2014/5/29 情報科学科・応用生命システム工学科 数学Ⅰ 中間試験 解答 1.(10 点) y y y 1 y f tan( ), f x 2 sec 2 ( ), f y sec 2 ( ), F xf x yf y 0 x x x x x 答 F 0 2.(10 点) 1 1 f e cos(x y )1 , f f (0,0) {xf x (0,0) yf y (0,0)} {x 2 f xx (0,0) 2 xyf xy (0,0) y 2 f yy (0,0)} 1! 2! f x f y e cos(x y )1 sin( x y), f xx f xy f yy e cos(x y )1{sin 2 ( x y) cos( x y)} f (0,0) 1, f x (0,0) f y (0,0) 0, f xx (0,0) f xy (0,0) f yy (0,0) 1 より f 1 1 2 1 ( x 2 xy y 2 ) 1 ( x y) 2 2! 2 答 f 1 1 ( x y) 2 2 3.(10 点) x 2 y 2 z 2 1, xyz 2 の両式を x で微分する. x z yz xy y( z 2 x 2 ) yy zz x, xzy xyz yz より, y y z x( y 2 z 2 ) xz xy y x xz yz z ( x 2 y 2 ) z y z x( y 2 z 2 ) xz xy 答 y y( z 2 x 2 ) z( x 2 y 2 ) ,z x( y 2 z 2 ) x( y 2 z 2 ) 4.(10 点) f x 3( x 2 y 2 4 x) 0, f y 2 y(3x 2) 0 から y 0, or x 2 . y 0 のとき 3 f x 3( x 2 4 x) 0 か ら x 0, or x 4 よ っ て (0,0), (4,0) を 得 る . x 2 のとき 3 2 5 2 2 5 2 2 5 20 よって ( , ), ( , ) を 得 る . f xx 6( x 2) A, 0 から y 3 3 3 3 3 3 6 y B, f yy 6 x 4 C, D B 2 AC 12{3 y 2 ( x 2)(3x 2)} とする. (0,0) のとき f x 3y 2 f xy A 12 0, D 48 0 よって f (0,0) 8 は極大値. (4,0) のとき A 12 0, D 240 0 よ 2 2 5 2 2 5 ) のとき D 80 0 より極値でない.同じく ( , ) 3 3 3 3 って f (4,0) 24 は極小値. ( , 1 のとき D 80 0 より極値でない. f (0,0) 8 は極大値, f (4,0) 24 は極小値 答 5.(10 点) f ( x, y) x 3 9 xy y 3 0, f x 3( x 2 3 y), f y 3( y 2 3x), f xx 6 x y fx f x2 2 を得る. , y xx である.y 0 より f x 3( x 3 y) 0 である.これから y 3 fy fy これを f 0 に代入し f x 3 ( x3 2) 0 となる.これより x 0 or x 3 54 33 2 となる. 27 x 0 のとき y 0 これは f y 0 になるため y が存在しないので除く. x 33 2 のとき y f x2 6x 2 3 33 4 となる.このとき y xx 2 0 である.よって x 3 2 の 3 fy 3 3y 9x とき極大値 y 33 4 となる. 答 x 33 2 のとき極大値 y 33 4 6.(10 点) g x 4 y 4 32 0, f x y であるから, F f g x y ( x 4 y 4 32) とおく. F x 4 y 4 32 0, Fx 1 4 x 3 0, Fy 1 4 y 3 0 より 1 1 3 である.こ 3 4x 4y れより y x を得る.よって g 2 x 4 32 0 より x 2, y 2 となる.このとき f 2 f (2,2) 4 が最大値, f (2,2) 4 が最小値となる. 答 f (2,2) 4 が最大値, f (2,2) 4 が最小値 7.(10 点) f 2y x2 y2 z2 2x 2z 2 2 1, P( x 0 , y 0 , z 0 ), f x 2 , f y 2 , f 2 より 2 a b c a b c 答 接平面 2 x0 2y 2z x x0 y y 0 z z 0 ( x x 0 ) 20 ( y y 0 ) 20 ( z z 0 ) 0 ,法線 2 2 x0 2 y0 2z a b c 2 20 2 a b c 8.(10 点) f y2 x2 1 3 x 0, f x 2 x x 2 0, f y 2 y 0 から y 0, f x x( x 2) 0 である.よ 3 って x 0, or x 2 f x 2 (1 1 x) 0 より特異点は (0,0) である. f xx A 2 2 x, 3 f xy B 0, f yy C 2, D B 2 AC 4(1 x) 4 0 か ら 特 異 点 は 結 節 点 で あ る . y2 x2 1 3 x x x 2 (1 ) 0 より x 3 である. y x 1 x , y x 1 x , y x 2 3 3 3 3 x 2 1 3 2 答 特異点(0,0)は結節点 y y x 1 (2, 2 3 ) 3 (0,0) (3,0) x 0 y y 2 3 0 2 3 3 0 x 3 (2, x 2 3 ) 3 y x 1 x 3 0 増減表 グラフ 結節点(0,0) 9.(10 点) f y ( x ) 4 4 , f 4( x ) 3 4 0, x 1 から x 1 これを y ( x ) 4 4 に代入すれば, y 4 x 3 を得る.特異点の有無を検証する. f x 4( x ) 3 0, f y 1 0 より特異点は存在しない.答 包絡線は y 4 x 3 10.(10 点) t x 2 6t , y (1 t 2 ) x (1) 8, y (1) 3 2 , z 1 2t 2 1 t t2 , t 1 のとき x(1) 6, y (1) 2 , z (1) 3 2 2 3 から , z (1) 4 2 2 x6 2 z 3 法平面 8( x 6) 2 ( y 2 ) 3 ( z 3 ) 0 答 接線 8 4 2 2 2 3 4 2 y 3
© Copyright 2024 ExpyDoc