園係 ℡(0248)88-8124
© Copyright 2025 ExpyDoc