平成27年 2月予定献立表

 平成27年 2月予定献立表
今月のめあて
食事と健康のかかわりを知ろう
国府学校給食センター
た
べ
も
赤 ( あ か )
日
2
3
4
5
6
9
曜
日
ひとこと
メッセージ
にんじんには、のどや鼻の粘膜を丈
夫にするカロテンが多く含まれていま
月 す。油を使った調理をすると、カロテ
ンの体内吸収率が上がります。今日は
ポタージュを作ります。
2月3日の節分では、豆まきをしま
す。豆まきに使われる豆は大豆です。
大豆は牛肉に負けない良質なたんぱく
火 質を含みます。また、記憶力をアップ
させる働きもあるので意識してたべた
いですね。
ちんげんさいはビタミンAやCを豊
富に含み、風邪予防に適した野菜なの
で献立に取り入れました。また、カル
水 シウム、カリウム、鉄、食物繊維も多
く含み、ストレス解消や、骨の強化、
貧血予防、便秘予防などにも役立ちま
す。
赤かれいは鳥取沖の水深200mく
らいのところに生息しています。大型
底曳船で航海し、海の底を網で曳く漁
木 法で魚を獲ります。口が大きく、腹が
赤くなるので赤かれいと呼ばれていま
す。鳥取を代表する食材の一つです。
国府給食センターで使用しているみ
そは地元産です。4・5・7・8・
9・11・1・2月は国府産、5・
金 7・8・10・12月は福部産です。
地元の生産グループさんが一生懸命作
られています。
キャベツは季節にあわせた品種がつ
くられており、3回の収穫期がありま
す。冬キャベツは、葉が硬めですが煮
月 崩れしにくく、加熱すると甘味がでる
のが特徴です。今日は、炒め物にしま
す。
みかんには、ビタミンCが多く含ま
れています。この時期に気をつけたい
10 火 かぜの予防をしたり、かぜをひいてし
まった後の細胞の修復をしたりしま
す。
酢は人間が作り出した最古の調味料
といわれ、文明発祥の地のひとつ、メ
12 木 ソポタミアにすでにあったといわれて
います。「万葉集」に酢を使った「な
ます」料理に関する歌があります。
わかめスープに使っているわかめ
は、鳥取県産です。わかめには体内の
代謝を活発にするヨウ素が豊富です。
13 金
ヨウ素は精神を安定させ、心身を元気
にします。午後からもわかめパワーで
がんばりましょう。
主食
ご飯
牛乳
主菜
雨滝豆腐
ハンバーグ
副菜
キャロット
ポタージュ
小松菜ソテー
ご飯
コッペ
パン
ご飯
いわしの
かば焼き
その他
の
は
里芋のみそ汁
節分豆
白菜のなめこ煮
らっちゃん
サラダ
雨滝豆腐の
すまし汁
2群
3群
4群
5群
6群
牛乳・小魚・海そうなど
緑黄色野菜
その他の野菜・くだもの
こく類・いも類・砂糖など
油など
いわし
みそ
だいず
かれい
とうふ
ぎゅうにく
キャベツの
みそ汁
ぶたにく
みそ
いか
いかの酢の物
さけ
ぎゅうにく
鮭のバジル焼き
ご飯
若鶏肉の
ゆずみそかけ
はまちの
甘酢づけ
てまりふの
すまし汁
みかん
もやしの
梅肉和え
ほうれん草の
みそ汁
高野の親子煮
わかめスープ
ご飯
ぎょうざ
チャプチェ
おもにエネルギーになる
1群
ぎゅうにく
ぶたにく
だいず
ウインナー
かまぼこ
キャベツのソテー
ご飯
黄 ( き )
エネル
ギー
キロカロリー
たんぱく質
グラム
カルシウ
ム
ミリグラム
塩 分
グラム
ぎゅうにゅう
スキムミルク
にんじん
こまつな
パセリ
たまねぎ
キャベツ
こめ
パン粉
じゃがいも
あぶら
バター
708
27.0
372
1.8
中学校
31.4
411
2.1
696
25.9
325
2.7
774
27.4
334
3.0
634
25.2
325
3.8
749
28.8
347
4.4
678
27.9
359
2.8
788
30.4
377
2.9
601
27.9
277
2.8
704
33.3
288
3.4
655
28.0
277
2.6
771
31.0
290
3.2
664
33.4
311
2.3
778
38.5
324
2.8
705
36.2
334
2.7
799
35.7
355
3.0
612
18.5
295
2.6
705
20.9
310
2.9
836
ハヤシシチュー
ご飯
き
小学校
ドライカレー
豚肉の
しょうが焼き
ら
魚・肉・卵・大豆製品など
ぎゅうにゅう
ぎゅうにゅう
わかめ
ぎゅうにゅう
にんじん
にんじん
ちんげんさい
にんじん
いんげん
しょうが
だいこん
まいたけ
しろねぎ
なめこ
はくさい
こめ
こむぎこ
でんぷん
さとう
さといも
あぶら
たまねぎ
にんにく
らっきょう
キャベツ
パン
さとう
じゃがいも
あぶら
こめ
こむぎこ
でんぷん
さとう
こんにゃく
もち
あぶら
だいこん
しろねぎ
ごぼう
きんぴらごぼう
ご飯
た
緑 ( み ど り )
お も に か ら だ を つ く る おもにからだのちょうしをととのえる
ぎゅうにく
一食
ぶたにく
ケチャップ とうふ
ちんげんさいの
スープ
赤かれいの
甘酢あんかけ
の
ぎゅうにゅう
ぎゅうにゅう
とりにく
みそ
とうふ
てまりふ
かまぼこ
ぎゅうにゅう
はまち
とうふ
みそ
たまご
こうやどうふ
とりにく
ぎゅうにゅう
バレンタイン ぎゅうにく
デザート
ぶたにく
ぎゅうにゅう
わかめ
にんじん
ねぎ
たまねぎ
しょうが
まいたけ
キャベツ
コーン
きゅうり
にんじん
ピーマン
まいたけ
コーン
にんにく
たまねぎ
しめじ
キャベツ
にんじん
ほうれんそう
ねぎ
ほうれんそう
ねぎ
にんじん
にんじん
ちんげんさい
にら
たまねぎ うめ
しいたけ
もやし
きゅうり
ゆず
みかん
たまねぎ
えのき
しいたけ
キャベツ
たまねぎ
しいたけ
もやし
こめ
さとう
じゃがいも
はるさめ
こめ
むぎ
じゃがいも
あぶら
あぶら
オリーブあぶら
バター
こめ
さとう
こめ
こむぎこ
でんぷん
さとう
あぶら
こめ
はるさめ
さとう
こむぎこ
ごまあぶら
あぶら
けんちん汁の語源の一つに、建長寺
の修行僧が作っていたため、「建長
汁」がなまって「けんちん汁」になっ
16 月
たという説があります。いまでは、家
庭や地域によっては味噌仕立ての場合
もあります。
給食時間の様子を見ていると、はた
はたの骨を取り除いて食べている人を
17 火 見かけますが、頭から丸ごと食べられ
るように調理しています。まずは胴体
の部分を丸ごと食べてみてください。
ヨーグルトは、紀元前から始まってい
たといわれています。中央アジア、メソ
ポタミアの古い遊牧民が貴重な日常食と
18 水 して、また医薬品として共していまし
た。日本では明治時代に凝乳といわれる
整腸剤として販売されたのが始まりで
す。
けんちん汁
ご飯
ご飯
たまごには、以外かもしれませんが
かぜを予防する働きがあります。体に
有害なウイルスを溶かす働きを持つ酵
23 月
素が卵白に含まれているためです。殺
菌効果抜群で、風邪薬にも使われてい
ます。
たけのこを食用にしているのは中国
と日本です。給食で使っているたけの
24 火 こは、竹林公園で有名な船岡で春収穫
されれ、保存されたものを使用してい
ます。
コッペ
パン
はたはたの
から揚げ
かぼちゃの
そぼろ煮
かきたまみそ汁
炒りどり
手作り
グラタン
さわらの
麹焼き
フルーツ
ヨーグルト
まいたけの
みそ汁
ほうれん草の
煮びたし
ビーフンスープ
ご飯
ご飯
えびしゅうまい
手作りたまご焼き
切干大根の
ナムル
じゃがいもの
カレー煮
茎わかめ和え
油あげのみそ汁
ご飯
きょうのフランクフルトはレバーが
入っています。レバーには鉄分が多く
含まれています。鉄分は、血を造った
25 水
り、視覚機能を正常にしたりします。
成長期に意識して食べるといいです
ね。
コッペ
パン
小松菜の旬は今です。緑黄色野菜の
代表で、成分はほうれん草に似ていま
26 木 すが、カルシウムが非常に多いのが特
徴です。ほうれん草の5倍も含んでい
るので骨が丈夫になります。
ご飯
今日は備蓄用のキャベツつくねをだ
します。災害などの際に食べるように
27 金
作られていますので、一人ずつ個包装
になっています。
ソースかけ
ポークビーンズ
毎月19日は食育の日です。今月の
鳥取市統一食材は青谷町の古代米で
す。古代米は、私たちの祖先が栽培し さつまいも
19 木
ていた品種です。現在では、町おこし 入り古代飯
の一環だったり、歴史的な遺跡などの
観光地で栽培されたりしています。
切干大根は、切って干した大根で
す。太陽熱で乾燥した場合は、ビタミ
ンDを多く含みます。ビタミンDは体
20 金
内でカルシウムの運搬役をしていま
す。成長期に食べてほしい食材の一つ
です。
若鶏肉の白ねぎ
かれいの
から揚げ
フランクフルト
牛肉とたけのこ
のピリ辛炒め
ナポリタン
スパゲッティ
とりにく
とうふ
ぎゅうにゅう
わかめの
すまし汁
小松菜の炒め物
ご飯
キャベツ入り
つくね
はくさいの
みそ汁
こめ
でんぷん
さとう
ねぎ
いんげん
にんじん
たまねぎ
れんこん
しょうが
えのき
こめ
こむぎこ
でんぷん
じゃがいも
さといも
こんにゃく
ぎゅうにゅう
だいず
ぶたにく
ウインナー
ぎゅうにゅう
チーズ
ヨーグルト
生クリーム
パセリ
にんじん
ブロッコリー
ぎゅうにゅう
にんじん
ほうれんそう
さわら
みそ
かまぼこ
あぶらあげ
えび
たら
ぶたにく
みそ
ぎゅうにゅう
とりにく
たまご
ぶたにく
ぎゅうにゅう
チーズ
くきわかめ
かれい
あぶらあげ
みそ
ぎゅうにく
ぎゅうにゅう
レバー入りフランクフルト
ウインナー
とうふちくわ
かまぼこ
あぶらあげ
みそ
焼きのり おから
おからの
炒り煮
しろねぎ
だいこん
はくさい
ごぼう
しょうが
はたはた
たまご
みそ
とりにく
ぎゅうにゅう
フルーツ杏仁
豆腐竹輪の
ゆかり揚げ
ねぎ
かぼちゃ
グリンピース
さつまあげ
とりにく
ぎゅうにゅう
わかめ
ぎゅうにゅう
やきのり
にんじん
ちんげんさい
いんげん
にんじん
グリンピース
にんじん
ねぎ
こまつな
にんじん
ピーマン
こまつな
とまと
にんじん
こまつな
にんじん
いんげん
たまねぎ ぶどう
コーン ナタデココ
キャベツ
しめじ
みかん
もも
ごぼう
だいこん
まいたけ
しろねぎ
もやし
たまねぎ
しいたけ
きゅうり
きりぼしだいこん
たまねぎ
しいたけ
キャベツ
コーン
たまねぎ
たけのこ
たまねぎ
きゃべつ
にんにく
みかん
ぶどう
もも
パン
マカロニ
さとう
パン粉
こめ
こだいまい
さつまいも
さといも
こめ
パンこ
ビーフン
さとう
こめ
さとう
こんにゃく
じゃがいも
こめ
じゃがいも
こんにゃく
こむぎこ
さとう
でんぷん
パン
スパゲッティ
あんにんどうふ
たまねぎ
きゃべつ
コーン
こめ
こむぎこ
でんぷん
まいたけ
はくさい
しろねぎ
キャベツ
こめ
さとう
じゃがいも
こんにゃく
・ 太 字 の 食 材 は 、 国 府 町 と 福 部 町 で 作 ら れ た 食 べ 物 で す 。 収 穫 状 況 に よ り 変 更 に な る 場 合 も あ り ま す 。
・ 鳥 取 市 の ホ ー ム ペ ー ジ や ス マ ー ト フ ォ ン ア プ リ 「 と っ と り 便 利 帳 」 か ら も 献 立 表 や 給 食 だ よ り が ご 覧 い た だ け ま す 。
あぶら
バター
あぶら
あぶら
あぶら
ごまあぶら
あぶら
あぶら
あぶら
あぶら
バター
625
25.4
300
2.4
748
29.7
318
2.8
634
26.7
279
2.4
730
29.5
289
2.7
768
34.9
376
3.0
881
39.8
401
3.5
630
28.7
347
3.2
709
30.7
371
3.7
582
20.8
501
3.0
687
24.2
519
3.5
637
26.3
311
2.4
752
30.8
330
2.8
633
28.1
326
2.0
728
30.4
341
2.4
753
26.5
300
3.4
903
31.4
320
4.0
644
25.2
420
2.9
797
30.0
455
3.6
608
25.2
310
3.0
704
27.5
321
3.4
あぶら
国府学校給食センター