2番手の育て方&仕事の任せ方

リーダーシップ特集
リーダー不在・突然の退職・想定外の人事でも慌てない
2番手の育て方&仕事の任せ方
(右腕)
サブリーダー
の
見極め方・育て方
最近の新人・若手職員が
職場に求めるもの
特別養護老人ホーム
シャリテさわら 施設長
社会福祉士
北海道認知症介護指導者
清水修一
北星学園大学を卒業後,知的障害者施設指導員,特別養護
老人ホーム相談員などを経て,現職。北海道認知症介護実践
者・実践リーダー研修の講師などを務め,数多くの実践者の
育成にかかわる。著書に『家族も納得!あんしんな認知症高
齢者BPSD52事例記録表現集』
(共著,日総研出版)がある。
意識調査に見る新人・若手職員の
意識の変化
産性本部による『2014年度新入社員春の意識調
新人・若手職員の気質が以前と比べると大きく
「条件のいい会社であればさっさと
査』2) でも,
変わってきているのは,誰もが感じていることで
移る方が得だ」とする回答が30.9%と10年ぶりに
はないでしょうか。本稿を書き進める上で,その
3割超えの結果が出ています。
変化を示す興味深い調査があったので,まず先に
さらに興味深いことに,
「デートの約束があった
紹介します。
時に,残業を命じられたら,あなたはどうします
日本生産性本部により発表された『平成26年度
か」という質問に対しては,
「デートをやめて仕
新入社員「働くことの意識」調査報告書』1)に興
事をする」が81.3%,
「ことわってデートをする」
味深い項目が何点かあります。
「人並み以上に働
が18.3%と,全体としてはプライベートよりも仕
きたいか」という質問では,
「人並みで十分」が
事を優先する傾向がありますが,ここ数年は「デー
昨年度よりも増加し52.5%(昨年度49.1%)
,
「人
ト派」が増加しています。
並み以上に働きたい」が40.1%(昨年度42.7%)
日本代表戦観戦のために会社を休むか
と下がっています。
これらに関連することで,筆者も驚いた出来事
「どのポストまで昇進したいか」という質問では,
がありました。
昨年度は「社長」が12.7%と過去最低を更新し,
2014年は6月にサッカーのワールドカップが
今年度は「専門職(スペシャリスト)
」が19.9%
ブラジルで開催されました。日本代表第2戦のギ
と過去最低を更新しています。この10年の傾向と
リシャ戦は,平日の6月20日(金)の朝7時に
して,昇進志向とスペシャリスト志向双方の弱ま
キックオフだったので,多くの人が自宅のテレビ
りが見られます(図)。
で観戦してから出社すれば遅刻は必至です。ゆっ
また,
「この会社でずっと働きたいか」に対する
くり見たければ,帰宅してから録画を見るより仕
回答は,
「この会社で定年まで勤めたい」が一昨年
方がありません。しかし,それでは結果は分かっ
度は34.3%,昨年度は30.8%,今年度は28.8%と,
ています。試合結果が気になりながら出勤した人
景況感の好転と共に減少に転じています。日本生
も多かったのではないでしょうか。
真・介護キャリア
◆
Vo l . 11 No . 6
11
図 どのポストまで昇進したいか
̶平成16年度と平成26年度の比較
(少数点以下四捨五入)
27
(%)
30
25
20
15
20
17
14 16
10
4
6
は理由によって有給休暇の申請を拒んではいけな
いことの表れでもあります。
34
どうでもよい
役職に
付きたくない
専門職
︵スペシャリスト︶
平成16年度
平成26年度
5
主任・班長
12
係長
課長
部長
重役
社長
0
13 13
10
5
からも時代が違うことが明らかです。また,有給
休暇を取得することは働く者の権利であり,上司
20
15
11
26年度新入社員「働くことの意識」調査報告書』
日本生産性本部,日本経済青年協議会:平成26年度新入社員
「働くことの意識」調査報告書,2014.を基に作成
これらのことから,サブリーダーの育て方や仕
事の任せ方は,前述のような調査傾向を考慮する
必要があります。データは一般的な会社員のもの
ですが,介護業界の新人・若手職員にも当てはま
ることではないでしょうか。若者である“ゆとり
翌日の出勤前に何げなく朝のテレビ番組を見て
世代”がこれからのサブリーダーの中心となるた
いると,サラリーマン風の中間管理職クラスの人
め,
“ゆとり世代”の特性も十分把握しておく必要
がインタビューに答えていました。その内容は,
があると思われます。
「新人・若手職員がサッカーの試合を朝にゆっく
サブリーダー候補の見極め方
り見たいために有給休暇を取得した。しかし,会
サブリーダーに向く人,向かない人
社は拒めなくて,彼らに休暇を与えた」というも
サブリーダーは,集団においてリーダーを補佐
のでした。その人はしきりに,我々の時代では仕
する人で,リーダーの右腕となる人であることは
事優先でサッカー観戦のために有給休暇を取得す
承知のことと思います。
ることなど考えられなかったと嘆いていました。
サブリーダーに期待される役割には,次のよう
これについて,某テレビ局が「サーカーW杯日
なものが挙げられます。
本戦の朝,『会社を遅刻』もやむなし?」の質問
リーダーの目の行き届かないところをカバーする。
で8個の選択肢を設定し1クリック調査を行った
現場を把握し,メンバーに直接指示を出す。
ところ,1,020件以上の投票があり,最も多かっ
専門スキルを発揮して,現場で発生する問題に
たのは「有給休暇を取る」で30%,次点の「やむ
対処する。
なし。堂々と申告」18%と「やむなし。仮病など
専門知識を生かして,メンバーを教育・指導する。
を使う」1%を入れれば,日本代表戦の観戦のた
メンバーのさまざまな相談に乗る(よき相談相
めに「会社を休む・遅刻する」ことを計画してい
手となる)
。
る人が約半数の49%にも上ることが明らかになり
現場の意見・情報をまとめ,リーダーに伝える
(時には提案する)
。
ました。
その他の回答では,
「早朝出勤し,会社で見る」
リーダーの代理を務める。
が13%,「通勤の移動中に見ればよい」が7%
これらの役割をこなせる人がサブリーダーに向
だったようです。ちなみに,筆者は早朝出勤し,
き,こなせない人は向かないということになりま
途中から会社で見て,結果を知った上で仕事に取
す。しかし,リーダーのスタイルによってサブ
り掛かりました。
リーダーの役割も変わってくることがあるので,
上司がいくらこのことについて嘆いても,
『平成
期待される役割をすべてこなせなくてもサブリー
12
真・介護キャリア
◆
Vo l . 11 No . 6
➡続きは本誌をご覧ください