平成27年 1月PDF - カトリック長崎大司教区

〒 852‐8113
長崎市上野町 10‐34
カトリックセンター内
TEL 095‐843‐3869
FAX 095‐843‐3417
振替口座 01880‐5‐2699
発行人
大 水 文 隆
― 教 区シノドスの提言を受けて ― 周年など節目に当たっていま
親でございます。この御親のほ
た。天主はわれらのまことの御
きますか(ルカ
価で買い戻すことがで
分のいのちをどんな代
りません。あなたは自
・
か に は、何 も 信 じ て 敬 う こ と は
ま し た が、 年 5 月 の 教
長が代表して参加してき
の評議会には各婦人会会
2005~6年に発足
した小教区・地区・教区
カ連)に加盟(1993
カトリック団体連盟(日
進 さ せ ま す。 ま た、日 本
教会」をさらに一歩前
が 広 く な り、
「参加する
ク 女 性 団 体 連 盟( 世 カ
日 カ 連 は、世 界 カ ト リ ッ
大 変 有 意 義 で す。 な お
と に つ な が り ま す か ら、
使命遂行に寄与するこ
ノドスや教会奉仕に参加
中、時 間 を 割 い て 教 区 シ
ま で し た。 特 に、忙 し い
皆 さ ん、昨 年 は お 疲 れ さ
ま し た。「 婦 人 会 」 は 原
することを決議し
性部」として活動
ら、
会員の信仰を深め、
教
よび世界と連携しなが
年 ) し た こ と は、日 本 お
公認団体です。
カトリック司教協議会の
連 に 正 式 加 盟、ま た 日 本
織 と し て 創 立 さ れ、世 カ
年女性団体の全国組
の要請で、1974
立、
教皇庁公認団体)
連=1910年創
を残らず報告した。イエ
行ったことや教えたこと
ま っ て 来 て、自 分 た ち が
はイエスのところに集
見せています。「使徒たち
スさまもいたわる教会を
も広がっています。イエ
した方々のいたわり合い
を 恵 む の で も な く、一 人 一 人 の
肢体を組み合わせるのでもあり
ません。世界の造り主が人の出
生 を つ か さ ど り、あ ら ゆ る も の
担っておられる
区連合婦人会総会
則「既婚者の会」でした
会と社会において女性の
2 神 は い つ も あ な た
が、
「女性部」は未婚や
母親は子どもを宿して生みます
独身の女性も会員としま
が、母 親 が 子 ど も に 霊 と い の ち
神と人、
人と人が「共
に い る 」 こ と、こ れ が
3・8)と素朴に表現されていま
それは、
「園の中を歩く」
(創世記
を背負うように背負ってくださ
れ野でも、
旅の間中も、
神は父が子
が約束の地にたどり着くまでの荒
と歌っています。イスラエルの民
いるのです。賛美と感謝と喜びを
これほどの愛と恵みをいただいて
ペトロ1・ ~
せ ん( Ⅰ コ リ ン ト 6・
、Ⅰ
を現すように努めなければなりま
ろうと後押ししてくれる
がたい一言。次また頑張
よい』と言われた」
(マ
行 っ て、し ば ら く 休 む が
だけで人里離れた所へ
す。神はアブラハム、
イサク、
ヤコ
、イ ザ ヤ
は、今 後「 評 議 会 女
婦人会から女性部へ
愛 で あ り、い の ち な の
~
と共におられるだ
参照)
。詩編
にいのちを与えるのです(Ⅱマ
(大司教
け で な く、あ な た を
カ バ イ 7・
尊 厳 認 識 の 促 進 と、そ の
スは、
『さあ、
あなたがた
す の で、女 性 の 参 加 の 幅
このわたしは何者なのでしょう
ブ、
ヨセフ、
ヨシュア、
モーセ、
ダビ
い ま し た( 申 命 記 1・
毎日長い渋滞が起こりま
髙見三明)
です。神は最初から人
か、と 語 り か け て い ま す( 詩 編
デ、結 局 神 の 民 と 共 に お ら れ ま し
き出てきます」
(教皇フランシス
作 者 は、神 様 が こ の ち っ ぽ け な
8・4~5参照)
。
た。しかし彼らは共にいなかった
痛 み を 背 負 い、多 く の 人 の 罪 を 自
コ)
。
わ た し を 心 に か け て く だ さ る、 間 と 共 に お ら れ ま す。
わ た し た ち は、ほ か の 人 々 と
の き ず な の 中 で、神 か ら 与 え ら
ら 負 い、彼 ら が 正 し い 者 と さ れ る
ました。
20
参照)
。
あなたは、 ル コ 6・
19
ちあふれるイエスの心の泉からわ
・9参照)
。イザヤ書の
「主の僕」 感じないわけがありません。でも
▲ 教 会 前 の 道 路 は、朝 夕
始めてくださいました
一 言 を、イ エ ス さ ま か ら
31
「喜びに満
は さ ら に わ た し た ち の 病 を 担 い、 わ た し た ち の 喜 び は、
30
~
れた知恵と力を用いて生活して
でわたしたちと共にいることにな
た め に 自 ら を な げ う ち、死 に ま す
)
。あり
います(申命記8・ ~
り ま し た。 そ こ で、永 遠 か ら 父 で
~
し か し、こ れ ら の 提 言 が 実 行
さ れ る 前 提 条 件 と し て、信 者 一
が、人 と な ら れ た 神 の 子 イ エ ス
ある神と共におられる独り子が人
う提言の大枠と細部が採決され
人一人が静かに自分と向き合
に よ っ て、す べ て の 罪 を ゆ る さ
参照) の で す。 そ の た め、神 が 見 え る 姿
い、自 分 自 身 の 信 仰 を 問 い 直 す
れ、神 様 と の 間 に 親 と 子 の き ず
21
教区のすべての皆様 お 一 人 お
一 人 に、新 年 の ご あ い さ つ を 申
されました。協議が進むにつれ
言 が 採 択 さ れ て、わ た し に 手 渡
わたって開催、3つの大きな提
るものはすべていただいたもの
のようにわたしたちが持ってい
る永遠のいのちのことです。こ
ストの受難と死と復活にあずか
局、イ エ ス は、教 え と わ ざ、つ ま り
た( マ タ イ 1・
参照)
。結
救う」の意)と名づけられまし
の意)とも呼ばれ、
イエス(
「主は
るすべてのものを「一つの体」す
いう隔ての壁を取り壊し」
、
対立す
まり「御自分の肉において敵意と
キリストは「十字架を通して」つ
たしたちは、
頭であるキリストと、 が抱えている基本的問題
うことを受け入れるはずです。わ
つまりわたしたち信者であるとい
に忙しいパパやママ。時
ら、教 会 が キ リ ス ト の「 か ら だ 」
、 ぐ 人 た ち、子 ど も の 送 迎
信仰や教会はあなたにとってど
。この僕
な を つ く っ て い た だ き ま し た。 間 と な ら れ ま し た。「 イ ン マ ヌ エ (イザヤ ・4~ 参照)
(
「 神 は 我 々 と 共 に お ら れ る 」 は、
イエス・キリストの予表です。 んな意味がありますか? もしあ
こ の 恵 み は、洗 礼 に よ っ て キ リ ル 」
なたが真剣にキリストを信じるな
間 に 追 わ れ る 日 々、誰 も
見たからです。仕事に急
す。 あ る 朝、す れ 違 う 車
ために――司教・司祭・修道者・
し た。「 私 ど も は キ リ シ タ ン で
いつも
んでも、全世界を儲けても、
自分 「わたしは世の終わりまで、
リ ン ト 4・ 7 参 照 )
。財産を積
て高ぶってはなりません(Ⅰコ
のです。そして天に昇られるとき
わたしたちを救う神として現れた
わ た し た ち は、天 地 万 物 の 創
造主を信じています。高木仙右
す。天地万物がなかったときか
のいのちを失ったら何の得もあ
ア 修 道 会 ) は、「 い つ の
人間的に成熟した修道
サ の 中 で、霊 的、社 会 的、 体験していきました。
招かれています。開年ミ
儀 ) に 参 加 す る と き、キ リ ス ト ご
りかけています。ミサ(感謝の祭
聴 く と き、キ リ ス ト が あ な た に 語
を 読 む と き、あ る い は 聖 書 朗 読 を
な で 結 ば れ て い ま す。 実 際、聖 書
~ 参照)
。 また互いに切っても切れないきず
わ っ て い ま す。 つ ま り、
ての生活の根底にかか
て、ま た キ リ ス ト 者 と し
要です。これは人間とし
カテケージスは極めて重
です▲「創造についての
を考える暇などないよう
ながら運転している人を
自身をいただきます。キリストが
・ 1 ~ 3、 あ な た に 触 れ、あ な た も キ リ ス ト 『 わ た し た ち は ど こ か ら
神 は、あ な た の す べ て を 知 っ て
おられ、
あなたを導き、
支えてくだ
3 あなたは、キリストを信じるこ
12
とに喜びを感じていますか?
53
だいたことに感謝いたし
した。ミサの恵みをいた
別年の一歩を踏み出しま
し た い と 心 か ら 念 じ、特
人々の協力を受けて成長
と が で き る よ う、多 く の
者、奉 献 生 活 者 と な る こ
はあなたたちを造った。わたしが
る ま で、背 負 っ て 行 こ う。 わ た し
た た ち の 老 い る 日 ま で、白 髪 に な
き た。 同 じ よ う に、わ た し は あ な
負 わ れ、胎 を 出 た 時 か ら 担 わ れ て
す。「あなたたちは生まれた時から
あります。神ご自身こう言われま
神があなたと共におられるとい
う こ と は、あ な た を 担 う こ と で も
尊い御血によって買い戻されたの
物 に よ っ て で は な く、キ リ ス ト の
た は、金 や 銀 の よ う な 朽 ち 果 て る
自身のものではないのです。あな
だ さ る 神 殿 で あ り、も は や あ な た
神からいただいた聖霊が宿ってく
編 ・ ~
の 果 て を 極 め た と 思 っ て も、あ な
の計らいは、
浜の砂粒より多く、
そ
8~
方に従ってひたすら自分を神とほ
彼 に 生 涯 を 委 ね、そ の 教 え と 生 き
の 癒 や し は、あ な た が 真 心 か ら イ
癒 や さ れ ま す。 し か し、ほ ん と う
た女性がイエスの服の房に触れた
き 癒 や さ れ、出 血 症 に 苦 し ん で い
の 人 が、キ リ ス ト に 触 れ ら れ た と
に触れているのです。重い皮膚病
基 本 的 な 行 き 先 」 を、忙
ム282)▲「わたしの
だからです」
(カテキズ
エ ス を 神 の 子 救 い 主 と し て 信 じ、 く回答を明確にするもの
参照)
。
あなた自身は、 と き 癒 や さ れ た よ う に、あ な た も
たは依然神の中にいるのです(詩
かの人たちのために差し出すよう
キリスト者の信仰に基づ
基 本 的 な 問 題 に 対 し て、
ゆる時の人々が提起する
的 は 』 …… と い う、あ ら
源は』
『わたしたちの目
のか』
『わたしたちの起
来たのか』
『どこに行く
参照)
。あなたに対する神
ます」と語っていた。
・3~4)
。詩編作者も、
「主を
担 い、背 負 い、救 い 出 す 」
(イザヤ
) 行 い、あ な た の す べ て で 神 の 栄 光
になるときです。
・
で す。 だ か ら、あ な た の こ と ば と
い、救 わ れ る 神 を 」
(詩編
刷新・適応に関する教令』 た た え よ、日 々、わ た し た ち を 担
周年にあたる。
思います。
(S・N)
しいからこそ祈れたらと
2015年は第2バチ
カン公会議『修道生活の
さ っ て い ま す( 詩 編
に驚きました。歯磨きし
し上げます。皆様と共 に 昨 年 の
て、教 会 か ら 遠 ざ か っ て い る 信
なわち教会として神と和解させま
備を経て昨年大司教館で4期に
お恵みを神に感謝すると同時
者たちのことが主要な課題とし
そ の ご 生 涯、特 に 受 難 と 死 と 復 活
信 徒 の 回 心 と 霊 的 刷 新 」「 祈 り
くってくださった
に、公 私 に わ た っ て 祈 り と 支 援
を通して、
わたしたちと共にいて、 した(エフェソ2・
そ れ に 応 え な が ら、皆 さ ん と 共
ら 天 主 が あ っ て、天 地 万 物 を つ
世でも奉献生活者はキリ
・ )と約束されました。使徒
あなたがたと共にいる」
(マタイ
く り、最 初 の 人 間 を つ く り ま し
、
と協力をしてくださっ た 皆 様 に
で す。 そ れ を 認 め る な ら、い た
1 神 は、す べ て の も の、そ し て
18
だかなかったかのような顔をし
に永遠の幸いに向かっ て 歩 ん で
と 信 仰 教 育 の 再 興 」「 癒 や し の
も 神 の お 恵 み と し て い た だ き、 「 キ リ ス ト の 真 の 共 同 体 を 築 く
行きたいと思います。 特 に 今 年
23
たちもパウロもそのことをすぐに
も 最 初 の 奉 献 で あ り、私
ストに似た者となるよう
17
21
たちは神様に奉献されて
20
14
139
28
聖なるものとされていま
をささげようとしていま
16
10
は、日本の信徒発見150周年、 福音を携えた共同体と私」とい
「奉献生活の年」開年ミサ
昨 年 の 月 日( 土 ) が、教 皇 フ ラ ン シ ス コ の す が、彼 ら は さ ら に そ の
カトリック長崎大司教区 ス ケ ジ ュ ー ル を 考 慮 し、 上 に、教 会 の た め 世 界 の
す。この年を奉献生活を
ために特別な方法で自分
1)~ 年2月2日(主
く、司 祭・ 信 徒 も 有 意 義
日(待降節第
の奉献)に変更した。
なものとなるように共に
月
開年を記念するミサを 浦
髙見三明大司教は「奉
献 生 活 者 は、教 会 と 社 会
祈りましょう」と説教し
年
上 教 会 で 行 い、奉 献 生 活
にとってキリストを証
た。
11
18
は、「 奉 献 生 活 の 年 」 の
者をはじめ信者約20 0
しする力となっていま
15
おくる人たちだけでな
人が祈りをささげた。
す。このことを神様から
年
教皇庁奉献・使徒的 生
活 会 省 は 当 初、奉 献 生 活
30
者のための特別年を2 0
11
のお恵みとして共に感謝
21
139
17
22
月 日~
公布
20
14
したいと思います。洗礼
68
14年
11
日と提案していた
21
46
11
ミサに参加した木口直
惠修道女(お告げのマリ
月
50
昭和27年1月12日
昭和27年1月12日
第三種郵便物認可
第三種郵便物認可
できません」
16
造られたものの中に格別な愛 ~ 、マタイ ・ )?
を 受 け た わ た し た ち が い ま す。
16
26 12
き、役 人 に 対 し て こ う 断 言 し ま
あなたのからだと魂をつ
31
高 山 右 近 殉 教 4 0 0 周 年、原 爆
13
63
す。どうぞよろしくお願いいた
20
必要があるように思います。
大司教 ヨセフ 髙 見 三 明
印刷所
株式会社 藤木博英社
〒 850‐0852
長崎市万屋町 5‐13
TEL 095‐821‐2146
FAX 095‐821‐2148
て浮上し、それを軸にまとめた、 衛 門 は 最 初 に 捕 ら え ら れ た と
18
します。
さ て、日 本 の 信 徒 発 見 1 5 0
周年を意義深く記念するため
に、第 1 回 長 崎 大 司 教 区 代 表 者
22
カトリック長崎大司教区
広報委員会
あなたはほんとうに
キリストを信じていますか
年頭教書
感謝を申し上げます。 こ の 一 年
会議(シノドス)が、3年の準
23
12
70
1024 号 (昭和27年1月12日第三種郵便物認可)
1カ月140
1カ月140
円 年間1,500円(
円 年間1,500円(
)
)
第
カトリック教報
1 月1日(毎月1日発行)
(1)2015年(平成27年)
信徒発見150周年と高山右近列福に向けて
これだけのことは知ってほしい ⑪
ファーヴルです。神の
の 一 人 福 者 ピ エ ー ル・
イエズス会の創立者
受けることを目にすることもないという事
す。「 多 く の 子 ど も や 若 者 が、両 親 が 秘 跡 を
機感をもって全世界の司教に通達していま
なければいけないと、総会の準備文書は危
ける仕方で伝え、生きるために」何とかし
一番身近な宣教の場でもあります。しかし
どもが一緒に受洗する「家族洗礼」という
あり、非キリスト者の配偶者と授かった子
の絆にまで高めてくれる聖なる恵みの場で
ます。異宗婚は夫婦の絆をキリストと教会
異宗婚によってはじまった結婚生活があり
たりにしてきました。
そんな出向いて来た人たちを何度も目の当
を断念する」
(
『福音の喜び』 )ことです。 洗礼の秘跡についていえます。聖体は秘跡
)
。親は弱ったわ
に夫婦の亀裂を生み破綻へと向かうことも
一方では、
宗教による価値観の違いは、
徐々
になると黙って帰るんです。涙ぐんでいる
に来て、
一番後ろに座って、
聖体拝領のころ
「 難 し い と は 思 い ま す が、何 と か 相 談 に
乗ってやってくませんか。毎週主日のミサ
か。
」後先考えず、
屋根をはがし寝台ごと病
てみました。話を聞いてやってくれません
「悪かとはこいつです。でも、
無理は承知
のうえで、何とかしてやりたいと思って来
ているのです。
が子のために、その大切さを本能的に知っ
で す 」(
『福音の喜び』
なく、弱い者のための良質な薬であり栄養
の頂点ですが、完璧な人のための褒美では
みわざは歴史の中で起
実を思い起こせば、この状況から生じる宣
あります。異宗婚は信仰と生活の危機を招
人をつり降ろす兄弟や仲間(マルコ2・4)
さあ、
お呼びだ
日、日 本 の 教
こされてきました。今
年3月
教の問題がどれほど切迫しているかがわか
くのか、それとも新しい枝として教会とい
が今もいるのです。その思いを知っただけ
さあ、お呼びだ
コ教皇は事あるごとに、家庭が抱える課題
年 を 迎 え ま す。 ま た、 ります」とも追記しています。フランシス
会は信徒発見150周
の中で「離婚者と再婚者の司牧的・秘跡的
と 思 い ま す。
」羊の臭いを染み込ませた牧
で、
すでに病人は癒やされているはずです。
︱ 出向いて来た家族の肖像 ︱
2月3日に没後400
者は、萎えた羊の傷みをわが身の痛みに換
作り話ではありません。すべて教会の結婚
馨
年を迎えるユスト高山
刃の剣です。
その分岐点には、
異宗婚によっ
う幹に接木されていのちに漲るのか、もろ
えて訴えてきます。聖霊に背中を押されて
小春日和に誘われて、店頭に並ぶ不揃い
のリンゴを眺めていました。「リンゴはキズ
潜伏キリシタンはその出口にいた人たちで
口 に 右 近 が、 2 5 0 年 後、名 乗 り を 上 げ た
そのオナジの霊性がまとめられた時代の入
使者はローマの教会と長崎の教会に同じ課
しと深くかかわっているのです。神からの
責の念があるからです。家庭の問題は癒や
がその働きを怠ってしまっているという自
は、癒やしの福音を携えているはずの教会
しても成らないのです。
だから多くの場合、 「この子が教会にも秘跡にも与れん姿を
見 た ら、死 ぬ に も 死 に き れ ま せ ん。 何 と か
の で は あ り ま せ ん。 成 ら な い も の は、ど う
いろんな行き違いや不和や裏切りを、意
地や根性や気合いだけで乗り越えられるも
者の姿は癒やしそのものです。
の家」の門をいつも開けていようとする牧
された門に出くわすことのないように「父
生きていくことは愛おしいものです。傷を
家族の肖像です。
生きていくことは切なく、
裁判所の門をくぐるために、出向いて来た
教区法務代理 古巣
な配慮」に本気で取り組みたいと胸中を明
教会の門を叩こうとするとき、冷たく閉ざ
の あ る の が 甘 い よ。」 顔 見 知 り の 婆 さ ん が
す。 今 年 差 し 出 さ れ る 2 つ の 記 念 は、オ ナ
身も心も壊れたあげく離婚に至ります。さ
みなぎ
右近は列福承認を間近に控えています。〝ワ
て誕生した家庭を取り巻く司牧者と小教区
耳打ちして行きました 。 キ ズ も の は 見 か け
ジという信仰の霊脈を日本と長崎の教会が
らに、
「離婚したら教会には行けなくなる」 成 ら ん も ん で し ょ う か。
」 本 意 で も な い わ (ヨハネ ・ )
。
レプトン銅貨2枚の救い
共同体があるのです。
も悪くきらわれるけど、キズついたリンゴ
題を提示し、その答えを求めて呼び出され
は言うのです。「わたしの主、
わたしの神よ」
持った神が傷を生きる人に触れたとき、人
はそれを必死でかばお う と 糖 分 を 多 く 出 し
ました。
主 人 が 婆 さ ん の 自 説 を 補 っ て く れ ま し た。
髙見大司教様は神からの使者に応えるべ
く、この教区が抱える多くの課題と行く末
に希望の道筋をつけようと、教区シノドス
これから出向かなければなりません。出向
の門を閉ざしてしまいます。長崎の教会は
という誤った教えと理解が、離婚者に教会
開きます(ルカ ・1~8)
。「秘跡の門は、 な さ い。 立 ち な さ い。 お 呼 び だ 」
(マルコ
酷な裁判官の心を動かし、閉ざされた門を ( マ ル コ
ら頼み込む親の切なる思いは、昔も今も冷
が子を後ろに、何度も何度もお辞儀しなが
ノ
浦
町
田
松
上
天
浦
神
場
岡
秋美
熊川 幸徳
大瀬良直人
竹内 英次
岩本 繁幸
尾髙 修一
川原 昭如
葛島 輝義
工藤 秀晃
鶴崎 伸也
竹谷
誠
前田 達也
本田 靖彦
岩下 和樹
山口竜太郎
鶴巻 健二
汐留 義和
熊谷 裕司
谷脇誠一郎
山添 克明
野濱 達也
岩下 裕志
中尾 直通
大水
満
中野健一郎
志範
川端
島
神
島
原
イ
⃝エズス会
東
長
崎
コ
⃝ンベンツアル
聖フランシスコ修道会
二十六聖人記念館
松村 信也 立 山 修 道 院
デ ・ルカ ・レンゾ
二十六聖人修道院
アギラール ・J ・ホセ
修道会など
萩原栄三郎
根
本
湯
内
江
崎
小長井修道院
東
長
聖コルベ志願院
聖母の騎士修道院
湯江修道院
河
小長井修道院
聖母の騎士修道院
津
岐
練
院
聖母の騎士修道院
修
小長井修道院
江夏
若林
・
・
) に そ っ く り で す。「 安 心 し
山
〃
〃
宕
海 星 学 園
聖ルドヴィコ神学院
ブー ・カイン ・トゥオン
マ
⃝リア会
山崎 善彦
池田 紀行
末吉 克久
松本 幸徳
髙田 裕和
海星修道院
小ヶ倉共同体
ヶ
野
倉
海 星 学 園
小
愛
サ
⃝レジオ修道会
ブリ ・ヤン
時
津
牧野修道院
イエスのカリタス
ソボン ・タデウス
古木眞理一
中
恵
の
〃
〃
丘
崎
町
韓国殉教福者聖職修道会
⃝
金
桐旭
長
オ
⃝プス・デイ
徹
( )内は叙階年数
田邉
鹿
⃝児島教区
尾崎 明夫
木村 昌平
恵介
硲
〃
)
。これから出向いて行く長崎の教
〃
原
町
町
パサラ ・ジョゼフ
会の姿がここにあります。
ポムセノ
愛
〃
〃
長崎修道院
本
原
長崎修道院
本
長崎修道院
神
⃝言修道会
長崎修道院
聖ルドヴィコ神学院
西
大川 好洋 長 崎 修 道 院
松本 勝男
〃
ヴァルガス ・オスヴァルド
西
ジェブーラ ・エウゲニウス
進
濵口 末明
川上
智樹
片岡 哲夫
冷水 義美
片岡 仁志
戸村 悦夫
関口 七郎
国彦
フ
⃝ランシスコ会
頭島
光
橋口 啓悟
レ
⃝デンプトール会
チャーリー ・バヌエボ ・
マイケル ・ヒルデン
城
モ ー リ ス ・マ ホ ニ ー
聖
⃝アウグスチノ修道会
はありません。これはとくに『門』である
ノ
込
熊 本・ 水 俣
馬
島
イ タ リ ア
黒
福 岡・ 糸 島
差
セ ン タ ー
紐
大 司 教 館
鉢
福 江・ 浜 脇
木
聖フランシスコ園
末吉 矢作
中島
優
三 井 楽 ・貝 津
土 井 ノ 浦
稲 佐 代 行
知
濵田 盛雄 湯 江 修 道 院
ビンセント ・ラチェンダロ
仲
小 神 学 院
出
町
尾
鉢
田
木
太
俵
曽
子
小 神 学 院
早
石
西田
正
山下 公輝
赤尾 満治
平
孝之
西本 仁史
柳本 繁春
山内 春治
瀧
憲志
谷村 達郎
松田清四朗
浅
イ タ リ ア
滑
上
〃
浦
出 向 い て 来 た 家 族 の 肖 像 は、盲 人 バ ル
ティマイのところに使いに出された人々
くとは、
「足を止める、
他者に目を注ぎ耳を
いかなる理由があっても閉ざされるべきで
飽
町
口
中
戸
浦
亀
平
ノ
宝
水
浦
大 神 学 院
三
山
浦
小 神 学 院
植
大 神 学 院
相
町
曽
幡
大
八
頭
福岡コレジオ
浦
串
セ ン タ ー
浜
木
大 神 学 院
西
留
山
崎
ツ
奈
三
褥
桐
長崎コレジオ
野
中央協議会
大
49
うれしくなって、ついザルふた山を買って
帰りました。これまで 出 会 っ た 味 わ い 深 い
を開催しました。教区シノドスは昨年 月
傾けるために心配事を脇に置く、道端に倒
28
3組に1組の夫婦が破綻する時代に入り
ました。カトリック信者の夫婦も例外では
20
49
家族の肖像と重なった か ら で す 。
が、祈りも唱えられず、ミサの与り
拓也
達也
文隆
照明
俊治
輝次
英知
晋吾
憲一
正志
繁喜
秀信
川内 和則
久志利津男
聡史
一郎
宏樹
誠志
山田 良秋
川口 昭人
一ノ瀬輝幸
のうめきにも似た祈りを代弁しています。 ありません。その破綻のきっかけの一つに、 れたままにされた人に寄り添うために急用
一 瞬 が 永 遠 と つ な が っ て い る こ と を 教 3日に第4会期を終え、提言案をまとめま
わ っ た の は、喪 服 を 着 た 老 婆 か ら で し た。 し た。 そ の 中 で、教 区 シ ノ ド ス は 長 崎 教 区
らは神様以外に何も頼るものがありませ
方 も 知 ら ず、お ろ お ろ と し て い る
功
勲
忠
勲
葛嶋
山村
中田
辻原
(3)
叙階2年前、召命に見切りをつけようと帰
ん。 き つ か で し ょ う が、司 祭 に な っ て わ た
光 景 を 見 る に つ け、あ れ ほ ど 信 仰
井持浦
崎
岩崎
鍋内
々
町
崎
主
佐
大 浦 天 主
湯浅
下窄
堂 司 祭 館
浅田
真 手 ノ 浦
大
水
中濱
高野
治
下山 盛朗
鳥瀬 文武
牧山 強美
大 司 教 館 中村 倫明
五 島 市 福島 光明
神
崎 眞浦 健吾
長 崎 市 中濱 敬司
上 神 崎 紙﨑 新一
セ ン タ ー 白浜 満
福 江 ・浜 脇 ・ 平本 義和
大山
繁
松下 光男
小瀬良 明
村川 昌彦
山内
実
清美
黒
平
大水
田
浦
大 司 教 館
川原
之
方
鯛
青
山本
松田
戸
嘉松
長崎コレジオ
平
石
中島
滑
青 砂 ヶ 浦
(55)
省 し た 時 で す。 早 朝 の ミ サ の 後、「 わ た し 「 親 の 葬 儀 に 参 列 す る 子 ど も た ち
しらの相手をしてください」と言うと、喪
上
岩村 知彦
烏山 邦夫
古巣
馨
橋口 朝光
山脇
守
山田
聡
中村
満
康彦
岩崎
( 新 ) (1) (2) (4) (5) (6) (6) (7) (8) (8) (9) (9) (9) (11) (11) (11) (12) (12) (12) (13) (13) (13) (14) (15) (15) (16) (16) (16) (16)
10
(41)
(4)
を伝えて生きることにこだわり続
大司教
髙見 三明
与
浦
焼
片岡 久司
川口
清
靖彦
浜崎
長谷
橋本
市
諫
山川
早
大 司 教 館
市
早
下口
戸
長
浦
香
尾
諸岡
大 司 教 館
諫
平
お告げ本部
大 司 教 館
大
前
山
子
大
鹿
セ ン タ ー
佐 賀・ 呼 子
幼きイエズス
修道会司祭館
丸
堀
(17) (17) (17) (18) (19) (19) (20) (20) (20) (22) (22) (22) (23) (23) (24) (24) (24) (24) (24) (25) (25) (25) (26) (26) (28) (28) (29) (29) (29)
10
(18) (27)
服を着た老婆は私のポ ケ ッ ト に 何 か を ね じ
弊していくのを痛感します。わた
長崎の教会がここにきて信仰を伝
原塚 正人
えることができなくなったことを
佐
藤
哲
夫
素 直 に 認 め、ま た 多 く の 兄 弟 姉 妹 川添
猛
がなぜ教会から遠ざかってしまっ 下川 英利
た の か、ゆ る し を 請 い な が ら そ の 山内
豊
原因を尋ねることです」(『提言案』 山内 清海
2)。長崎の教会が家庭の中で、小 下村 徹
教区で信仰を伝えきれなくなった 村中 司
という危機感から始まったのが今 峰 徳美
三村 誠一
回の教区シノドスです。
平野
勇
時 を 同 じ く し て、バ チ カ ン で も
野下 千年
昨年 月5~ 日まで世界代表司
堤
好治
教会議(シノドス)第3回臨時総
宮川 俊行
会が開かれました。テーマは「福
音宣教の観点から見た家庭の司牧
的 課 題 」 で す。「 今、キ リ ス ト 者 の
深
(42) (45) (45) (46) (46) (46) (47)
込み、手を合わせて私を拝みました。前日、 けてきた長崎の教会が、枯渇し、疲
不慮の死を遂げた息子 の 葬 儀 を 出 し た ば か
教区シノドスと世界司教シノドス
スが開かれる根本的な理由を確認
す る こ と が で き ま し た。 そ れ は、 長 崎 大 司 教 区
りの老いた母親でした。ポケットの中には、 し た ち は こ の 会 議 で、教 区 シ ノ ド
4つ折りの500円札 が ち り 紙 に 包 ま れ て
い ま し た。 あ の 時、老 婆 の レ プ ト ン 銅 貨 2
枚の人生(ルカ ・1 ~ 4 ) を 分 け て も ら
い、救われました。夫に先立たれ、病気や事
故で次々と子どもを見送り、爪に火をとも
すように家庭を守りな が ら そ れ で も 人 を 気
遣 う。 あ の 瞬 間、永 遠 な る お 方 の 前 に 立 た
された思いでした。救 い は 脳 に で は な く 心
に宿るものだとはじめ て 知 り ま し た 。
思えば、分けてもらったものでいつも生
か さ れ て き ま し た。 分 け て く れ た の は、障
害を抱えた子どもを持つ家庭、生活保護を
受 け て い る 家 庭、離 婚 し て い る 家 庭 …… い
・ 8) 不 思 議 な 豊 か さ を 持 っ て
くつもの傷を刻みながら、「ただで与える」
(マタイ
阿野
忠秋
小島
栄
萩原
劭
武仁
家庭が抱える問題の所在をはっき
(37) (37) (38) (39) (39) (41)
(4)
(29)
(18)
11
川上
(22) (27) (32) (44) (45)
(33)
(27)
(4)
(51)
(42)
18
もろ刃の剣のなかで
今また生き直すことが目的です。
47
レラノムネ アナタノムネト オナジ〟を か し て い ま す。 そ れ は、多 く の 仲 間 が 教 会
受け渡してきた日本の教会の霊脈の中で、 から遠ざかり、また遠ざけられている原因
46
無キズのリンゴよりうまくなると、市場の
17
「 時 は 神 か ら の 使 者 だ 」 と 言 っ た の は、 り と さ せ、家 庭 の 福 音 を 信 頼 の お
(30) (30) (31) (32) (32) (33) (33) (33)
(54)
(27)
(16)
10
(21)
(59) (60)
(55)
(16) (19) (21) (36) (39) (40) (41) (49) (50) (50) (50)
21
いる家庭でした。
10
(19) (35) (38) (46) (52) (62) (62)
(35) (44)
(23) (24)
(1) (11) (29)
(63)
(51) (51) (51) (51) (51) (52) (52) (52) (53) (54) (54) (54) (58) (64)
(47) (48) (48) (50)
19
1 月1日(毎月1日発行) (2) 2015年(平成27年)
カトリック教報
1024 号 (昭和27年1月12日第三種郵便物認可)
第
1 月1日(毎月1日発行)
ン公会議公
月 号 1 面 参 照 ) と し、参
く 願 っ て い る 」( 本 紙
際 は、こ れ ま で は 聖 職 者
た。「信徒が使徒職を行う
招かれている」と紹介し
て講座を開催したいとし
N C K で は、来 年 も 第
5章以下について継続し
を発揮すべきである」
大浦教会信徒有志によ かげで大きな盛り上がり
る朗読劇『ああ、
サンタ・ を 得 る こ と が で き ま し
エルの思いを共有した。
わ れ、平 戸 を 歩 い た ザ ビ
きをつなぐ徒歩巡礼が行
雨 の 中、教 会 ご と に た す
準備に携わった信徒の 〈教区家庭特別委員会〉
一 人 は、
「皆の協力のお
伝えるように」
と諭した。
に「神の愛を知り、
生き、
講 座 が、初 め て 長 崎 で 開
テキスタ会)の信仰養 成
お い て、N C K( 日 本 カ
昨年 月 ~ 日カ ト
リックセンターホール に
た。また「今回の公開講
共同体を指す」と説明し
て、「 教 会 と は 建 物 を 指
第2章「神の民」につい
りえない場所と環境にお
ければ教会が地の塩とな
仰 を 持 つ 人 々 の 集 ま り、 徒 は、自 分 た ち に 依 ら な
す だ け で は な く、同 じ 信
い て、教 会 を 存 続 さ せ 活
て」の講話を行った。「信
が 第 4 章「 信 徒 に つ い
2 日 目 は、フ ラ ン シ ス
コ会神学院の小西広志師
ターで平戸ザビ
ら平戸文化セン
教 に つ い て 語 り、神 に 派
で、髙 見 三 明 大 司 教 は 宣
てささげられたミサの中
マリアさま』に引き続い
課題です」と話した。
げていくかがこれからの
し、
継続し、
宣教へとつな
た。得たものをどう生か
検索。
崎大司教区リンク集」で
開設した。「カトリック長
紹介するホームページを
生活に関する情報などを
遣されたザビエルのよう
聖母の騎士女子誓願式
日 で あ
大槌ベースボランティア募集
4
⃝月9日㈭~
2
⃝月 日㈭~ 日㈬ (1/ 締切)
3月 日㈮~ 日㈭ (2/ 締切)
⃝
日㈬ (3/ 締切)
教区評議会は大槌ベースキャンプへのボラン
ティアを引き続き募集し、
協力を呼び掛けている。
095‐842‐4450
申し込みは所属小教区へ。問い合わせは教区本
部事務局(松尾)まで。
ラーレセンター。
念ミサ 2月1日㈰
時、西 坂 公 園( 雨 天 時 は
095‐842‐4460
℡095‐849‐3812
会 2月8日㈰ 時・
時(2回上映)カトリッ
発、広 く 門 戸 を 開 い た 招
レ 講 演、各 小 教 区 で の 啓
た。部会の提案によるプ
ど前から準備を重ねてき
部会を立ち上げ、1年ほ
ミサが執り行われた。
る初誓願・終生誓願式と
髙見三明大司教司式によ
月 日(金)けがれ
なき聖母の騎士聖フラン
神 殿 に 奉 献 さ れ る と き、
承 に よ る と、マ リ ア 様 は
院( 諫 早 市 ) に お い て、 出て行くよう招いた。「伝
シスコ修道女会本部修道
両親の方を振り返ること
れ、マ リ ア に 倣 い 喜 ん で
ち の 意 識 を、間 も な く 始
牧者と役員だけが関わること
徒 さ え い た し、シ ノ ド ス は 司
く な っ た と い わ れ て い る が、
がある。確かに祈る人が少な
いた。長崎教区には祈る伝統
修道会でも祈りが捧げられて
語 っ た。「 大 司 教 様 は、フ
式の感想を次のように
誓願宣立者たちを見
守 っ た 修 道 女 の 一 人 は、
み あるじ
日となりました」
初誓願宣立者
ヒルデガルト・マリア
仙波智美(高松・松山)
終生誓願宣立者
ジェンマ・マリア
▼映画「うまれる」上映
中町教会)
。
▼召命祈願ミサ 1月
日㈮ 時、
大浦天主堂。
ク セ ン タ ー。 入 場 無 料。
▼一日マリアポリ 1月
分~ 時
▼日本二十六聖人殉教記
教 区 家 庭 特 別 委 員 会、青
時
まる奉献生活の年の思い
少年委員会主催。
時受付)
、深 堀 教 会 信
へと導いてくださいまし
▼コングレガシオン・ド・
日㈰
徒会館。テーマ「お互い
た。 こ の 日 は、天 の 花 婿
ノートルダム修道会一日
き な ど を 行 い、巡 礼 団 を
も な く、喜 び に 溢 れ て 神
含む1200人余の参加
年 前 (
の愛」
。 問 合 先・ フ ォ コ
聖主イエス様とけがれな
り、ま た
に『教会憲章』が公布さ
き聖母に心からの感謝と
黙想会へのお招き「福音
マリアに倣い喜んで出て行こう
ぶどう園
エル祭記念ミサ
に開催することにしてい
るが、今回はその第1回。
れた日でもあることに触
て お 話 し く だ さ り、私 た
賛美をささげる喜びの一
殿の階段を駆け上がって
中には当初シノドス開催を危
だと思われていたふしもあ
行かれました」
ぶ む 声 も あ っ た。 そ の 上、信
り、シ ノ ド ス 議 員 の 意 識 と の
者を得た。時折強く降る
髙見大司教は説教の中
で、 月 日 は 聖 マ リ ア
地区信徒の関わりのもと
の奉献の
が行われた。
昨 年 月、委 員 会 の 活
動 の 目 的 や 役 割、信 徒 の
お知らせ
文書を学ぶ
への協力という形であっ
ている。
NCK信仰養成講座
た が、こ れ か ら は 独 自 性
神の愛を知り、生き、伝えよう
平戸ザビエル祭
教区カテキスタ 会 設 立 の 契 機 に シ リ ー ズ と 加 者 へ の 協 力 を 求 め た 。
して、『教会
第 2 講 話 は、仙 台 教 区
憲章』が取り上げられた。 の 佐 々 木 博 師 が 第 3 章
解説した。「位階制度とし
始めに大山きよ子会長 「教会の位階的構成、とく
があいさつに立ち、19 に 司 教 職 に つ い て 」 を
69年に神言修道会のゲ
て は、神 の 民 と し て 歩 む
同実行委員会では4年
ご と に、平 戸 ザ ビ エ ル 記
とき指導者が必要である
「ザビエルと共に 社会
と 共 に 」 を テ ー マ に、
念教会から文化センター
オルグ・ゲマインダ師に
日(日)午後2時か
よって創設されたNCK
く、仕 え る 立 場 へ と 変 え
月
が、日 本 司 教 団 の 認 可・ が、権 威 者 と し て で は な
教皇庁公認の団体となっ
られた。司教は教え、
統治
催 さ れ、他 教 区 か ら も 含
座が教区カテキスタ会の
に会場を移してより盛大
た経緯を説明した。
司教団として団体的指導
す る な ど の 任 務 の ほ か、
初 日 の 第 1 講 話 は、N
CKの顧問司教である髙
めて約160人が参加 し
動的なものとするように
見三明大司教(写真)が、 体制を形成している」
た。教区信仰養成部の 協
設立につながることを強
い て 次 第 に 理 解 が 深 ま り、教
徒へのアンケートを実施した
第1章「教会の神秘」と
賛。テーマは第2バチ カ
区刷新への機運も高まってい
も の の、以 後 遅 々 と し て 準 備
ランシスコ教皇様がよく
はじめに
2 0 1 4 年 月 3 日 午 後、 く こ と を 期 待 し て い た し、誰
シノドス最終会議で あ る 第 4 か に 何 と か し て ほ し い と の 願
使われるキーワード『喜
の喜び」~日常をイエス
2月 日㈬9
時、
北九州市・
分~
と共に~
時
仙水町修道院。講師・片
柳弘史師(イエズス会)
。
会費1500円(昼食代
込み)
。
申込先・ 東城
(1
ま た 同 日 時、長 崎 教
区評議会女性部の深堀茂
㈬
回 の シ ノ ド ス を 支 え、分 裂 や
子代表と各地区女性部代
ターホール。教区平和推
隔 た り を 感 じ た。 そ こ に は、 それでもみなさんの祈りは今
ための援
表者らが指導司祭大山
進 委 員 会 主 催。 問 合 先・
議員選出に際し役職中心の選
び 』『 出 て 行 く 』 に つ い
助物資と
繁師と共に大司教館を訪
が 進 ま な い こ と に、い つ し か
対立から救ってくれた。シノ
寄付金を
れ、神 学 生 養 成 援 助 金 7
誰からともなく声が上がって
見の相違から混乱が生じよう
会を担う若い司祭・修道者・ ド ス の 前 後、ま た 会 期 中 の 意
び 方 を し た こ と で、将 来 の 教
と し て い た と き、聖 霊 が 働 い
届けた。これは同地区の
同委員会 吉村。
℡095‐845‐0117
いも込められていたようで
信徒を増やせなかったことに
て く れ た の だ と 感 じ た が、そ
各小教区が呼び掛け集め
39万3547円を髙見
あった。
原因があったであろう。さら
れはみなさんの祈りのお陰で
月 日(日) 時半
頃、平 戸 地 区 評 議 会 の 代
三明大司教に渡した。こ
会 期 を 終 え、感 謝 の ミ サ の 中
に広報を十分生かしきれな
あったことは間違いなかっ
の献金は1977年に長
す る が、そ の 後 ど の よ う な 成
共 通 理 解 が な け れ ば、教 区 の
し か し、シ ノ ド ス に つ い て の
が、こ の 声 に は 長 崎 教 区 に 何
が声となって表れたのである
て後、早速準備が開始された。 らないのではないかとの思い
た い と 念 願 す る。 そ う で な
提言の実行に関わってもらい
でも多く力を合わせシノドス
段 階 に あ っ て、教 区 民 が 一 人
に、こ れ か ら い よ い よ 本 気 で
き、
伝えるために』
をモットー
――神のいつくしみを共に生
召命を支える信徒の犠牲
日締め切り)
。
きた。「教区は本気で教区刷新
か っ た た め に、シ ノ ド ス 会 期
た。 そ し て、つ い に 最 終 提 言
た も の で、毎 年、米 や 野
崎地区連合婦人会によっ
果が現れたのかほと ん ど 知 ら
教区刷新を始めようとしてい
うコンサート 2月 日
時、カ ト リ ッ ク セ ン
ジ&神父さんとともに歌
▼世界平和の日メッセー
℡093‐871‐1166
金子真澄(長崎・浦上) 月
を実行しようとの覚悟がある
中に信徒の盛り上がりに欠け
回
神 学 院 を 訪 れ、神 学 生・ 菜、日 用 品 な ど の 物 資 を
表者らが長崎カトリック
贈っている。今回が
て始められ、
その後、
教区
で髙見三明大司教に 「 長 崎 大
司教区シノドス最終提言案」
が渡された。 年に シ ノ ド ス
シノドスを 始めるにあたっ て
たことは否めなかった。こう
案を作成したのである。
目。神学生たちの食事の
連合婦人会(現在の教区
志願生の
のか」と。やはりシノドスも
し た 失 敗 を 生 か し、こ れ か ら
「 参 加 し、交 わ り、宣 教 す る
教 会 づ く り 」 を 目 指 し て、長
お世話をしているシス
れ て い な い。 さ ら に 遡 っ て
け れ ば、意 味 の な か っ た シ ノ
の志願院にも贈られた。
とお告げのマリア修道会
ク セ ン タ ー、純 心 聖 母 会
ジオ、
大司教館、
カトリッ
神 学 院 の ほ か、長 崎 コ レ
話している。
動を続けていきたい」と
学生養成援助のための活
様 に 協 力 を お 願 い し、神
深 堀 代 表 は、
「今後も皆
感 謝
を申し上げます。
右の方からご寄付を賜
りました。お礼とご報告
(援助物資とご芳志)
い ま す 」 と 話 し て い た。 し て 引 き 継 が れ て い る。 ◦平戸地区信徒一同様
11
援助物資と献金を寄付
イ ベ ン ト で 終 わ り、前 と 変 わ
シノドス提言を実行していく
崎 教 区 は『 父 の 家 に 帰 ろ う
タ ー は、
「感謝していま
―寄 付―
長崎コレジオ
連載・教区シノドスから恵みの年へ(終)
教区シノドス開催が決定し
15 19 18
長崎カトリック神学院
ドスと化してしまいそうであ
確かであった。
教区シノドス中央委員会
委員長 山脇 守
31
14
開催が決定されてか ら 5 年 目
FAX TEL
23
評議会女性部)発足に伴
シノドスが教区にど ん な 効 果
19
い、教 区 レ ベ ル の 活 動 と
とか頑張ってほしいとの切な
りかねないのである。経費が
シ ノ ド ス 会 期 中、小 教 区 や
る。そのためにこれからも祈
る思いが込められていたのも
か か り、相 当 な 労 力 を 費 や し
シノドスの陰で
る。これからが正念場であり
善のためになるはずのもの
た。 し か し、そ の よ う な 状 況
て逆に大きな問題をかかえる
る人の存在は欠かせない。
が、教 区 の 分 裂 の 原 因 と も な
に あ っ て も、大 司 教 は じ め シ
こ と に な っ て は、開 催 の 意 味
教区の本気が問われる。
年)についても同様だっ
ノドス開催に同意し た 司 祭 評
シノドスに関わる人たち
議 会 は、シ ノ ド ス の 準 備 を 進
シ ノ ド ス 開 催 を 前 に し て、
既に終了したと思っていた信
10
のことになる。
45
13 12
11
10
す。 神 学 生 皆、お い し い
教区の刷 新 に 向 か っ て
5 年 前、大 司 教 が 教 区 シ ノ
ド ス 開 催 を 決 定 し た と き に、
18
10
お米を喜んでいただいて
を与えるのか期待し た 人 が ど
れほどいたのだろう か 。 あ る
教区でかつてシノド ス が 開 か
14
14
50
25 25 28
11
11
Sr.
30
ナ イ ス Ⅰ( 1 9 8 7 年 )・ Ⅱ
れた。それから 年 ほ ど 経 過
16
11
10
がない。そのために専門家の
23
17
23
めていくうちにシノ ド ス に つ
(
16
41
11
10
10
30
21
21
24
11
11
11
11
93
1024 号 (昭和27年1月12日第三種郵便物認可) 第
カトリック教報
(3)2015年(平成27年)
死者の月に祈る
天上と地上の教会 の 交 わ り を
スの開催日と重
日が教区シノド
て信仰生活を送っていこ
交わりをいつも心に留め
者 墓 地 に 大 司 教・ 司 祭・
市高尾町にある赤城聖職
追 悼 ミ サ も 行 わ れ、長 崎
津和野殉教者の列聖をめざして
シンポジウム
修道者・信徒らが集まり
日時 2015年3月8日(日) 時
場所 カトリックセンター
シンポジスト
~日本の信徒発見150周年~
う」と呼び掛けた。
者として来日し
祈りをささげた。
《追悼》本島 等さん
たことについて
触 れ、次 の 一 文 が 記
さ れ て い た。 一 部 抜
粋。「( 今 年 の 原 爆 の
日に)私は平和宣言
な り、こ の 日 の
大 司 教 は 説 教 の 中 で、典
礼暦は私たちの最期の時
を思い起こすよう作られ
ていることを話し、また、
は な く、よ り 深 刻 な 死 は
「肉体上の死がすべてで
互いの関わりがなくなる
こ と で あ り、神 様 と の 絆
を言わねばならない
髙見三明大司教(長崎)
、前田万葉大司
教(大阪)
、
平林冬樹神父、
その他
ローマン・
京・東村山修道院。
京・ 王 子 修 道 院、 年 東
年
年東
村山修道院、 年小長井・
日本管区へ移籍。
クエチェン修道士
聖フランシスコ修道会)
(コンベンツアル
み さ か え 分 院、 年 小 長
井修道院。2009年
月、聖 フ ラ ン シ ス コ 園 に
入所。
聖像制作や建築・造園
技術などの能力を活か
し、修 道 院 を 整 え た。 1
大 阪 大 司 教 ) は、
「20
記の通り。
たい。長崎での開催は右
月
1914年5月 日
ポーランド生まれ。 年
れた。
よ り、本 河 内 教 会 で 行 わ
区長の﨑濵宏美師司式に
の広場に祭壇などを飾り
23年の広島教区創立1
日聖母の騎士修道院で終
歳超え座り込
見出しで報じられた。
追悼ミサが中町教会で行
月 日、髙 見 三 明 大
司教を実行委員長とする
行動し、訴え続けた。
得へと至る日本の教会の
総流罪から信仰の自由獲
浦 上 四 番 崩 れ、浦 上 信 徒
している。信徒発見から
求 め る た め に、広 島 と 長
(純心聖母会)
大石セイ修道女
日 来 日、 年 6 月
日、同 修 道 会 日 本 管
葬儀ミサ・告別式は
月
小教区の方々とも広く関
設の責任者として利用者
荘 修 道 院 に 派 遣 さ れ、施
と、
恵の丘修道院、
ときわ
年、本 会 で 社 会 福 祉
の事業所が開設される
に携わった。
であった。
療養。
ロザリオの聖母修道院で
続けた。2005年から
伝 え、み 言 葉 の 種 を 蒔 き
し、出 会 う 人 に 神 の 愛 を
控えめな中にも芯のあ
る明るさとやさしさでい
幼児教育や教会奉仕など
の 世 話、施 設 運 営 や 職 員
年間の誓願生活
つも温かく周りの人に接
の養成などを通して基礎
深 堀 修 道 院 に 派 遣 さ れ、 慕われた。
王島、
佐世保、
神崎、
潜竜、 わ り を 持 ち、多 く の 人 に
浦 上 修 道 院 を は じ め、伊
付けた。
を確信して宣言を読み上
の本島 等さん(享年 )。 直に受け入れられること
広島教区列聖委員会
は、殉 教 者 の 出 身 地 で あ
生誓願。 年兵庫・仁川
くなった多くの方々のた
本紙1981年8月
号。長崎市長だった当時
わ れ、多 く の 人 々 が 故 人
5 月 8 日 初 誓 願、 年 8
0 0 周 年 に 向 け て、津 和
る長崎の方々に多く参加
徒、恩 人 の た め に 祈 る こ
めにあらためて永遠の安
執 筆 し た 原 稿 に は、そ の
をしのんだ。
言した。
の追悼ミサは2009 年
息 を 祈 り、彼 ら が 私 た ち
年 の 2 月 に ヨ ハ ネ・ パ
モニカ
していただきたいと呼び
100歳。
フ ラ ン シ ス コ 園 で 逝 去。 で破壊された浦上天主堂
949年に行われた聖フ
ランシスコ・ザビエル渡
歩みを振
来 4 0 0 年 祭 で は、原 爆
2 0 1 3 年 5 月 3 日、 代に生きる私たちが信仰
前 田 万 葉 広 島 司 教( 現・ の糧を発見する機会とし
月 日午後5時
分、肺 炎 の た め 諫 早 市 高
月 日に肺炎のため
亡 く な っ た、元 長 崎 市 長
来町の養護老人ホーム聖
と。神様は私たちを救お
各紙で、「核廃絶の志 最
げることができる」
り返りな
う と し、い つ も 私 た ち を
後まで
が ら、現
待っておられる」と語っ
み 」「 被 爆 地・ 長 崎 の 象
シンポジウムのご案内
た。そして、「〝死〟は永
が、こ れ ま で の 心 細
昨年 月 日(日)
時、教 区 主 催 の 追 悼 ミ サ
遠のいのちへつながる門
市長引退後も日本の加 野 乙 女 峠 の 殉 教 者 の 列
害 責 任 を 問 う と 同 時 に、 聖・列福を目指す」と宣
に 始 ま り、こ れ ま で は 死
のためにも祈ってくださ
ウロ2世が平和の巡礼
月 日、聖 フ ラ ン シ
スコ病院で逝去。 歳。
日、修 道 会 本 部 聖
葬 儀 ミ サ・ 告 別 式 は、
月
人ホーム(山口県)では、 堂で行われた。
1 9 2 4 年、平 戸 市 生 を築いた。特に最後の奉
まれ。 年に同会へ入会。 仕の場となった小野田老
年 初 誓 願、 年 終 生 誓
願宣立。
初誓願宣立後は、 施設内だけでなく地域や
ガブリエラ
年 初 誓 願、 年 終 生 誓
数年前から体調を崩し
入退院を繰り返してい
表現した。
1 9 3 3 年、平 戸 市 生 作 り、生 け 花 な ど を 通 し
まれ。 年に同会へ入会。 て「おもてなしの心」を
願宣立。
初誓願宣立後は、
浦 上 修 道 院 を は じ め、伊
リオの聖母修道院で介護
王島、
広島、
神崎、
鹿児島、 た。2011年からロザ
八王子修道院などに派遣
であった。飾らない人柄
年間の誓
を受けながら療養生活を
で、得 意 の 料 理 や お 菓 子
月 5 日、修 道 会 本 部 聖
葬 儀 ミ サ・ 告 別 式 は、
願生活であった。
送っていた。
さ れ、調 理 や 教 会 奉 仕 に
携わった。
月 4 日、長 崎 市 三 ツ
山町のロザリオの聖母修
手先が器用で研究熱心
な、常 に 本 物 を 目 指 す 人
道院で逝去。 歳。
(純心聖母会)
山野シヅエ修道女
11
を失うことである。人と
64
76
修道院、 年姫路、 年東
者の月( 月)第1日 曜
る こ と を 願 い、天 上 の 教
に取り立てる嫌われ者。罪人の頭と蔑ま
新しい年を迎えました。
見えなくても、
私を深く愛してくださっている方がい
25
の絆・つながりの土台は、
が髙見三明大司教主司 式
平和と正義を「人間が果
さは全くなくなり、……
24
掛けている。
全世界の多くの人々に素
により浦上教会で行わ
視」「平和の道 問い続け
徴 自身の戦争責任も直
た す べ き 使 命 」( 2 0 1
広島教区はこの取り組
2年8月号『人』)と捉え、 みを周知させ広く協力を
日 の 午 後、浦 上 教 会 で 大
会と地上の教会の霊的な
れ、お金持ちでも心は孤独な彼を、イエス
34
63
神 様 を 愛 し、信 頼 す る こ
れ、信者らが共に祈った。 の よ う な も の で、通 過 点
な思想と庶民性」などの
信念 終生揺るがず 鋭利
司教司式のもと行われ て
すっかり変えられました。本当の愛の力
たつ や
というのでしょうか。
助祭叙階前、福岡キャンパスでの最後の
晩、あ る 神 父 様 の 部 屋 に 呼 ば れ ま し た。 神
さまはわざわざ訪ねます。どれほどの喜
めてみようではありませんか。
14
崎でシンポジウムを計画
き た が、今 回 は 第 1 日 曜
と っ て、忘 れ ら れ な い 大 き な 出 来 事 と な
「 ザ ア カ イ、今 日 は、ぜ ひ あ な た の 家 に 泊 「変わらないで。」どちらも愛情のこもっ
ま り た い。 …… 人 の 子 は、失 わ れ た も の を た 言 葉 だ っ た と 思 い ま す が、こ れ は 私 に
捜して救うために来たのである。」
「進藤龍也」という、 代の牧師さんが
い ま す。『 人 は 必 ず や り 直 せ る 』
『立ち上
ナ ン バ ー 2 か ら 薬 物 中 毒 に な り、転 落 の
ザ ア カ イ と い う 徴 税 人 が い ま し た。 が る 力 』 と い う 講 演 集 が あ り ま す が、こ
ロ ー マ の 手 先 と な り、同 胞 か ら 必 要 以 上 の方は前科7犯の元やくざです。組織の
人 生。 し か し、東 京 拘 置 所 の 独 房 で 読 ん
節 ) の 言 葉 に「 あ あ、神
だ「 立 ち 帰 れ 」「 生 き よ 」 と い う エ ゼ キ
章
さ ま は い る 」 と 思 い、あ ま り の う れ し さ
エ ル 書(
に「 や っ た ー、や っ た ー」 と 叫 ん だ そ う
で す。 彼 は 言 い ま す。「 少 年 院 で は、走 っ
て、腹 筋 し て、穴 を 掘 っ て、で も そ ん な こ
とで性格は変わりません。人は良くなら
父 様 は「 中 野 さ ん、変 わ ら な い で 」 と 話 し
び だ っ た で し ょ う。 イ エ ス さ ま は 彼 に、 る。 そ の こ と を 信 じ て、新 し い 出 発 を 始
な い。 人 は 愛 で し か 変 わ ら な い ん だ と、
始めました。「その中野さんを通して救われ
今の仕事を辞めるようにとは一言も言い
僕は言いたい」と。
る人がいるんだよ。 だ か ら お 願 い 。 変 わ ら
ら え な が ら 聞 き ま し た。「 変 わ り な さ い。」 ま せ ん。 し か し 彼 は 罪 を 認 め、内 側 か ら
70
16
(ルカ ・5、 ) りました。
東京と福岡の大神学校が合同され、私は
6年のうちの最初の 5 年 を 福 岡 で 過 ご し ま
した。神学校では進級や選任、叙階のため、
毎年審査があります 。
年に数回、個別に院長室に呼ばれ、養成者
会 議 の 結 果 を 伝 達 さ れ ま す。 耳 が 痛 い も
の で、私 の 場 合、性 格 の あ る 部 分 に つ い て、
「もっと変わりなさい」と言われていまし
た。でもなかなか変 わ れ ず 、 5 人 く ら い の
11
74
10
実 施 と な っ た。
死 者 の 月 の 始 め、 月
3日には聖職者のための
11
92
ないで」と。泣きそ う に な る の を 必 死 で こ
神父様方から毎年同 じ 指 摘 を 受 け ま し た 。
20
32 22
16
91
97
58
90
14
27
11
堂で行われた。
12
11
42
40
12
35
65
11
の中にある」と諭し、「亡
10
中野健一郎神父
61 49
23
教 区 の す べ て の 司 教・ である。私たちは生きる
司祭・助祭・修道者・ 信 に も 死 ぬ に も 神 様 の 御 手
31
90
(浦上教会)
10
10
52
11
44
12
33
53
81
みことばにふれて 113
19
70
56
11
11
1 月1日(毎月1日発行) (4) 2015年(平成27年)
カトリック教報
1024 号 (昭和27年1月12日第三種郵便物認可)
第