1/27
■採点基準
単位の重複は可。仮分数は可。
実施
宗
次の計算をしなさい。ただし,わり算はわりきれるまで計算しなさい。
(1) 472+253
(2) 630-392
(3) 64×12
(4) 903÷43
(5) 2.8+1.39
(6) 10.2-3.7
(7) 2.7×4.6
(9)
(8) 59.8÷6.5
5
3
8
2
5
1
+
=
=
+ =
12
12
12
3
12
4
(11) 40-(13+48÷6) =40-(13+8)
=40-21
=19
就
(10) 2
40
21
19
1
3
-1
=
=1
-1
35
35
35
7
5
(12) 1.2×46-12×3.6 =1.2×46-1.2×36
=1.2×(46-36)
=1.2×10
=12
(1)
725
(2)
238
(3)
768
(4)
21
(5)
4.19
(6)
6.5
(7)
12.42
(8)
9.2
(9)
2
3
(10)
19
35
(11)
19
(12)
12
問1
30
次の問いに答えなさい。
問1
問2
2けたの整数のうち,3の倍数は全部で何こありますか。
99÷3=33,9÷3=3
よって,3の倍数は,33-3=30(こ)
12.3÷1.7 のわり算の商を
問2
1.7.
1
の位まで求め,あまりも答えなさい。
10
7.2
1 2.3.
119
40
34
0.0 6
1
1
問3 ジュースが2Lあります。このジュースを水とうに1 L,コップに L入れました。
6
3
残りのジュースは何Lですか。
1
1
1
2
=2- 1 +
2- 1 +
6
3
6
6
1
=2-1
2
1
= (L)
2
(
問4
)
(
)
右の図で,角あの大きさは何度ですか。
右の図より
角あ=180°-(40°+79°)
=180°-119°
=61°
40°
79°
問2
商
こ
7.2 あまり 0.06
問3
1
2
L
問4
61
度
問5
6
cm2
あ
79°
問5 たての長さが12cm,横の長さが7cmの長方形があります。この長方形のたての長さを3cm短く,横の長さを3cm長くし
てできる長方形の面積は,もとの長方形の面積より何cm2大きくなりますか。
たての長さが12cm,横の長さが7cmの長方形の面積は,12×7=84(cm2)
また,たての長さを3cm短く,横の長さを3cm長くしてできる長方形の面積は
(12-3)×(7+3)=9×10=90(cm2)
よって,2つの長方形の面積より,90-84=6(cm2)大きくなる。
-1-
2013年1月27日新小6
州
次の問いに答えなさい。
問1
りんごが16こ,みかんが80こ,なしが24こあります。これらを何人かの子どもに同
じ数ずつ分けて,どれもあまりが出ないようにします。できるだけ多くの子どもに分け
るとき,子ども1人がもらえるりんごとみかんとなしのこ数の合計は何こですか。
16と80と24の最大公約数は8なので,子どもの人数は8人。
これより,子ども1人がもらえるこ数は
りんご…16÷8=2(こ),みかん…80÷8=10(こ),なし…24÷8=3(こ)
よって,合計のこ数は,2+10+3=15(こ)
問1
15
こ
問2
85
点
へい きん
問2 ともこさんの算数の点数は94点で,国語と理科と社会の3科目のテストの平均点は82点です。この4科目のテストの平均
点は何点ですか。
国語と理科と社会のテストの合計点は,82×3=246(点)
よって,算数を加えた4科目のテストの平均点は
(246+94)÷4=340÷4=85(点)
修
やや難
やや難
愁
次の問いに答えなさい。
ア
右の図で,四角形アイウエは平行四辺形です。角あの大
きさは何度ですか。
79°
三角形エオウより
よって,平行四辺形の向か
角い=180°-(59°+74°)
い合う角の大きさは等しい
=180°-133°
ので
イ
=47°
角あ=79°-47°=32°
問1
エ
74°
オ
59°
°
74
あ
拾
32
度
問2
16
cm
い
右の図のように,たての長さが20cm,横の長さが24cmの長方形を,①と②の2つの
部分に分けたところ,①の部分と②の部分の面積が等しくなりました。②の長方形の
横(図の辺アイ)の長さは何cmですか。
大きい長方形の面積は,20×24=480(cm2)
これより,②の長方形の面積は,480÷2=240(cm2)
よって,②の長方形の横(図の辺アイ)の長さは,240÷15=16(cm)
ウ
24cm
問2
5cm
20cm
①
②
15cm
イ
ア
次の問いに答えなさい。
問1 1辺の長さが10cmの正方形と,たてと横の長さが10cmと3mの長方形でできている,
直方体の形をした木の柱が10本あります。この柱1m3あたりの重さを800kgとすると
き,柱10本分の重さは何kgですか。
木の柱1本の体積は,0.1×0.1×3=0.03(m3)
よって,柱10本分の重さは,800×0.03×10=240(kg)
やや難
問1
問1
240
kg
問2
188
cm3
問2 右の図のように,内のりのたてと横の長さが10cm,高さが12cmの直方体の形をし
た容器があり,8cmの高さまで水が入っています。この容器の水の中に,たてと横の
長さが7cm,高さが12cmの直方体の形をしたおもりを底までまっすぐに入れます。こ
のとき,容器からあふれ出る水の体積は何cm3ですか。
直方体の形をした容器の中に入っている水の体積は,10×10×8=800(cm3)
また,容器の水の中に直方体の形をしたおもりを入れたあとに,容器の中に残って
いる水の体積は,(10×10-7×7)×12=51×12=612(cm3)
よって,容器からあふれる水の体積は,800-612=188(cm3)
12cm
右の図のように,上から順番に1から20までの番号を1つずつ書かれた20
まいのカードを重ねて山をつくります。ここで,次のような作業をします。
問1
13
問2
8
8cm
10cm
10cm
す
[作業] ① 1回目は,いちばん上のカードを捨てる。
② 2回目は,いちばん上のカードを山のいちばん下に入れる。
③ カードが残り1まいになるまで,①,②の作業をくり返す。
このとき,次の問いに答えなさい。
難
問1
7回目に捨てたカードに書かれた番号はいくつですか。
捨てたカードは{1,3,5,7,…}のように奇数の番号が書かれたカードなので,
7回目に捨てたカードに書かれた番号は
1+2×(7-1)=1+12=13
問2
いちばん最後に残ったカードに書かれた番号はいくつですか。
20÷2=10 より,はじめの10回目までで残るカードは{2,4,6,8,10,12,14,16,18,20}
次に捨てられるのは,{2,6,10,…}のように2の奇数倍の番号が書かれたカードなので,残る
カードは{4,8,12,16,20}
さらに,次に捨てられるのは,{4,12,20}のように4の奇数倍の番号が書かれたカードなので,
残るカードは{8,16}
よって,いちばん最後に残ったカードに書かれた番号は,8
-2-
2013年1月27日新小6