(4) 活動名 諌早コミュニケーションアドベンチャープログラム(I-CAP) 内 プロジェクトアドベンチャー(PA)の手法を基盤にしたグループワークを通して, 協調性や信頼感を高めるプログラムです。九州の国立施設ではただ 1 ヶ所,諌早だ けに設置されている,エレメントと呼ばれる専用のコース(諌早アドベンチャーコ ース)を用いるところが特徴です。指導は専門的なトレーニングを受けた自然の家 職員や,研修を受けて指導資格を付与された引率者が行います。 条 容 件 期待される 教育効果 準備物 場所 諌早アドベンチャーコース またはプレイホール等 時間 2 時間∼6 時間 対象 時期 天候 通年 小学校高学年以上 人数 1 グループ 8∼20 名程度まで 小雨可 (1)協調性や他者への信頼感をはぐくむ。 (2)自己肯定感をはぐくみ,自信をつける。 (3)グループワークを通し,コミュニケーション力を高める。 (4)グループの凝集力を高め,チームビルドや仲間づくりに役立つ。 自然の家が貸し出す物 □PA グッズ □水筒 団体(個人)が準備する物 □タオル □帽子 1.事前(準備) (1)引率者は事前調査票に必要事項を記入し,自然の家に FAX で送る。 (2)プログラム相談で目的を確認し,班分けや種目,指導方法等を決定する。 展 開 2.当日の活動 (当日の朝 9 時まで) (1)配慮を要する参加者など,参加者の状況確認と実施方法の最終確認 (活動 10 分前) (1)広場等に集合後,日程(開始・終了・昼食時刻)と活動場所を確認 (2)諌早アドベンチャーコースへ移動 (3)ファシリテーターの指示でエレメントごとに活動を開始 (4)活動中は要所でふりかえりやシェアリングを行う 3.事後(片付け) (1)活動終了後は再集合し,引率者に引き継ぐ (2)本館へ移動する 安全管理 ポイント □活動中は天候に注意する。 (雨天時でも活動可だが,雷鳴が聞こえたら即時中止) □熱中症に注意し,水分を十分に摂らせる。 □移動時の転倒に注意させる □休憩時間に事故が起こりやすいので,休憩中も目を離さない。 □県道横断時は通行車両に十分注意する。 諌早アドベンチャーコース・エレメントの紹介 1.TPシャッフル 丸太の上に立ち、丸太から降りずに位置 を交代していく活動です。誕生日や名前 順で並びかえを行います。様々なバリエ ーションを取り入れることができます。 人数:8∼20 人 時間:40 分∼60 分 2.ジャイアントシーソー 自分達の体重を使ってバランスをとり、シ ーソーの端が地面につかないようにしま す。シーソーのバランスを保ったまま、両 端の人が入れ替わるなどの課題を設定し ます。 人数:8 人∼30 人 時間:40 分∼90 分 3.ニトロクロッシング スウィングロープを使って全員が落ちる ことなく島から島まで移動する活動です。 人数:8 人∼16 人 時間:40 分∼100 分 4.モホークウォーク ケーブルの上から落ちることなく、柱から 柱へグループで協力して移動していく活 動です 人数:8 人∼16 人 時間:40 分∼100 分 5.手つなぎトラバース 吊り下がっているロープを使ってグルー プで協力してケーブルの上から落ちるこ となく移動していく活動です。 人数:8 人∼15 人 時間:40 分∼60 分 6.島めぐり 島(木製のプラットフォーム)から島へ、 誰も地面につかずに二枚の板を使って移 動していく活動です。 (板も地面について はいけません) 人数:6 人∼18 人 時間:40 分∼80 分 7.ホールインワン 片側からタイヤに触れずにグループ全員 で協力して通って、向こう側に移動すると いう課題です。 人数:6 人∼10 人 時間:40 分∼80 分 8.ヒッコリージャンプ 一番手前の低い切り株に立ち、吊り下げら れたブイを目がけてダイブします(ブイの 下にはスポッターが待機) 。徐々に離れた 切り株のからダイブし、ブイに触れなくな るまで挑戦します。 グループの中に強い信頼関係が必要とな る高度な活動です。 人数:8 人∼12 人 時間:40 分∼60 分 9.トラストフォール 木製プラットフォームから、スポッター (受け止める人たち)の腕の中に後向きに 倒れます。ヒッコリージャンプ同様、高度 な活動となります。 人数:11 人∼15 人 時間:1 時間∼2 時間 10.大脱走(ウォール) グループ全員が協力して壁を越えること が課題です。最後に挑戦する課題にふさわ しい,ダイナミックなエレメントです。 人数:11 人∼15 人 時間:2 時間 国立諌早青少年自然の家 宛 (FAX:0957-25-9115) 送信日:平成 年 月 日( ) 諌早コミュニケーションアドベンチャープログラム(I-CAP) 事前調査表 より効果的な指導のためにご記入いただき,プログラム相談の前にFAXで回答をお願いします。 ※この情報は I-CAP の指導のみ利用いたします。 1.学校・団体名 これまでの体験回数 □初めて □2 回目以上 2.学年・年齢・性質(例:5 年生の集団宿泊学習,企業の新人研修など) 3.活動予定日時・開始時の集合場所 活動予定人数 名 内訳 名 名 男性 女性 4.グループ編成(最大 16 人程度) 【例:1 グループ(男 8 名・女 8 名)×4 グループ】 5.グループ分けの方法【例:機械的な割り振り,かかわりの薄い仲間同士 等】 6.活動のねらいや目的【例:部活動のチームビルド,クラスづくり,信頼関係の構築 等】 7.集団の現在の状況や課題【例:男女の仲が…,人間関係が固定化されて… 等】 8.特記事項(身体的,精神的に配慮が必要な参加者) お願い ①基本的な持ち物は水筒・帽子・汗ふき・雨天時の合羽等です。 ②安全のため,長袖・長ズボン・運動靴でお願いします。 ③チームの力で人間関係を築いていくプロセスを大切にしています。アドバイスや言葉かけ,ポー ズを求める写真撮影等はご遠慮ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc