Taro-1学年 国語科学習指導案.jt

第1学年
国語科学習指導案
2014.2.12
指導者 西島 直子
1.単元
みぶりのはたらきを読み、気持ちや考えを伝え合おう
教材 ~「みぶりでつたえる」(教育出版1年下)
2.単元にかかる子どもの実態
○国語の学習は好きな子どもが多く,特に、読む・書く活動には意欲的に取り組む。
○書いてあることから大切な部分を抜き出したり,書き出したりすることもだいぶ上手にでき
るようになってきている。
○書く活動には個人差があり,正しく早く丁寧に書くのが苦手な子どももいる。
○みんなの前で自分の考えを表現することは,進んでできる子どもと,少し消極的な子どもと
がいる。
○チーム学習の中では,考えの交流をしたり,相手に言葉を返したりすることはできるように
なってきているが,みんなの考えをまとめていくことはまだ難しい。
○自分の考えを伝える時に,言葉がうまく出てこなかったり,感情が先走ったりして相手に上
手く伝えられないこともある。
3.単元目標
みぶりのはたらきを説明した文を読み,みぶりが気持ちや考えを伝える大切なものであるこ
とを知り,みぶりで言葉や気持ちを伝え合う工夫を発表し合い,よりよく伝え合うことができ
る。
4.単元の指導事項
①みぶりで伝え合うことに関心をもって,みぶりを使って楽しく表現しようとする。〈関心・
意欲・態度〉
②事柄の順序に気をつけながら,内容の大体を読む。〈C(1)イ〉
③地の文とみぶりの意味を表す部分との区別に気をつけて音読する。〈C(1)ア〉
④文章の中の大事な言葉や文を書き抜くことができる。〈C(1)エ〉
-1-
5.指導計画
(11時間)
時
1・2
見
通
す
追
求
・
表
現
す
る
学
習
の
流
れ
○みぶりをつかったゲームをし,みぶりについて知ってい
ることや,みぶりを使った遊びの経験について話す。
みぶりについて話そう。
○「みぶりでつたえる」を読み,わかったことや考えたこ
とを出し合い,学習計画を立てる。
みぶりでつたえるを読んで感想を出し合い,学習計画
を立てよう。
評価規準(方
法)
①(発言・活
動)
③(音読)
①(発言・ノ
ート)
3
○形式段落に分け,文を読んで,言葉とみぶりの関係を理
解する。
どのようなみぶりが出てきたかたしかめよう。
②(発言・ノ
ート)
4
○①②段落の本文とさし絵を照らし合わせて読み,その時
に言う言葉や,表したい気持ちや考えを想像する。
③(音読)
②(線・発言)
④(ワークシ
ート)
みぶりは,どのような気持ちや考えを伝えているだろ
うか。
5
○③④段落の本文とさし絵を照らし合わせて読み,その時
に言う言葉や,表したい気持ちや考えを想像する。
みぶりには,どのようなはたらきがあるだろうか。
6
○⑤⑥段落の本文とさし絵を照らし合わせて読み,その時
に言う言葉や,表したい気持ちや考えを想像する。
みぶりとことばのはたらきをかんがえよう。
7
本時
○⑦⑧⑨段落の本文とさし絵を照らし合わせて読み,その
時に言う言葉や,表したい気持ちや考えを想像する。
きもちをつよくあらわすみぶりについてかんがえよう。
8
○⑩段落を読み,筆者はどのような考えを伝えようとして
いるのか考え,自分なりにまとめる。
みぶりについてわかったことをまとめよう
9
○日常生活の中でよく使うみぶりを紹介し合い,どのよう
な時にどのような身ぶりをするか,文章に照らし合わせ
て話し合う。
どのようなみぶりがあるだろうか。
①(発言・カ
ード)
○みぶりカードを作って,友達と紹介し合う。
みぶりのあてっこをしよう。
①(発言・身
ぶり・ワー
クシート)
生
か
す
10・11
-2-
③(音読)
②(線・発言)
④(ワークシ
ート)
③(音読)
②(線・発言)
④(ワークシ
ート)
③(音読)
②(線・発言)
④(ワークシ
ート)
③(音読)
②(線・発言)
④(ノート)
6.本時案
(1)題目
(2)ねらい
気もちをつよくあらわすみぶりについて考えよう
文をさし絵と照らし合わせて読み,みぶりのはたらきについて動作化を通して
考え,言葉より気持ちを強く表すみぶりがあることを理解させる。
(3)展開
学習活動
1.本時のめあて
つ
を確かめる。
か
む
時間
5
指導方法 及び 留意点
○前時までに学習した,言葉とみぶりの関係を振り
返り,本時の学習範囲を確かめ,めあてをとらえ
る。
評価
めあて
ことばよりもきもちをつよくあらわすみぶり
についてかんがえよう。
考
え
る
2.文を読んで,
みぶりのとくち
ょうについて考
える。
5
○⑦⑧⑨段落を読み,みぶりのはたらきを考える。
・指名読み
・一人読み
音読
10
○気持ちを強く表すみぶりについて読み取らせる。
・絵から何をしているところかを考えさせ,文とつ
なげて読ませる。
・動作化しながら,どんなみぶりなのかを実感させ
る。
発言
5
○「このように」という言葉に着目して,みぶりの
特徴をまとめる。
・作者の考えにサイドラインを引かせる。
○作者の考えをたしかめる。
・ワークシートに書かせる。
サイド
ライン
ワーク
シート
うれしい,たのしい,かなしい,こまったなど
のきもちは,みぶりであらわすほうがよくつたわ
ることがある。
伝
え
合
う
3.他にどのよう
なみぶりがある
かチームで出し
合い,全体で交
流する。
17
○このようなみぶりは,他にはどのようなものがあ
るかチームで話し合わせる。
○チームで話し合ったみぶりを全体の前で発表させ
る。
表現
まとめ
ことばよりも気もちをつよくあらわすみぶり
はいろいろある
ま
と
め
る
4.本時の学習を
振り返る。
3
○本時の振り返りをさせる。
-3-
ワーク
シート