地域づくり計画作成のポイント 1.地域づくり計画とは、話し合いで共有し 1.地域づくり計画とは、話し合いで共有した「やりたい こと」「やるべきこと」の実現の順番と方法を決めること ◎ポイント1 ・話し合いで住民の皆さんから出された「地域で取り組むべきこと」や 「取り組みたいこと」を、一気に実現することは難しい場合も多いです。 ・このため、事柄の必要性や実現可能性から、地域で着手する順番を 決めていきましょう。 ・「安全」や「暮らし」や「産業」等の分野に分けて順番を決めるのも有 効な方法の一つです。 ◎ポイント2 ・次に、「いつまでに(実現時期)」、「だれ達が(活動の主体)」、「どん な方法で」、取り組みを進めるか決めていきましょう。 ・実現時期は、例えば、短期(2年間で)、中期(5年間で)、長期(10年 目標設定すると整理しやすくなります。 間で)に分けて、目標設定 目標設定 <目標設定の例> 〇短期(例えば2年間で):空き家調査、防災マップつくろう 〇中期(例えば5年間で):生活支援組織、加工品販売体制つくろう 〇長期(例えば10年間で):2年に1組、UIターン定住を実現しよう ◎ポイント3 ・地域計画づくりでは、実際は、事務局やリーダーさん達で骨子をつく るケースもあると思います。その場合でも、節目節目で、必ず住民の 方達で内容を議論する機会をつくりましょう。 「自分達で 自分達で話し合いってつくった ってつくった計画 つくった計画」 計画」というみんなの認識が大切です。 ・また実現に向けての効果的な支援を得られるように、あらかじめ、適 切なタイミングで、行政機関、関係団体、専門家等に参加してもらうこ とも有効だと思います。 2.地域づくり計画(例) ※あくまで参考例です。地域づくり計画は各地域の状況に合わせて作 成するのが基本ですので、状況に合わせて内容を設計して下さい。 〇計画は必ずしも、ページ数の多いものをつくる必要がありません。 1ページのシンプルな計画でもいいと思います。 〇計画を立てたら、1年に1回は実施状況を確認し、見直しましょう。 〇〇地区地域づくり計画(例) 取組予定時期 取組内容 (目標) 何を目指し てどんな取 組をするか 短期 2年間 中期 5年間 長期 10年間 いつ実施するのか 空き家調 査をして、 情報発信 〇 防災マップ をつくろう 〇 備考 活動主体 個人・グ ループが取 り組む 各自治会 中心に取 り組む 地区で 取り組 む 行政が 取り組 む だれ達が中心に取り組むか ◎ 〇 〇 〇 産品販売 体制をつく ろう 〇 ◎ 〇 ◎ 〇 〇〇〇〇 実現に当 たって何を 準備するか 〇 生活支援 組織を立ち 上げよう 2年間で1 組の定住 を実現しよ う ・資金調達方法 ・利用事業 ・連携団体等 〇 〇〇助成金 に申請 〇〇組織に 働き空け
© Copyright 2024 ExpyDoc