第3回がんのリハビリテーション研修会 ワークショップ プログラム(予定) 【1日目】 コース 時刻 開会式 09:00-09:05 講義1 09:05-09:10 時間 セッション名 5 開会挨拶 5 ワークショップの全体の説明 講義2 09:10-09:50 40 がんのリハビリテーションの概要 講義3 09:50-10:00 10:00-10:10 10:10-10:20 10 10 KJ法の説明 10 グループ 10:20-11:50 ワーク1 90 11:50-12:40 50 講義4 講義5 講義6 講義7 休憩 KJ法について理解する。 移動 アイスブレーキング 「がんのリハビリテーション」の問題点 12:40-13:40 13:40-13:50 10 13:50-14:50 周術期リハビリテーション 60 患者評価のポイントとリハビリテーションの実 際 14:50-15:00 10 70 16:10-16:20 10 がんのリハビリテーションを実施するうえでの問 題点(施設の体制、知識や技術問題、マンパ ワーの問題などを含め)について、研修参加者 がグループに分かれて、ワークショップ形式で 検討・共同作業を行い理解を深める。 昼食 化学療法・放射線療法の副作用とリスク管理 骨転移患者への対応 60 患者評価のポイントとリハビリテーションの実 際 15:00-16:10 学習目標 当研修の趣旨について説明する。 当研修の趣旨について説明する。 がんのリハビリテーションの対象となる疾患や 障害、リスク管理、がん医療の臨床現場におけ るリハビリスタッフの役割や多職種チーム医療 の中での実際の取り組みについて理解を深め 化学療法・放射線療法を行っている患者は活動 性が低下しがちであり、廃用症候群を予防・改 善するためにリハビリテーションが必要とさせ る。このセッションでは化学療法や放射線療法 の副作用をリスク管理、骨転移患者への対応、 実際の訓練におけるリハビリテーションアプロー チのポイントを学びながら参加者の間でディス 休憩 開胸・開腹術や乳がん、骨軟部腫瘍などの外科 的治療の過程により生じる、さまざまな障害に 対するリハビリテーションを行う際に必要な評価 および訓練のポイントを理解する。 休憩 歩行障害・基本動作障害、ADL・IADL障害に 対する対応 がん患者の日常生活動作(ADL)・日常生活関 連動作(IADL)の特徴および主にベッドサイドで の自立を促すために出来る工夫などについて 理解する。また筋力や体力低下の予防法と離 床支援の方法を習得する。 休憩 16:20-16:35 15 がん患者に対するリハゴール設定の考え方 16:35-16:45 10 グループ 16:45-17:55 ワーク2 70 通常診療科のカンファレンスによる治療方針 (術式や投薬など)とは異なるリハビリテーション カンファレンスの「ゴール設定」「目標設定(共 有)」「各職種の役割」などのカンファレンス形式 について講義・デモによる受講生のプレゼン 移動 ミニカンファレンス:事例に基づいて(方針・目 標設定の過程) 「ゴール設定」「目標」「期間」「各職種の役割」な どの「具体的な介入方法を除く」ところまでをリ ハビリテーションカンファレンスの形式で検討す 【2日目】 コース 講義8 講義9 講義10 時刻 時間 09:00-10:10 70 10:10-10:20 10 10:20-11:20 60 11:20-11:30 10 13:40-14:00 14:05-15:05 15:05-15:15 グループ 15:15-16:55 ワーク4 16:55-17:05 17:05-17:15 17:15-17:20 がんはステージ病といわれ、早期・進行期・末期 という病勢に伴い、対象方法も異なる。ここでは 進行期を取り上げ、局所から全身へという治療 展開、がんの就学的治療における有害事象、体 力低下と廃用症候群などの臨床課題を取り上 げ、その時点でのリハビリテーションのポイント 休憩 10 14:00-14:05 講義13 閉会式 進行がん患者に対するリハビリテーション・ア プローチ 12:30-12:40 50 学習目標 摂食・嚥下障害ではベッドサイドでの評価のポイ ント、訓練法、代償法、間欠的経管栄養法の管 理について理解する。コミュニケーション障害で は喉頭摘出後の代用音声、舌癌術後の器質的 構音障害への訓練法・補綴療法、さらに失語症 などへのアプローチ方法を理解する。口腔ケア の必要性やアプローチ方法を理解する。 休憩 60 心のケアとリハビリテーション 13:30-13:40 10 講義12 がん患者の摂食・嚥下障害、コミュニケーショ ン障害、口腔ケア 11:30-12:30 グループ 12:40-13:30 ワーク3 講義11 セッション名 がん患者におけるリハビリテーションと心の問 題について理解を深めることを目的とする。ます 留意すべきあるいは知っておくべき心の問題や リハビリテーションと心理面との関わりについて 概説する。その後、リハビリテーションを行う際 に困難を感じる心の問題について質疑応答形 式でのディスカッションを行う。 移動 <昼食> 職種別意見交換会 各職種に分けれて、「がんのリハビリテーショ ン」の臨床・研究・教育上の様々な問題点につ いて、意見交換を行う。 移動 がんのリハビリテーションにおける看護師の役 がんのリハビリテーションにおける看護師の役 20 割 割について理解する。 5 準備 がんのリハビリテーションを行う中で、時に対応 に難渋する症例がある。患者のニーズや葛藤、 精神的・身体的な痛みをどう受け止め、チーム 60 問題にどう対応するか 2事例の提示 としてどのように支援していくかが求められる。 このセッションでは症例を通じて情報収集の仕 方、リスク管理、告知の難しさや重要性、チーム 医療の在り方などを議論する。 10 移動 1日目に抽出した「がんのリハビリテーション」を 進めていくにあたっての問題点を基に、参加者 100 「がんのリハビリテーション」の問題点の解決 がそれぞれの施設や地域において課題と目標 を明確にし、それを実現するための方法を討議 10 移動 10 全体の質疑応答 2日間の研修にて生じた問題点を解決する。 5 閉会挨拶
© Copyright 2024 ExpyDoc