*起立性調節障害(OD)って? *起立性調節障害はどうして起こるの

*起立性調節障害のチェックリスト!
以下の項目で、当てはまるものが“大症状が 3 つ”あるいは“大症状が 2 つと小症状が 1 つ以上”、
あるいは“大症状が 1 つと小症状が 3 つ以上”あれば、かかりつけの病院に相談してみましょう。
平 成 26 年 3 月 発 行
No.16
八 街 市 養 護 教 諭 会
★大症状(特徴的でよくみられる症状)
□立ちくらみや、めまいを起こしやすい
□立っていると気持ちが悪くなり、ひどいと倒れる
今回は“規則正しい生活”に関連して、『起立性調節障害』の特集です。
□入浴の時や、いやなことを見聞きすると気持ちが悪くなる
*起立性調節障害(OD)って?
□少し動くと、動悸や息切れがする
みなさんは『起立性調節障害(OD)
』という病気を知っていますか?
□朝、なかなか起きられず、午前中は調子が悪い
起立性調節障害とは、特別に病気があるわけでもないのに、
★小症状(ほかの病気でもみられる症状)
当てはまる症状はありませんか?
くらくらする・お腹が痛い・体がだるい・食欲が無い・顔色が悪い・吐き気がする等、
□顔色が青白い
□食欲がない
様々な症状がみられます。これらの症状は、午前中に強く現れ、
□時々腹痛を訴える
□疲れやすい
午後から夜にかけて元気になるため、逆に夜は寝付けません。そのため、学校を欠席したり、引きこ
□頭痛をよく訴える
□乗り物に酔いやすい
もりがちになり、周囲の人に“怠けている”というレッテルを貼られがちです。
平成 22 年度に行われた起立性調節障害の調査
お子さんと一緒にチェックしてみましょう!
*起立性調節障害の治療って?
(%)
起立性調節障害を治すためには、生活習慣を改善することが大切です。そのためには、以下の 4
では、小学校での陽性率(診断された人)は、
5・6 年の女子が 3.5%で高く、中学生になると、
つのことに気を付けましょう。
陽性率は急激に増加して男子で 16.9%、女子で
1.就寝・起床時刻を一定にして、朝食をしっかり食べましょう。
25.6%となります。
自律神経は、規則正しい生活によって、整ってきます。
2.起床後いきなり立ち上がらないようにしましょう。ゆっくり 30 秒程、時間を
起立性調節障害は、思春期に特有の症候群で
あると考えられ、小学校高学年から中学生にか
かけて起きると、ふらつきを防ぐことができます。
けて増加します。
また、体調が悪い時も、横にならずに着替えて、体調が回復したら、
(日本学校保健会
児童生徒の健康状態サーベイランス
H22 年度)
遅刻をしても登校しましょう。
*起立性調節障害はどうして起こるの?
人が立ち上がると、血液は重力のために下半身に移動します。正常な
3.下肢の筋肉を鍛えることで、下半身に血液がたまるのを防ぐことができるので、散歩程度の軽
【正常】
【OD】
4.気温の高い場所では、汗をかいて脱水を起こし、血圧が低下することもあります。暑い時はな
場合は、その後、交感神経という自律神経が血管を収縮させて、血液を
るべく薄着にして、涼しいところにいましょう。
心臓に戻す仕組みが働きます。
しかし、起立性調節障害では、この仕組みがうまく働かず、心臓へ
*簡単♪朝ごはんレシピ
もどる血液量が減少して、動脈や静脈の血圧が低下します。
思考力や集中力低下、食欲低下、少しの運動でも動悸や息切れを起こし
立ち上がる
立ち上がる
やすくなります。身体を横にすると楽になるので、起立性調節障害の子
↓
↓
血液が
血液が
起立性調節障害の子どもが自分のペースで生活している限りは問題が
ありませんが、自律神経のバランスが乱れると、症状が起こります。
例えば、体調が悪い時や、寝不足の時、ストレスのある時、生活リズ
ムが乱れると、おこりやすくなることが多いようです。
~豆乳と塩麹でほっこりジンジャーチャウダー~
【材料(2 人分)】
その結果、脳や全身への血液が減少し、立ちくらみやふらつき、頭痛、
どもはごろごろと横になっていることが多くなります。
い運動を毎日行いましょう。
心臓に戻る 心臓に戻らない
↓
↓
正常
血圧低下
↓
立ちくらみ
ふらつき
・ベーコン 2~3 枚
・おろし生姜 小さじ 1~
・玉ネギ 1/2 個
・胡椒 少々
・人参 1/5 本
・粗挽き胡椒 お好みで
・しめじ 1/3 パック
・キャベツ 2 枚
・コーン(冷凍)大さじ 3
・塩麹 大さじ 2
・豆乳(無調整)300ml
【作り方】
1.ベーコン、玉ネギ、人参は 1cm 角、しめじは石
づきを除いてほぐし、キャベツは一口大に切
る。
2.鍋にベーコンを入れて、中火で炒める。油が出
てきたら玉ネギを加える。玉ネギが透明になっ
たら、玉ネギ・人参・しめじ・キャベツ・コー
ン・塩麹を加えて、ざっくり混ぜる。
3.蓋をして 3~4 分程弱めの中火にかけ、具材が
しんなりしたら、豆乳を加える。時々混ぜなが
ら温め、おろし生姜・胡椒を加え、器に盛る。
粗挽き胡椒は、お好みで♪