MR(麻しん・風しん混合ワクチン)2期予防接種のお知らせ

MR(麻しん・風しん混合ワクチン)2期予防接種のお知らせ
対象年齢 : 平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ
接種方法 : 指定医療機関での個別接種(要電話予約)
接種期限 : 平成27年3月31日まで
接種料金 : 無 料
持 ち 物 : 母子(親子健康)手帳、予診票
※接種期限をすぎると全額自己負担(約1万円)になります。
※感染力が強くて流行しやすい病気ですので、なるべく早め
に(夏休み前までには)受けましょう。
平成18
平成18年
18年6月2日から、予防接種法に基づく麻しん(はしか)および
風しん(三日はしか)ワクチンの2回接種が開始されています。1歳の
頃に受けたMR1期と併せて2回接種することで、麻しんと風しんの
免疫が十分につき、大人になってからも予防することができます。
◆接種前の確認 ※次のいずれかに該当する場合は、接種を見合わせてください。
①麻しんにかかり、治癒後4週間を経過していない方
②風しん・おたふくかぜ・水痘等にかかり、治癒後2~4週間を経過していない方
③突発性発疹・手足口病等にかかり、治癒後1~2週間を経過していない方
④①~③の潜伏期間と思われる方
⑤明らかに発熱している方(通常37.5℃以上を指す)
⑥重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
☆ 病院に行く前の注意事項 ☆
糸満市内指定医療機関一覧
医 療 機 関 名
住 所
電話番号
かみや母と子のクリニック
阿波根1552-2 995-3511
新垣小児科医院
潮平708-21 992-4050
耳鼻咽喉科かおる医院
994-1133
潮平705-4
豆の木クリニック
995-3030
潮平764-1
くでけん小児科
西崎6-11-8 994-2099
がじまる診療所
西崎2-26-6 851-3347
ひめゆりクリニック
997-3702
伊原107-1
白銀病院
糸満2041-5 994-2582
南部病院
真栄里870
994-0501
きのしたこどもクリニック
真栄里2030-3 995-1100
※上記の他、市外の沖縄県医師会加盟の受諾医療機関でも接種が可能です。
◎病院には必ず電話予約しましょう。また、キャンセルする場合も電話連絡して
ください。
◎母子手帳と予診票は、忘れずに持っていきましょう。
◎予診票の表書きの「一般注意事項」も、よく読みましょう。
◎予診票は、お医者さんへの大切な情報です。お子さんの健康状態に詳しい
保護者がきちんと記入しましょう。
【お問い合わせ】糸満市役所 健康推進課 840―8126 (月~金 8:30~17:15)
※裏面もお読みください※
◆麻しん(はしか)とは
麻しんウイルスは空気感染・飛沫感染・接触感染し、感染力が非常に強く流
行しやすい病気です。感染から10日前後で発熱し、せきや鼻水、目やになど
風邪に似た症状がみられます。熱は一度下がりますが、再び高熱になるととも
に全身に赤い発疹が現れます。高熱が4~5日続き、通常は10~12日程度
で治ります。生後10ヶ月頃まではお母さんから貰った免疫が弱いながらも
残っていて、この間に接種すると予防接種を受けても抗体が出来ない事があ
ります。そのため、1歳になったら優先的にMR予防接種を行い、幼稚園年齢
相当の時期には、2回目を接種することで抗体を獲得する必要があります。
◆風しん(三日はしか)とは
風しんは、患者のせきやくしゃみから飛び散った風しんウイルスの飛沫感染
によって起こる病気です。潜伏期間は2~3週間で、風邪に似た症状で始ま
り、発疹、発熱、リンパ節腫脹などが主症状です。そのほか眼球結膜の充血も
みられます。発疹も発熱も3日程度で治るので、「三日はしか」とも呼ばれてい
ます。症状は比較的軽く、予後は一般に良好ですが、血小板減少性紫斑病、
脳炎、溶血性貧血などの合併症が2,000人から5,000人に1人の頻度で発生す
ることがあり、軽視できない病気です。年長児や大人になってからかかると一
般に重症になりやすく、高熱が持続したり、関節痛の頻度が高いと言われてい
ます。
また、妊婦が妊娠早期に風しんにかかると、先天性風しん症候群(※1)のお
子さんが生まれる可能性が高くなります。妊娠中は風しんの予防接種を受け
ることができない為、風しんの免疫がない女性は妊娠前に、妊婦の家族等は
早めに予防接種を受けることが大切です。
風しんは、平成24年から平成25年にかけて全国的に流行しており、先天性
風しん症候群児の報告も増えていることから、引き続き注意が必要です。
※1 先天性風しん症候群(CRS)
風しんに免疫の無い妊婦が風しんウイルスに感染することにより、赤ちゃん
に様々な異常(難聴、心疾患、白内障、精神運動発達遅滞等)が起こることが
あります。
妊娠早期に感染するほど、流産や生まれてきた赤ちゃんに先天性の異常が
起こる確率が高く、妊娠20週までの感染ではおよそ20%の赤ちゃんに異常
が発生するとされていますが、妊娠20週以降の感染では、先天性異常の発
生はほとんど無いとされています。
◆副反応について
主な副反応は、接種直後から数日中に見られる発熱、発疹、かゆみ、局所反
応で、これらの症状は通常1~3日で治まります。また、接種後極めて稀に、
ショック、アナフィラキシー様症状、血小板減少性紫斑病、急性散在性脳脊髄炎
(ADEM)、脳炎、脳症およびけいれん等が生じる可能性があります。
◆接種後の注意
①接種後、少なくとも30分間は安静にしてください。
②接種後は、接種部位を清潔に保ちましょう。
③接種後まる1日は、過度な運動を控えましょう。
④接種後の健康監視に留意し、局所の異常対応や体調の変化、さらに高熱、け
いれん等の異常な症状が生じた場合には、速やかに医師の診察を受けましょう。
◆その他
①他市町村でMR予防接種をお済みの方は、接種日を登録しますので必ず
ご連絡ください。
②ガンマグロブリンの注射を受けたことのある人は、主治医と相談してから
予防接種を受けてください。
◆MRワクチンおよびその他の予防接種との間隔
<生ワクチン>
水痘、おたふくかぜ
27日以上あける
<不活化ワクチン>
DPT、ポリオ、4種混合、
日本脳炎、インフルエンザ 6日以上あける
MRワクチン
27日以上あける
M R
ワクチン
その他の
予防接種