シンポジウム~島嶼型スマートコミュニティの可能性~について ○趣旨 当市が取り組みを進めている全島EMS実証事業及び来間島RE100%自活 実証事業(以下、2つの実証事業を「実証事業」という)については、昨年度 の運用開始からこれまで様々な検証を進めてきたところ、これまでに取りまと めた実証事業の成果を広く島内外へ周知・PRするとともに、国内外で進めら れているプロジェクトの状況を踏まえ、当市において取り組んでいる島嶼型ス マートコミュニティが持つ様々な可能性について、学識経験者や政策担当者を 交え議論することにより、今後の当市及び他地域におけるプロジェクトのさら なる発展に資することを目的とする。 ○シンポジウムの概要 名称:島嶼型スマートコミュニティの可能性 日時:平成27年2月18日(水)14:00~17:15 場所:宮古島市中央公民館1階大ホール 参加対象者:一般市民、研究者、民間企業担当者、行政担当者等 主催:宮古島市 共催:沖縄県 後援(案):内閣府、経済産業省 協賛(案):地元マスコミ等 次第(案): 開会: (司会)エコアイランド推進課長 14:00~14:02 主催者あいさつ:宮古島市長 下地敏彦 14:02~14:05 推進委員会委員長あいさつ:早稲田大学大学院 林泰弘教授 14:05~14:15 実証成果報告:宮古島市エコアイランド推進課 14:15~15:00 (休憩 15 分) パネルディスカッション 15:15~17:00 ~島嶼型スマートコミュニティの可能性~ 話題提供:30 分(各委員 5 分×7 名) 自由討議:60 分 【テーマ(案)】 ・本実証の成果(何が明確になったか、よかった点は) ・事業化に向けた課題(何をしなければならないか) ・国内外のエネルギー事情と本市の位置づけ(今の立ち位置、期待) ・今後の可能性(島の強みは、どこに可能性があるか) 質疑応答:15 分 コーディネータ:林教授 パネリスト:東京大学大学院 相田仁教授(実証推進委員) 明星大学 伊庭健二教授(実証推進委員) 琉球大学 千住智信教授(実証推進委員) (以下、予定) 資源エネルギー庁 沖縄県商工労働部 宮古島市 長濱政治 副市長 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc